まつかぜ日記

暮らしの中で思うこと

貝類博物館 @ 真鶴

2015年05月28日 | 散歩の途中

はじめての真鶴旅

まずは 真鶴町立 遠藤貝類博物館へ行きました!

広く海を望む立地、大きな松の木、想像をはるかに超える貝のカタチと美しさ・・・

小さいながら、この博物館の魅力は多角的で くせになりそうな予感。デス。

~思い出のアルバム~

 

~気になる貝たち~

ビワガイとはその形からなづけられたのでしょうが、私はこの織物のような模様に惹かれます。美しいです。

 

 里芋みたい

 

~名前も気になる貝たち~

*ちなみに、展示の貝はペガサスよりテンシの方がツバサが大きかったデス。

*↑とても高価なんだとか。 オオサマダカラ ね?

 

~貝の切手もきになる!~

 

~外には・・・~

とても大きくて、素晴らしい木々があります。

特に松は素晴らしい樹皮を持っていました。すばらしい!

 

牡蠣のように厚く層を重ねた松の皮。 すばらしい!

 


『薫風にそよぐポジャギ展』 @真鶴

2015年05月28日 | 手仕事のもの

26日で終了してしまった展ですが、ポジャギの魅力と

たくさんの発見の記録として。。。

 

ブログ[旅するポジャギ]を綴られているMさんの作品が 真鶴の”蛸の枕”さんで展示されていました。

海風の通る店内にゆったりと展示された作品は

とても美しく、触れるたびに ポジャギという手仕事に 新たな親しみを感じさせてくれるのでした。

 

 

 

 

  

::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: 

 

そしてお土産は、やっぱり地元のお魚♪


『こ(木)まものや』展

2015年05月28日 | 手仕事のもの

木彫の作品を制作されている高橋朝子さんの個展『こ(木)まものや』展へおじゃましました。

今回の『こ(木)まものや』展というネーミングが、とても可愛らしくて。

そのタイトルにも引き寄せられました。


CONTEXT-S  にて
東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-47-4

29日(金)まで  12:00~19:00(最終日は15:30まで)


この展で、私がピピッと出会えたのがこちらのブローチ

クローバーの葉脈がすっきりと立っているのが

私の中のクローバーのイメージとぴったり一致しました♪

材はアズキナシ・漆仕上げ

*アズキナシ、はじめて聞く名前でした。調べてみると…

ナナカマド属の木で、小さな白い花が咲き、秋に小さな実をつける そうです。

 

そして、糸巻き! いつも楽しみにしているのです♪

右はカツラ材   左はクルミ材

朝子さんの糸巻き こちらも、たまらなく愛らしい。

 

 


『木は いいなあ』

2015年05月20日 | 

「ブローチちゃんとバッジくんの世界旅行」を観にウレシカさんへ。

たーくさんの、しかも今まで見たことのないようなブローチとバッチ(じつは、随分売れてしまったらしいがー)を眺め

どんどん楽しくなって、つい衝動買い(?)したのがこちらの本『木は いいなあ』です。

 

衝動・・・というには、何とも穏やかな一冊なのですが、当初の目的とは全く異なるお買いもの、なので。。。

シーモントさんの伸びやかな絵がとても好みです。そして、

ユートリイさんの『木』への想いが、まっすぐに綴られたことばが、すーっと自分の中にとけていって

森の空気を吸ったみたいに、清々しい後味を残してくれる本でした。

この本は1957年にコルデコット賞を受け、1976年に日本で翻訳出版され

長い月日を経て 今日、(たぶん)はじめてめぐり会えた作品。

 

『木は いいなあ』

ユードリイ 作  シーモント 絵  西園寺祥子 訳 偕成社

 

ウレシカさんの「ブローチちゃんとバッジくんの世界旅行」展

小さいもの倶楽部心をくすぐられるブローチとバッチが、まだまだたくさんありますよ♪

「ブローチちゃんとバッジくんの世界旅行」展 2015年 5月14日(木)~5月25日(月)


オリーブ開花 2015

2015年05月14日 | フラワーポット

あっという間に、日差しが強くなって

あっという間にオリーブの蕾が開いた!と、写真を撮ってみましたが

過去記事を掘り起こしてみると

オリーブの開花を記するのは、だいたい5月15日前後のようで。

今年も、例年通りの開花です・笑

蕾が少し大きくなってきて、十字に入ったスジが深くなっていく様子が可愛い。