山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

防火帯歩き

2019-05-30 20:13:30 | Weblog
今日もさわやかな天気。
午後からちょっとした用事がある。
ピークを踏まないし、何か獲物を求めるのでもない純粋な山歩き
 
 
 
 
 
 
 
それでもアップダウンは結構ある。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
オレンジ色のヤマツツジもよく映える。
 
 
 
 
 

この季節 新緑の中の散策は気持ちがいい。

さて用事を済ませたら、週末の準備。

イケマ2

2019-05-29 20:43:54 | Weblog
どうもこのところ 回りが悪いというか、チャンスを逸しています。
朝までは雨だったが天気は回復してくると、そして明日は晴れ・・・
 

と言うことで(今日は臨時の休み)昼前頃から裏の方の山へ。身体を少しでも動かしておかなくちゃ。

イケマ採りです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヤマツツジ?
 
 
 
 
 
帯那山からの富士山
 
 
 
 
 
(どうも山菜ばかりですみません)
 
 
週末に期待しましょう。藪ですが、雪の具合は??

イケマ

2019-05-26 15:34:45 | Weblog
今日も暑い日
予定はない。どこか涼しい所へ。

山か、プールか、山菜取りか?  ま 今日は消化試合?のようなもの??
一応プールへも行けるようにして車には乗ったが、どちらへ? 北の方に向かった。
イケマが結構出ている。
 
 
 
イタドリももう大きくなりすぎている。
 
 
 
気持ちの良い防火帯
 
 
水ケ森林道を乙女高原に向かう
 
 
 
乙女高原の上の展望所からの富士山。かすんでいます。
 
 
 
 
 
アップ、かなり雪は少なくなりました。
 
 
 
まだ花もあまり咲いていません
 
 
 
 
焼山林道を下って沢の傍で・・
 
今日はイケマ採りのようでした。
このイケマは美味しい。ほんのりとした上品な甘みがあります。
山で美味いはオケラにトトキと言われますが。オケラは食べたことがありません。
トトキもおいしいが、私の好物はモミジガサ。(タラノメやコシアブラは一般向き)
しかしイケマは山菜の中で一番美味しい。

偵察山行

2019-05-25 21:02:41 | Weblog
 
今日もいい天気だが・・
諸々の事情により  計画が狂った。

せめて偵察山行にでもと。

まず藪尾根を進みます。
 
 
 
 
新緑の中 気持ちがいいですね。
 
 
あの一番高い峰が目標。どこでしょう?
 
 
ミツバツツジ?
 
 
 
きれいな植林地
 
 
 
アズマシャクナゲ
 
 
 
アップ
 
 
ピークには三等三角点、今日はここまで。
 
 
 
・・・スミレ
 
 
 
ヤマツツジ
 
 
そしてイケマ。そろそろシーズンです。
 
 
いつか縦走を、今日は偵察を兼ねて。
 
誰一人出会いませんでしたが、踏み跡はあります。
しっかり山菜も採りました。
 

モミジガサ7

2019-05-23 18:18:51 | Weblog
今日もいい天気・・・
週末も天気よさそうだが・・
どこに どのように行くか決めかねている。
とりあえず今日は山菜でも
もうモミジガサも終盤、イケマはどうだろう?
こんな所です。前回週末に猟師がいたところです。鉄砲撃ちもどうも土、日のようです?
 
モミジガサ
 
 
 
 
結構いいのがまだ出ています

これはナンテンハギ、これも美味しいです。
 

さて小さな花・・・いろんな色。スミレの仲間だけではないと思うのですが?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次はこんな明るい所、
 
 
 
ここにはワラビがいっぱい。(イケマはまだ出ていませんでした)
 
明日になると 連絡が取れるが・・来週頃は天気が悪くなりそう。

管理捕獲

2019-05-19 20:30:01 | Weblog
              (最後の方は岩魚の料理も)
管理捕獲 、以前にも書きましたが、やっぱり迷惑で危険!
第二種特定鳥獣管理計画などと法律で決めているようです。県または市が許可を出しているようです。
しかし期間は4月から翌年3月。本来の狩猟期間は11月15日から3月15にまでなのでほぼ一年中。しかも
場所は全国どこでも。禁猟区も鳥獣保護区も関係ないと!?
今日も山菜を取りに行こうと林道を運転していったら、あの軽トラが何台かある。管理捕獲か?
この林道入り口あたりにはそんな看板は出ていなかった。
林道のわきに猟銃を構えた人がいる。反対側の獣道らしい方を見ている。尋ねると「この辺は今日は危険、山に入らないように」と

いきなり言われても??この山菜取りに行く人が多い時期に・・いや秋にはキノコ採りだって多くの人が入る・・
 藪山登山をする人だっている。    今日は一日を棒に振った。

年中、どこでも だから、一般人は山に入るなと言うことです。こんなめちゃくちゃなことがまかり通っている。
せめて1、いつ 2、どこでと時期や場所を限定して、3、一般の人によくわかるようにしてもらいたいが。
大体あんな年寄りの鉄砲撃ちで、年中と言っても毎日でなく時期不明で、シカやイノシシがどれだけ減らせるというのか?

  実際の年間の捕獲頭数、成果を明らかにしてください。あんな効率の悪い方法で? 
 
猟師の楽しみの期間を増やしているだけ(いつやるのかわからないが、毎日やっているわけではない。だからなおさら怖い)
 

というわけで図書館やスポーツ店、ドラッグストア、酒屋さんなどに。午後からは昨日の岩魚捌き、
大物岩魚三匹を、三枚に下ろし、ショウガ味噌タタキに。粗は岩魚汁に。  さらに冷凍庫のマイタケを使ってマイタケの炊き込みご飯。
 
山菜もあることだし・・・早く夕飯時にならないかな。
 
 
 
 
 
 

岩魚釣り

2019-05-18 20:30:14 | 渓流釣り
一昨日釣りに行けなかったので、今日出漁。 遠く富山の常願寺川支流、和田川です。今シーズン初めてです。 土曜日だが林道は閉鎖中だし、一旦渓に下りれば、良い上がり口までは半日はかかる。 まず他人はいないはず。まして降り口は私専用の??。 亀谷温泉のゲート前駐車場には一台も車はありません。 ようやく夜が明けた閉鎖中のゲートを進んでいきます。トンネルはライトが点灯していません。 トンネルを抜けてしばらく歩きます。 とっておきの降り口から・・・薄暗くてオートストロボです。 斜面下りは何回も尻もちをつきながら、やっと川面に出ました。 かなりピンボケ この時期、ああ言うヘチにはいます。 精悍な尺物。 荒瀬も乗り越えていきます。 あまり出は良くないですが、取り込んでみると良形です。 両岸は切り立っています。 ここも いつも出るところ 一寸持ち方を変えてみました。 もう中間点です。今日はここまで。 比較的楽な登り口。と言っても藪です。  林道に這い上がって、山の方を振り返ったところ。 



林道わきのタニウツギ 

深い静かな渓での 久しぶりの岩魚釣りでした。



コゴミ6?

2019-05-16 17:23:50 | Weblog
昨夜は帰りが遅くなったので予定していた岩魚釣りはキャンセル。

朝ゆっくりと・・

コゴミの第六番目の所へ、次第に遠く高い所です。カラマツの芽吹き




小沢の流れ。紫の花はスミレの仲間?



これはニリンソウ




コゴミはもうかなり開いています。



できるだけ良いものを。



ここのは全体に大きくて立派です。今シーズンのコゴミはこれで終了。十分に収穫しました。


さて少し別の所へ。雲行きが怪しくなってきたので急いで・・・

これは?ミヤマイラクサ(アイコ)?



モミジガサも採っておきます。







モミジガサはまだ少し遅くまであります。


さて岩魚釣りはいつにしましょうか?藪山の予定もあるが・・・

山菜祭り

2019-05-12 20:51:44 | Weblog
昨日、今日と二日続けて山の会のイベントに参加。

今日は塩山玉宮ザゼンソウ公園で会恒例の山菜祭りです。

最初は公園に行く前に塩山市民の山とも言うべき 塩の山へ登ります。

登山口の向嶽寺へ向かいます。なかなか大きなお寺です。塩山には大きなお寺が多いです。



ここから出発です。みんなでのんびりと出かけます。



途中の案内板、ごく簡単な山です。山菜博士の説明を聞きながら登ります。



塩山市街地が見渡せます。




東屋、健康の森なる たたき板 ?があります。



塩の山山頂553m。



さて下って祭り会場の玉宮のザゼンソ公園です。



すでに担当の人がたくさんもの種類の山菜を用意してくれています

これはトトキ(つりがねにんじん)です「山で美味いのはオケラにトトキ・・のトトキです




これはシオデ。味は山のアスパラと言われるほどにおいしい。

     秋田の方では山菜の女王。愛称はヒデコ(ちなみにミヤマイラクサの愛称はアイコ)



みんなで料理(テンプラ)をしています。




 さて肝心の宴会の画像がありません。   ・・・のフライイング?ですでに出来上がってしまったからか?