goo blog サービス終了のお知らせ 

市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

アケビ

2025-07-27 11:15:46 | 山菜

 うっそうとしている雑木に絡みついているつる性のアケビ、よくみると実がたくさん大きくなっている。今年は果実という果実の生りがいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルナシ

2025-07-24 09:54:45 | 山菜

 サルナシの実が膨らんできた。採り時は8月末ごろからか。楽しみじゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜冷やし中華

2025-07-12 10:16:23 | 山菜

 夏の昼飯はそうめんや冷やし中華が定番。トッピングを変えて飽きが来るのを防ぐ。本日はホタルブクロとツユクサをトッピングした冷やし中華。特徴的な味がないのがもの足りない。でも美味しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マタタビ

2025-06-26 14:03:22 | 山菜

 春に新芽の天ぷらで美味しくいただいたマタタビ、葉が白く色づいた。白い葉の枝には白い花が咲いている。サルナシもマタタビ化に属し、花の感じはよく似ている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルナシの花

2025-05-29 17:43:11 | 山菜

 サルナシの花が咲いた。サルナシには雌木と雄木と両性木があるらしい。毎年、果実が生るのは次の1枚目の写真、果実が生らないのは3枚目の写真。これらがどの種類に属するのかはオラにはわからない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする