まつかぜ日記

暮らしの中で思うこと

かなしい報せ

2006年11月27日 | Weblog
ブログという世界に足を踏み入れて1年と数ヶ月が経ちました。
この不思議な世界では今まで想像も出来なかった様々な出会い…
それは心を綴った文章や、その人が大切な時間を共にした本であったり、
静かな時間の中で生み出される手作りの暖かなモノであったり…がありました。
本当に、私はこの1年余りの生活の中でどれだけこの出会いに感動し、勇気を頂いた事か。

そうして出会った方々のお一人に、ゆったりとした川と風にそよぐ木々の美しい町に住む女性がいました。
確か、私のルピナスという文章にTBを頂いた事がきっかけだったと思います。
彼女とご主人が7年の歳月をかけて育てた「秘密の庭」には、それは活き活きとした見事なルピナスが咲き誇っていました。
生命力に満ちたその「秘密の庭」に圧倒された事を覚えています。
文学や音楽、そして「ちくちく」---手作りの事も好きでいらした彼女の文章は
読んでいて心地よく、憧れと共感をもって楽しませて頂いていました。

しかし、日々の和やかな出来事だけでなく
彼女は重大な病と闘っておられました。冷静な眼差しと強い心をもって。

入院されてからの文章は以前より短く、病状を記される事が多くなられましたが
それでも、どこか読む側の者に向けられた優しいお気持ちを感じました。
とても辛い時間を過ごされていらしたはずなのに。
私は、何もわかっていませんでした。
数日のうちにはまた明るいニュースがアップされる事しか頭に無く。

そうして訪ねた昨日、彼女が亡くなられたことを知りました。

本当はその方の事を何も知らないのです。
でも、とても辛い。

生きる事を、勇気をもって真直ぐにのぞんでいらしたのです。


今となっては
ルピナスの花が出会いのきっかけになった事も私にとっては大きな意味を、
忘れがたい意味を感じます。

あの「秘密の庭」は
今は冷たい風を受けて葉を落とし、静かな冬を迎える準備を整えているのかも知れません。
しかし、一面の白い雪がとけ出して光溢れる季節がめぐってきた時
又今年と同じ様に、初々しい若芽が芽吹き、色とりどりの花が咲くのでしょう。
そして幾年月が過ぎても、あの方の育んだ花々が咲き続いてくれますように。

心からご冥福をお祈りします。
ありがとうございました。

スリッパ。

2006年11月20日 | 作りました*再利用
以前、知人から韓国旅行の『お土産』としてカラフルなサテン生地のスリッパを頂きました。全体に薄く綿が入っていてキルティングしてあり、どこにも硬い芯が入っていないスリッパでした。
普段使っているスリッパに比べると薄くてペラ~ンとした感じです。

どんな経緯だったか…そのカラフルなスリッパは実家に行き、母の愛用品となっていました。
底が柔らかなのでパタパタと音が立たないし、床暖房を使う時は暖かさが直接伝わってきていい具合なのだとか。何でも実際に使ってみなければわからない事、ある物ですね。

そして月日は流れ---
先日母と話をしていたら、例のスリッパに穴があいてしまい(苦笑)替わりの物を探しているけれど見つからない、というのです。
私も探してみましたが、同じようなペラ~ンとしたスリッパは見あたりませんでした。

そんな訳で、スリッパを縫ってみました。
見本にするべき穴のあいたスリッパは、母がさっさと捨ててしまったので(涙)
サイズなど全て適当。。。デス

表布(底も)は10年程前にバーゲンで買ったもの。殆ど使わずに仕舞いこんであったのを発見して使うことに。
中にはキルト芯代わりに昔私のスカートだったウール混の圧縮ニットを入れてあります。
縁取りとリボンに使ったバイアステープはオックス地のシャツから取りました。

着古したフリースや圧縮ニットのような素材をキルト芯代わりに使うのが好きです。
例えば手提げを作る時に芯代わりに一枚いれると、ちょっとしっかりと、そして柔らかな様子に仕上がる気がします。

母からは、小さなダメだしと(苦笑)、洗い替えの為のニ足目の注文がきました。
使えそうなので、ひとまず安心。
二足目は気長に待ってもらおうと思っています。

チャリティ*バッジ

2006年11月16日 | 暮らし
街の百貨店では既にクリスマスのディスプレイが…
でも、今はまだウキウキした気分を心の中にふわりと吸い込むまでの余裕は無く。
用事を済ませて、次なる場所へまっすぐ歩いて---いる筈でしたが、見つけてしまいました(苦笑)

チャリティバッジです。

右の柊に赤い実の形は数年前のもので、東武百貨店で販売されている「英国王立キュー植物園」環境保護活動支援の為のもの。左の雪の結晶の形は同様の今年のデザイン。つい先日見つけました。

中央の三角形は松屋銀座で販売されているミック・イタヤ氏のデザインで、民間国際援助団体「セーブ・ザ・チルドレン」への寄付を集める為の物です。
どれも一つ300円。売上の一部が寄付されるそうです。

何年か前に偶然に柊のピンバッジを発見した時もそうだったのですが、
どのバッジも売り場の隅に何となく置かれていて、気忙しいこの日によく見つけたなぁと思ってしまう出会いなのでした。

普段はキラッと輝くようなアクセサリーは(持っていないので)身に付けていないのですが、いつも何となく心惹かれ~買ってしまいます。

クリスマスの頃まで時々付けてみます。

時節柄でしょうか、目立たぬ所に付けたバッジを見つけてくださる方は、皆さんとても楽しそうに話をしてくださり、ちょっと得したような嬉しい思いを頂きます。

あたらしい手帳

2006年11月13日 | 暮らし
夏が終る頃から、ずっと心の隅に引っかかっている物がありました。
それは…「ほぼ日手帳」。
rucaさんの記事を読んでからは、益々気になる存在に。

10年余使っているバインダー式の手帳は、それなりにくたびれているもののまだまだ現役!の艶があり、予定表は来年の3月まで残っているのです。
しかも、この頃は込み入ったスケジュールも意味不明な覚書も書きとめる事もしなくなり(これは自分自身の心の持ち方の問題ですね。)
「たっぷり書けること」が魅力のほぼ日手帳はどう考えても自分に必要ないモノと考えられるのでした。
でも、なぜか気になる。(苦笑)

そして、とうとうロフトの手帳売り場へ行ってしまいました。
何度も手に取っては戻し、時々カレンダーコーナーをウロウロして(頭を冷やし)は戻り…幾度かそんな事を繰り返して結局購入しました。
手帳が変われば使い方も変わるかもしれない、と思えたからです。(良い言い訳を考えついた、ともいえるでしょうか。笑)

カバーの色も随分悩みました~
最後まで気になったのがアクアブルーで、第一印象はちょっと派手?に思えましたが
手帳を開いた時に、白いノート部分と月ごとに色付けされたツメとアクアブルーの合わせが一番きれいに見えたので書き込む時間が楽しくなるのでは?と思えたからです。

しかし、結局ディープレッドを選びました。落ち着いた赤です。

以来、手帳を眺めてはどんな風に使おうか?と考え、楽しむ毎日です。

秋の明かり

2006年11月09日 | 散歩の途中
すぐ近くにある小さな芝生の公園で、今年は欅が美しく紅葉しています。
毎日のようにその横を通りながら「あぁ、、、」と一瞬立ち止り
日一日と赤い色を増やして行く姿を確認しているだけでしたが、
今日は思い切って朝からカメラを持って出かけました。
昨日よりも更に色濃く輝く紅でした。



こちらの公園、昨年までは夏の間の限られた期間しか芝生エリアを開放していなかったのですが、今年は長い間自由に出入りできるようになり、芝生の奥の木々にずっと近づけるようになりました♪

↓幹の様子は桜のようでしたが…名前が分らないのが残念です。


黄色くなった芝生はを離れた所からみると、少しさびしい気持ちになりますが
中に入れば足に伝わる柔らかな感触はここちよく、鼻歌など歌いながら何処までも歩いていきたい気持ちになります。(しかし実際には小さな公園ゆえ、すぐに端の柵まで辿り付いてしまうのですが…)

足元の落ち葉も色とりどり。


鞣した皮のような質感。


五線譜にハラリ~と舞い落ちた音符のように。


帰り際に、萩の茂みの中に小さな赤い実を見つけました。
初めて見るとても小さな実でした。
調べてみると、どうやら野薔薇(のいばら)のようです。
多分、初夏には白い小さな花をたくさん付けていたハズなのに思い出せませんでした。



更に調べてみた所
野薔薇は、花と実の両方に花言葉を持っていて
この赤い実の花言葉は「無意識の美」。そして11月8日の誕生花でした。
まさに今この時の可憐な姿なのですね。