goo blog サービス終了のお知らせ 

市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

セグロアシナガバチ

2025-08-07 17:52:43 | 生きもの

 真夜中に山荘の玄関引き戸を勢い激しく開けて外に出たら、ものすごい激しい羽音がした。暗い中懐中電灯を照らしてみると、シオヤアブのような虫が飛んでいる。その時に小さな足長バチの巣を見つけた。巣の周りには10匹近くの蜂がうごめいている。明るくなってからアースジェットを吹き付けて全滅。実は1週間前、おっかさんが自宅の木を剪定中枝にぶら下がっていたやはり足長バチの巣を刺激して、背中あたりを服の上から3か所刺されたことがあった。今の時期あっという間に巣作りが進行するので要注意じゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビ

2025-07-27 11:15:46 | 山菜

 うっそうとしている雑木に絡みついているつる性のアケビ、よくみると実がたくさん大きくなっている。今年は果実という果実の生りがいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルナシ

2025-07-24 09:54:45 | 山菜

 サルナシの実が膨らんできた。採り時は8月末ごろからか。楽しみじゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマビル

2025-07-17 10:50:44 | 生きもの

 真夏になって、雨が降ってもヤマビルの姿が全く見られなくなっていた。1か月前に油断していたら、今年初めて足の膝のところにやられてしまった。未だに時々かゆみを生じる。このところの大雨でもヤマビルの姿を見ていない。雨の中、山荘からの帰りにいつものように運動靴に履き替え、私道を降りて、下の入り口のチェーンをセットするわずかの間、靴を見たら2匹のヤマビルが這い登っている。こいつらは塩を振って撃退。まだまだいるんだ。運動靴の場合は要注意だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウガタコガネグモ

2025-07-13 10:28:57 | 生きもの

 黄色い横筋が入ったコガネグモ、いくつかの種類があるが、この子はチュウガタコガネグモというきれいな模様だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする