市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

ダイコン食べきれん

2015-06-30 13:27:55 | 
ダイコンがええあんばいに育っている。
ナマス、塩漬け、・・・、そうたくさん食べられるもんじゃない。
切り干し大根にしたいけど、雨ぽいので。
煮物でも作るかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイカカズラ

2015-06-29 06:14:35 | 
 25mぐらいの高さの杉の木に絡みついて、15mぐらいの高さまで蔓を伸ばしている植物がいて、白い花を咲かせている。テイカカズラらしい。
 

 藤原定家由来の名を持つテイカカズラ、花言葉は『栄誉、依存、優雅』。これらのことを知ると、花を見る目が変わってくる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ

2015-06-28 05:38:00 | 野鳥
 夕方になると集団でやってくる小さな鳥がいる。エナガ軍団だ。今の時期、小さな虫がたくさんいるのだろう。
 

 カケスも地上近くで見られるようになった。
 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホヲキノタ山の小さな生き物たち

2015-06-27 11:46:26 | 生きもの
 いろんな生き物たちがいるもんだわい。

 オバボタル。
 

 ハエトリグモ。この状態で、2時間以上ほとんど動かなかった。
 

 ドクガの幼虫。
 

 メスグロヒョウモン?。
 

 ツバメシジミ?。
 

 シマサシガメ?。
 

 セマダラコガネ?。
 

 ベニボタル?。
 

 図鑑で調べてもはっきり名前が特定できないものも多い。川根の山奥のいわば、閉ざされた環境が故か。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然薯にマメコガネ

2015-06-26 16:34:30 | 山菜
 さまざまな自然薯を育成しているが、今年ムカゴから発芽させたもの以外はどれも順調に生育している。既に蔓は背丈を超えているものも多い。
 

 これらの葉っぱを食べる輩がいる。マメコガネ。
 

 放っておくと、葉脈だけになってしまう。
 

 マメコガネを取るのが日課になってしまった。
 

 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする