市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

ジャンピングケロちゃん

2018-10-31 05:45:57 | 
 浅草で、昔懐かし、カエルの飛ぶやつ、ないかなあと売ってそうな店に入ったら、一番目立つガラスケースに入っていた。今でも人気なんだなあ。孫へのお土産だ。
 

 好奇心旺盛な1歳2か月、カエルが飛び跳ねるのをびっくりするだろな。でも女の子、果たして喜んでくれるかいな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき家はすごい

2018-10-30 05:36:23 | 
 実家とはいえ一人では全く勝手がわからない。使えるのは電子レンジと冷蔵庫だけ。コンロやトースターや電気ポットなどは、使えないことはないが使う気にならない。

 数日なら何のことはないけど、1週間以上続くと、3度の飯の準備が面倒くさい。

 昨日の昼飯は数寄屋の牛丼。10年近く利用したことがない。店内に大きく貼ってあって一押しらしい”お好み牛玉丼”を頼んだ。

 出されてびっくり。マヨネーズらしいのがかかっているではないか。

 オラ・・・ああーこれマヨネーズ?
 店員・・・からしマヨです。
 オラ・・・マヨネーズダメなんだ。
 店員・・・お取替えしますよ。
 オラ・・・いいです。いいです。除けて食べます。
 店員・・・マヨは深くしみ込んでいるので。大丈夫です。作り直します。 
 オラ・・・本当にいいんですか?ごめんなさい、それじゃあお願いします。

 完全にオラが悪いのに、気持ちよく作り直してくれた。

 すき家はすごい。東京ではもう食べるチャンスがないと思うけど。静岡に帰ったら大いにすき家を利用しようっと。気に入った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー

2018-10-29 09:17:04 | 
 昨日、特に用がなかったので、どこかへ行こうと思い、とりあえず、ときわ台駅へ。川越宿なら、東武東上線で、乗り換えなしで気軽に行けるので、頭の中では川越宿の観光を考えていた。駅で切符を買う段階で、急に思いついて、スカイツリーに行こうと思ってしまった。取り敢えず上野行きまでの切符を買った。

 何の前調べもしなかったので駅の観光案内をみたら、銀座線で浅草まで行き、浅草から東京スカイツリーラインでスカイツリー駅に行けとある。乗り換えが面倒くさいなあと思い、ひとまず浅草まで行った。

 浅草の駅を出たら目の前に、常磐自動車道へ行くときの首都高速から見た覚えのある、馴染みの”空飛ぶうんこ”が見えた。
 

 空飛ぶうんこに気を取られ気が付かなかったが、デジカメの液晶画面を見たら、うんこの左にそびえる目指すスカイツリーがいるではないか。歩いて行けそうだ。膝の痛みに耐えながら、結構遠い。
 

 目の前に来た、なかなかの雄大さだ。でも、オラの山ホヲキノタ山の605mより高いとはとてもじゃないけど思えない。634mなんてうそだろ。
 

 スカイツリータウンとやらに入った。もちろんスカイツリーは見えない。普通のデパ地下だ。外国人がやったら多い。

 疲れたので、スカイツリーラインで浅草まで。浅草へ来たのは60年ぶりぐらいかな。人がわんさか。外国人がメッチャ多い。やたらと写真撮りまくっている。オラもしかり。 
 
 
 

 腹が減ったので立ち食いソバ屋でとろろそばを食らう。立ち食いソバ屋も絵になるのか外国人がやたらとパチッ。

 歩き疲れたー。人ごみに疲れたー。静岡が恋しいー。山が恋しいー。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の人はみんな親切

2018-10-28 06:21:33 | 
 毎日が非日常の東京生活7日目、静岡の日常は野生動物との出会いが日常。東京では人間が多い。道行く人はみんな敵。なんか中島みゆきの歌詞にあったな。

 でも、話しかけると本当に親切に教えてくれる。あまり話しかけられることがないのかな。

 先日、知らないところにバスで行こうとして、環七の停留所で、オラよりちょっと若そうな女性が同じく停留所で待っていたので、”ここを通るバスって環七新田へ行くのがあるかどうかわかりますか?”と聞いたら、よくわからない様子だったけれど、しばらくして、スマホで調べてくれて、”赤羽駅で乗り換えて、舎人新田行きというのに乗れば行けそうだ”と言ってくれた。なんとご親切な方だ。

 昨日、銭湯に行こうとして、いつも行くときわ台のふろ屋が車でちらっと確認した限りでは休みのようだったので、中板橋のふろ屋に行ったら臨時休業らしい様子。ふろ屋の前でうろうろしていると、通りがかりのおばさんが、”今日は臨時休業だ、そこに書いてあるじゃないか。”と、つっけんどん。近くにふろ屋がないかと聞くと、”ちょっと遠いけど、豊島病院の近くに一の湯というふろ屋があると。道順を教えてもらい歩いたが途中で分からなくなってきた。前方から小さい子供連れの若いご夫婦が来たので聞いてみた。”いちのやと言う銭湯がこの辺にあると聞いてきたのですが、分かりますか?”その場でスマホで調べてくれた。ここでいちのやと間違えて聞いてしまった。ため、時間がかかったが、検索出来て道順を教えてくれて、無事到着。

 実家に帰る途中、近くの定食赤ちょうちんで夕食。生ビール最高にうまかったぜー。生ビール¥480、日本酒¥350、サンマの塩焼き定食¥680。満足。

 スマホがあれば人に聞かなくても自分で解決できる。でも、それができないからこそ、人の有難みも感じ取れる

 よく歩いて、疲れて、昨夜は日本シリーズ同点延長戦の段階で、ダウン。起きたのは今朝6:00、こんなにぐっすり寝たのは何十年ぶりじゃろか。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾性ストッキング

2018-10-27 04:51:22 | 
 春頃、夜間頻尿が顕著になってきて、ネットで調べたら、対策として弾性ストッキングなるものが効果あるとの情報から、おっかさんがむくみや冷え性対策で使用していた着圧ストッキングをもらい、自分でも購入したりして、約6か月の間、着用したりしなかったりで、様子を見た結果、概ね夜間頻尿の正体がわかってきた。
 月曜日~木曜日はホヲキノタ山で、弾性ストッキングを着用せず、山仕事、農作業などで日中体を動かしていて、その夜は、ほぼ1回トイレに起きるぐらいで、夜間頻尿の問題はない。
 金曜日は釣りに行く場合が多くその夜は、やはり夜間頻尿がない。
 土曜、日曜はテレビを見たり、パソコンをいじったりで、あまり体を動かさないことが多い。こういう日は日中弾性ストッキングを着用しないと夜間3回ぐらいトイレに起きるが、日中着用すると、1回ぐらいのトイレ行きで済む。ということが何度も繰り返し実験して分かった。

 ネット情報でも書いてあったが、日中、ずーっと座っていると、足のふくらはぎに、水分がたまり、睡眠時横になるとその水分を血液が少しずつ運び、夜間頻尿が起きるとのメカニズムらしい。実感した。高齢になってくると男性の場合前立腺肥大して膀胱を圧迫して頻尿傾向が強くなるので、夜の水分は控えめにするなどは言うまでもない。

 これらの結果、たどり着いた結論はどのようにしているかというと。毎日、夕飯を食べた後、寝るまでの間はふくらはぎ着圧サポーターを着用する。日中座っている場合が多いときは、日中弾性ストッキングをずーっと着用する。これらで夜間頻尿はほぼ解決。

 男性ストッキングは夜間頻尿の対策のほかに、エコノミー症候群の対策、血行を良くして血栓ができにくくするなどの効果があるという。

 なんか足が軽くなっている気もする。

 男性ストッキングの難は兎に角、履きにくいこと。下手すると腰を痛めてしまうのではないか。要注意じゃ。

 因みに、本格的な医療用の弾性ストッキングは1万円以上するとのこと。オラのは婦人用のストッキング売り場の横のほうにおいてある(おいていない店が多い)、医療用の着圧ストッキングで、2000円ほど。ふくらはぎ着圧サポーターは百均で売っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする