goo blog サービス終了のお知らせ 

市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

御前崎のクロダイ釣り

2011-07-09 11:11:35 | 魚釣り
 ここのところどの釣りも低調。例によって椅子に座りながらラジオを聴きながらののんびり釣り。ラジオでは静岡県梅雨明けのニュースが流れる。空は曇天。アミエビのコマセを少しずつして当たりを待つ。今日は小魚が少ない。クロダイのチャンス。
 仕掛けは伊勢尼2号針にアミエビの房掛け、ハリス1.2号1m、ヘラウキで底10センチ切る。もう一本の竿は浮き無しの底狙い脈釣り。2時間ほど経ってようやくヘラウキに当たりが出始める。一匹水面で針からはずれ。その後、たてつづけに当たりがあり、結局チンタ、キビレ交じりの4匹。
 

 サイズは小さいが何とか刺身に出来、港のスーパーで買ったヒラメの刺身と共に晩のおかず。
 

 今の時期、産卵後で油が多いわけではないが、アオシソでくるんで食べると結構美味しい。

 梅雨は明けてしまったが、もう一回ぐらいチャンスがあるかもしれない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玄馬沢の大滝 | トップ | 電柵設置 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

魚釣り」カテゴリの最新記事