山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

中 秋

2015-09-27 20:13:54 | Weblog






キノコ狩りの帰り

黄金の稲穂にコスモス





わずかに頭をのぞかす富士山とコスモス




八ヶ岳とコスモス




近所の刈り取り後の稲


かわいいお嬢さん案山子




むら雲ですが  中秋の名月

キノコ狩り6

2015-09-27 17:13:25 | Weblog


またもやキノコ(まつたけ・・)狩り


今月で岩魚も禁漁、来シーズンまでオアズケ。

本当は行きたかったが、やはり疲れがたまっている。朝はゆっくりと起きて・・


で、キノコ採り。


まずは本命 第一コースから あります。ここは最近誰も入っていないのか?




立派ですね?!でもこれはマツタケモドキ



次のコース。なんとなく足跡?

途中に ヌメリスギタケ




ナラタケも




一本だけありました。もっともここは多くて5本ぐらいの所。

ウラベニホテイシメジもありました。



3コース目、先客の車あり!  諦め 、険しい大周回コースを逆に行くこととする。

なんと先客者二人が大回りをして下ってくるではありませんか?この周回コースを知っているのか?

ここまで来たのだからと目こぼしを期待して先へ登りだす。

ショウゲンジがたくさん出ています。この山もマツタケは終わりか?




クリタケもありました。




かなり高くまで登りました。

結局メコボシらしきもの6本追加で 合計・・・



降り口近くで ハタケシメジも収穫。




  帰って 後処理がまた大変 。   そんなにとってどうするのと言うぐらい・・・

何 なんでしょうね?     (ヨクバリ??)


和田川岩魚テンカラ釣り

2015-09-25 20:54:50 | 渓流釣り


この時期はどういう訳か川虫では来なくてミミズが良い。

前の二日間サンナビキ登山だったので車の中は暑くなるだろうとクーラーボックスを2重にして

蓄冷剤を入れた中に太ミミズを保管しておいた。
朝5時過ぎに亀谷温泉ゲートを歩き出し、しばらくして薄暗い草薮斜面を滑るように降りる。


川面に出てザックから釣り道具を出し仕掛けを用意する。ナイ!無い! ミミズを忘れたのだ!!あんなにしておいたのに!!


うーん。一応川虫を取るがほとんどいない。しかも全くあたりがない。砂地にはまだ新しい足跡も。
連休中のだろう。どうしよう?ソウだ、せめてテンカラでも。念のため持参してきていた毛鉤をとりだす。

この川は深い谷底だが、後方の邪魔物も少なく素人テンカラ師でも一応振れる。


はじめのうちは思うように飛ばせないし、毛鉤も何処にあるのかわからない。偏光グラスも持ってきていない。

ウム、来た。強アワセで 岩魚ははるか後方にまで吹っ飛んでいった。

でも掛かるのだ。集中して竿を振る。なかなか思うように飛ばせない。

うん?来たと思って一瞬躊躇、遅れてあわせるがしっかりとした引き。今度はうまく取り込めました。


その後も時折アタリあり、次第に要領がつかめ出しました。


スリムできれいな岩魚




 あまり大物は出なかったがもう中間地点になったので


昨日までの疲れもありここで竿納。高い林道に這い上がる



せっかくのミミズを使えなかったが、今年からはじめたテンカラも結構釣ることが出来るようになり 一応満足!満足

これで今年の岩魚釣りもおしまいか?  明日は4日ぶりのキノコ採り・・

サンナビキ

2015-09-24 20:18:08 | 登山


サンナビキ(三角点峰)  9,21~22


昨年滝倉山一帯のいわゆるサンナビキへ平杭乗越から尾根伝いに駒ケ岳方面へ行ったが(途中で赤倉谷を下った)

サンナビキ(三角点峰)は行かずじまいだった。

今回は作之丞谷を詰めて滝倉山へ登りここからサンナビキ(三角点峰)を目指しました

作之丞谷は日本登山体系毛勝三山西面の沢のところの最後にわずか4行ほどの記載があります。




片貝川東又林道を終点まで行き


川に入り三階棚滝を越え、



作之丞谷に入ります。



源頭辺りでは上のほうはガスがかかり詰め間違い。


きわどいトラバースもあり、ヤブコギヤブコギで鞍部に出ないで



いきなりお地蔵様のある滝倉山(2029m)へ出ました。予定より3時間遅れでした。後立山、剱、毛勝など展望もよくわずかな幕営スペースもありここに泊まる。





翌日はサンナビキ三角点峰めざしますが、すぐそこだと思っていたのは間違いでさらにズーっと先。左奥



尾根通しに行くと濃密な藪、おもに尾根左側をトラバース気味に行きます。





ようやく1949,2m峰に来ました。三角点をあちこち探しましたが台地様の藪で見つかりませんでした。



時間もなく引き返しましたが、帰りは昇りでこれまた大変。往復6時間と大幅な時間超過。


テントをたたんですぐに下山。作之丞谷稜線までも笹藪、



何とか沢地形に出ましたが下りは結構大変。しかも途中でザイルと登山靴を落としてしまいました。



厄介な三階棚滝も何とか越えその後も右岸のヤブコギ、何とか林道に出てホウホウの体で暗くなる寸前、車止め戻ることが出来ました。



恐怖を感ずるような高所はほとんどありませんが、濃密な藪の二日間で今回もへとへと!


シルバーウィークはその後も


 予告編 

 9,23  和田川岩魚釣り  やむにやまれず?毛鉤です。(ちょっと大き目の毛鉤で)



 9,24  キノコ狩り(主にマツタケ?)またまた欲張り (サンナビキの藪に比べれば楽なものです)


 



   サンナビキ詳細


和田川テンカラ岩魚釣り 詳細



キノコ狩りフォトストーリー

マツタケ4?

2015-09-20 13:52:39 | Weblog


シルバーウィーク まさにに年寄りにうってつけ?

さて明日からの山行に備え 今日は1コースのみ。もっとも今日は日曜日、天気も良く人出は多いでしょう。


急な斜面を休み休み登ります。



途中にはサクラシメジもチラホラ。




ありました!











これは クリフウセンタケ



これはケロウジ、食べられません



これはショウゲンジ (これが出るとこのマツタケ山ももう終わり?)




これは?マツタケモドキ 食べられますがマツタケの香りはまったくありません




さて比べてみますか









  今夜半から まずは山登りに出かけます。おそらく他人はいない藪、藪山

その後は天候を見て岩魚釣り!




雨の日のキノコ狩り

2015-09-17 17:31:41 | Weblog

登山は天気が良いほうが良い。何しろ展望がよく気分も良い。

渓流釣りは少々天気が悪くても構わない。イヤ少し悪いくらいが良く釣れる。

キノコ採り  天気は関係なく採れるが天気のいいほうが良い。ただしタイミングが問題。出ていなければ問題外。

 しかし雨の日は採りに行く人がまずいないのでジックリと採れる。




ハタケシメジ ” 味シメジ ”で美味しい。



今日も  ”匂い マツタケ ”   たくさん採れました










アミタケ イグチの仲間だが味が良い。熱を加えると濃い赤紫色に変わる




タマゴタケ 色鮮やか。


 
 コンソメスープにしてみました




これは  サクラシメジとジャガイモの甘辛炒め煮




ハタケシメジ、サクラシメジ、アミタケをゆでたところ。




フォトストーリはこちら

ドクツルタケ

2015-09-15 21:12:50 | Weblog
猛毒菌 三羽ガラスのひとつ (他は タマゴテングタケ シロタマゴテングタケ)




  「民主主義のルールに基づいて決めるときは決断すべきだ」 ??

  何をいまさら寝惚けたこと言っているのだ!この ウスラ化けキツネ。

 「 民主主義のルール」といったいなんだと思っているのだ!

 散々「民主主義」を踏みにじっておきながら! いかに人の心を壊しているのかわかっていない。

 法案自体の中身はもちろん、やり方も・・こんな破廉恥、卑劣なやり方はない。

 何でも多数で決めるのが民主主義だとしか思っていないこの権力者にしてこの言葉

 こんなのが権力者だから三流国家どころか 無法国家もいいところだ。

 暴力はイカンとよく言われるが、彼らのやっていることはこの暴力の比では無い。

 もっと悪辣で 自らが暴動の種をまいていることを自覚していないようだ。

   とっとと 退散してもらおう!!