今日は東京駅へ出かけました。
目的地は『東京駅』。昨年の師走の頃だったか・・・
母が駅舎の復元工事が終わった東京駅を観に行きたいと言うので
人の多い年末年始は避けて、インフルエンザが治まるのを待って、少し暖かくなるのを待って、、、
本日 見学してまいりました。
とは言え、あいにくステーションギャラリーは展示替えでお休み。
(ギャラリー内で見ることができる、という 建設当初のレンガの壁を見てみたかったので、ちょっと残念。)
新築のドーム型の屋根を内と外から眺め、正面辺りで記念写真を撮り^^y
場所を移して、KITTEの屋上庭園から駅舎と新幹線の行き来を眺め。。。等など
東京駅の周りをのんびり観光?してきました。
そんな中で、私が引き当てた鼻歌♪うたいたくなるような~happy~がこちら↓

海洋堂×中川政七商店が企画した”日本まめ郷土玩具”の『ガチャガチャ』で、手に入れた犬張子(東京)です!
KITTE内のお店で見つけたガチャガチャの機械(?)は第一シリーズと第二シリーズの二つ。
我々(姉と私)の印象では、断然第一シリーズの方が可愛いものが多いのですが
そのなかでも、この子↑はとても可愛いのです・笑
小さいのに、顔もしっかり描かれています。

同封の”番付”では、西の横綱が奈良の『張子鹿』で東の横綱がこの 東京の『犬張子』でした。
福島の『赤べこ』を関脇に置いての横綱って、個人的にとても凄い事だと思います。

ちなみに、一緒にチャレンジした姉が引き当てたのは石川県の『米食い鼠』。
東京駅・・・もちろん、いつでも行こうと思えば行けるのですが
あらためて、待ち合わせして、写真など撮ってみるのも愉しかったです。
今度は、ふらり~とはとバス乗ってみようかな。