チームAと言いつつ、なんかメンバーが凄いな。ほとんどAKB選抜。大トリに持ってきたのもあるし、やはりA1stは特別ということなんだろうか。SKE、MNBとずっと支店を見てきて、こうやってAKB主力を見ると、やはり圧倒的に見える。確かに「若さ」こそないけど、「かわいい」は聞かないでくれ、勢いみたいなものには乏しいけど、それに代わって余りあるエンターテインメントとしてのぶっちぎりのレベルの高さ。
Sが凄いとか書いてきたけど、凄さの質が違う。上手い下手とかを超えたもの、漲る自信と存在感。そしてスターオーラ。MCになると、たかみなの言葉の力を見せつけられる。こちらもNMBが、とか書いてきたけど、やはり一言一言の重みが違う。心に刺さる。
たかみなだけではない、みんな話術が巧みで、互いの掛け合いも見事。それぞれのキャラと立ち位置をわかり合っていて、心地よい様式美になってる。AKB選抜そのものではないけれど、それでもやはりあらゆる瞬間に感じられる相互の深い信頼感、それぞれの役割を100%果たすことで立ち現れる「相転移」。あとは、セトリのせいかメンバーのせいか、生歌率が高いんだな。そして歌が上手いな。
「あなたとクリスマスイブ」は秋元さんと増田さんか。歌唱力は確かに凄いんだけど、秋元さんは歌の内容に合ってるとは言いがたい面があるし、増田さんは・・・やっぱり何かが足りない感じ。うまいんだけどね。紅白対抗歌合戦のニローニ師匠の勝ちだと思う。
しかし、以前見た2005年版のA1stDVDと同じグループとはとても思えない。もちろんメンバーがずいぶん入れ替わってるけど、それでも主だったところは同一人物なわけで、信じがたいほどのものすごい成長ぶりに、あらためて感動させられてしまった。
さんざんSKE MNBを褒めてきたけど、総合的に見て、やはりこのメンバーを超えるのは無理だと思う。これが先頭を走り切ったもの、生き残ったファーストラビットのみがまとうことを許される境地、パイオニアだけが到達できる神の領域なんだろう。
Sが凄いとか書いてきたけど、凄さの質が違う。上手い下手とかを超えたもの、漲る自信と存在感。そしてスターオーラ。MCになると、たかみなの言葉の力を見せつけられる。こちらもNMBが、とか書いてきたけど、やはり一言一言の重みが違う。心に刺さる。
たかみなだけではない、みんな話術が巧みで、互いの掛け合いも見事。それぞれのキャラと立ち位置をわかり合っていて、心地よい様式美になってる。AKB選抜そのものではないけれど、それでもやはりあらゆる瞬間に感じられる相互の深い信頼感、それぞれの役割を100%果たすことで立ち現れる「相転移」。あとは、セトリのせいかメンバーのせいか、生歌率が高いんだな。そして歌が上手いな。
「あなたとクリスマスイブ」は秋元さんと増田さんか。歌唱力は確かに凄いんだけど、秋元さんは歌の内容に合ってるとは言いがたい面があるし、増田さんは・・・やっぱり何かが足りない感じ。うまいんだけどね。紅白対抗歌合戦のニローニ師匠の勝ちだと思う。
しかし、以前見た2005年版のA1stDVDと同じグループとはとても思えない。もちろんメンバーがずいぶん入れ替わってるけど、それでも主だったところは同一人物なわけで、信じがたいほどのものすごい成長ぶりに、あらためて感動させられてしまった。
さんざんSKE MNBを褒めてきたけど、総合的に見て、やはりこのメンバーを超えるのは無理だと思う。これが先頭を走り切ったもの、生き残ったファーストラビットのみがまとうことを許される境地、パイオニアだけが到達できる神の領域なんだろう。