山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

ハタ窪の頭

2016-10-30 21:11:26 | 登山
あまり聞いたことのない山名だと思いますがマイナーな藪山です。。信州、川上村 川端下(カワハケ)から登ります
いわゆる登山道はありませんが、尾根筋には踏み跡のようなものがわずかにあります。
小川山の北尾根の1960.6mの三角点ピークで原全教はハタ窪の頭としているそうです。

天気予報では良いはずでしたが、登り出しからしばらくはガスの中、時折小雨も。


もやの中稜線が見えてきました


やっと青空、右、ハタ窪の頭と左最高点



ユノマノ頭(1840m)北西の峰にも行ってきました



稜線から枝越しに ハタ窪の頭


紅葉がきれいです


最高点と 左、金峰山、右、小川山 わずかに見えています



紅葉のハタ窪の頭が近づいてきました。左は最高点



ハタ窪の頭 三角点です、テープ類があります。



最高点へ向かいますが シャクナゲの藪がわずらわしくなかなか前に進めません


2085m最高点


奥、金峰山 右端小川山



さて帰りはシャクナゲの藪を嫌って、途中からショートカットしようと尾根をはずし斜面を降りたらかなり急で(斜面といううより崖?) 小尾根を2つほどトラバース



何とか沢状地形に降りつくことが出来ました。


高原野菜の畑越しに登ってきた山々



川端下の向かいの山は長峰や大原平の頭?いずれ登ってみようかな?



ハタ窪の頭まではまずまずでしたが最高点まではチョッと厄介。下りはさらに大変でした。

詳細はこちら


クリタケモドキ

2016-10-29 16:13:21 | Weblog


2~3日前の天気予報では今日は悪く雨降りとのことだった(なぜだか なんとなくホッとした気分であった・・)

山の記録や写真の整理 と思っていたが・・朝から青空が広がっている。


昼過ぎからは曇り空になるとのことだったので、昼飯前のわずかの時間にキノコ採り。

今年の紅葉はあまり良くなく、まだいくらか早いようだ。




ハタケシメジ




クリタケ




クリタケモドキ






明日は天気がよさそうなら・・・藪山か?

クリタケなど

2016-10-27 18:55:28 | Weblog
今日は天気が良いが昼前から用事。
その前、朝のうち2時間ほど近場の山へキノコ採り


名前は立派なコガネタケ






近くにはハタケシメジ。よく似た環境に出ます。




ナラタケも出ていました、





これは・・ヒトヨタケ(食不明)


林道脇にはツチスギタケ(毒?)





少し奥へ入ってクリタケがいっぱい










シモフリシメジ(銀タケ)も






これは??美味しそうだが?杉の木の下??  シロナメツムタケにしては??立派??
 

これはクリタケモドキ(やはり針葉樹に出ます)。チョッと小さい


わずかの時間でしたが、いろいろ美味しいものが沢山取れました。

皇海山

2016-10-24 07:57:10 | 登山


週末連休は山の会の皇海山交差縦走でした。


銀山平からと皇海橋からそれぞらが登ります。

われわれは銀山平カジカ荘から出発

庚申山登山口


紅葉のなかを登ります


庚申山荘、今夜の泊まり場です。無人ですが今日は大勢の宿泊客


展望台のほうへ行ってきました


あけて翌朝、出発の準備


天気は上々、


奇岩洞窟断崖など急な山道を登ります


庚申山です


右が目指す皇海山、その前に左の険しい鋸山を越えなければなりません


笹道もあります


あのザレ場、崖の昇り降りもあります



残置ロープでクライムダウン


急な崖の登り


やっと鋸山、先に皇海山が見えます



鋸山からの急な下り


鞍部からの鋸山の眺め、あそこを通過して来たのです




皇海山へ,空身で登ります


皇海山 百名山だそうです


皇海橋目指してカラ松林の中を下ります




二組の交差縦走で変化に富んだ山歩きが出来ました。













ムキタケ

2016-10-20 17:27:19 | Weblog

 (ツキヨタケではありません)

今日は朝からすこぶる 快晴




チョッと別方面へ


紅葉も始まりかけています



ムキタケです




ブナの黄葉


涼しげな流れ



クリタケです。まだ幼菌に近い




チョッと色が薄いですが、これもクリタケ(ニガクリタケではありません。かじってみても苦辛くありません)


キシメジ




シモフリシメジ




これらは壊れやすいのでそっと持ち帰ります。
シモフリシメジはわずかにヌメリがあって とても美味しいです。


さて週末は泊まりの山行、天気も何とかもちそう。




運動会

2016-10-16 17:11:15 | Weblog
地域の運動会です。
14自治会あります。青空の下。開会式、来賓の挨拶など・・


選手宣誓。




準備体操  若いお姉さんの指導で。





競技 グランドゴルフ  目指せホールインワン


・・・
・・・

昼休み、民踊


各自治会ののテント風景   よく晴れています


いろんな競技があって・・・

・・・・

出番を待ちます(すでにアルコールも入っています)



競技場からテントのほうを  皆さん楽しそうです


綱引き 皆さん本気で力がはいっています


成績、我が自治会は僅差で準優勝。
もっとも私の出た競技はすべて一位、と言っても「みんなでビンゴ」競技は私の直前でビンゴ!


競技をせずに一等賞、(景品泥棒!)



よく晴れた運動会日和り、地域の方と楽しく一日を過ごしました。

秋後半のキノコ

2016-10-15 21:12:28 | Weblog


今日はいつもと違う方面へ


いろいろ出ていましたが、めぼしいものを

ヒラタケ





クリタケ




チャナメツムタケ




ムキタケ





サンゴハリタケ



ヤマブシタケ(同じハリタケの仲間)


キノコではありませんが オオズミ(オオウラジロノキ)果実酒にすると絶品





ヤマボウシ


それぞれ沢山採れました。

明日は地域の運動会。

マツタケ終盤

2016-10-13 17:10:59 | Weblog
もう今回あたりでマツタケも終わりか?

早朝から出かける。


斜面登り。今年何回やったか?


途中の景色


①さてこれは?  マツタケモドキ これも もうあまり出ていない。


② では これは??


③ で、これは?


④ これは?


⑤ ついでに  これは?


ヌメリスギタケモドキ


ハタケシメジ(これが美味しい)


キシメジ(わずかにほろ苦い?)


クリタケ(まだ幼菌)



(②はマツタケモドキ,③、④、⑤はマツタケ、香りでよくわかります)


もうこれでマツタケも終わり、これからは晩秋のキノコ山へ・・・

錫杖岳

2016-10-10 20:55:03 | 登山
錫杖岳

久しぶりに純粋な?山登り。昨年ひょんなことからこの錫杖岳というう言葉が出てきて気になっていました。
前日に登山口の駐車場に入っておこうと
いろいろな都合で日曜日夕方から出かける。ところが夕景色がきれいだったので写真を撮ろうと空き地に車を留めようとしたら側溝に落ちてしまいました。
JAFに連絡して何とか2時間半ほどのタイムロスで作業は終わる。結局登山口に着いたのは夜の10時。アルコールを少し飲んで直ぐに寝る。

翌朝は5時ころ起きて支度をし6時前に出発。槍見館の横から山道へ。


朝のうちはガスが立ち込めています。流れも増水のよう。


あの異様な大岩峰がぼんやりと見えてきました。天気は良くなりそう


大岩峰がはっきりと見えてきました



急な錫杖沢をつめます。かなり急で帰りが心配。



登攀対象の?いくつかの岩峰。かなり高度差が有ります



穂高岳なども遠くに見えます


稜線に出てからはアスレチックのような登り


いったいどうやって登るのだろう?


ようやく錫杖のある山頂、槍や穂高が見えます。


有名なピッケル



笠ヶ岳が見えてきました


さて帰り、怖い急な沢を下りますが、

岩峰にはロッククライマーが何人か取り付いているのが見えます。見ているだけで恐怖心が沸いてきます。





奇岩怪峰の山、クライミングではないですが登ってきました。