姫路に嫁いだ友人が、今年も手作りの『いかなごのくぎ煮』を届けてくれました。
いかなご<玉筋魚と書くそうです>
友人の話では毎年2月の末頃、漁が解禁になると魚屋さんやスーパーの店頭に山盛りのいかなごがキロ単位で売られるようになり、春の風物詩なのだそうです。
「くぎ煮」はお醤油とお砂糖で作る佃煮で、出来上がりの姿が古釘に似ている事から名付けられたとか。
決して釘を入れて煮ているからではありません。(初めて頂いた時、私はてっきり釘を入れて作っているのだと思っていました。苦笑)
シラスの佃煮は幼い頃は大・大好きなおかずの一つでした。
しかしこの友人のくぎ煮は、そんな昔の"美味しい思い出"を遥かに上回る美味しさなのです。
市販の物にはない柔かさとやさしい味にいつも感動しています。
暫くは、あつあつのご飯とくぎ煮が楽しみな毎日が続きます。感謝!
余談ですが、姫路の郵便局では『いかなごのくぎ煮』専用EXPACKがあるそうです。取扱注意のオリジナルシールの他に、この密閉容器とビニール袋も付いているそうです。(かなりお徳です!)この季節、沢山の『おいしい春の風物詩』が日本中に届けられているのですね。
いかなご<玉筋魚と書くそうです>
友人の話では毎年2月の末頃、漁が解禁になると魚屋さんやスーパーの店頭に山盛りのいかなごがキロ単位で売られるようになり、春の風物詩なのだそうです。
「くぎ煮」はお醤油とお砂糖で作る佃煮で、出来上がりの姿が古釘に似ている事から名付けられたとか。
決して釘を入れて煮ているからではありません。(初めて頂いた時、私はてっきり釘を入れて作っているのだと思っていました。苦笑)
シラスの佃煮は幼い頃は大・大好きなおかずの一つでした。
しかしこの友人のくぎ煮は、そんな昔の"美味しい思い出"を遥かに上回る美味しさなのです。
市販の物にはない柔かさとやさしい味にいつも感動しています。
暫くは、あつあつのご飯とくぎ煮が楽しみな毎日が続きます。感謝!
余談ですが、姫路の郵便局では『いかなごのくぎ煮』専用EXPACKがあるそうです。取扱注意のオリジナルシールの他に、この密閉容器とビニール袋も付いているそうです。(かなりお徳です!)この季節、沢山の『おいしい春の風物詩』が日本中に届けられているのですね。
先日、スーパーでまさに「いかなごのくぎ煮」を見かけたのですが、どうして「くぎ煮」って言うのか、うちのおじいちゃんおばあちゃんに聞いてみてもわからなかったのです。
あー、スッキリ
気になったので少し調べてみました。
元祖くぎ煮は「神戸市垂水区」と「県立水産試験所・明石市」説があって面白いです。
「いかなごGOGO」という振り付きの歌もあるそうです。
いくら待ってもだれも私に送ってくれそうにないので、いただきものの「あさりの佃煮」でご飯食べました。
くぎ煮、おいしそうですね。
そして、各地にお友だちがいて、まつかぜさん、
「しあわせもの」ですね、うらやましいです。
それにしても、姫路の郵便局、すごいですね。
これからも、郵便局には、こういう「地域性」を大切にしてもらいたいですよね。いいなあ密閉容器までついてるなんて。どこらへんレベルの人たちが考案してるんでしょうね?やっぱり姫路局長会議とか、そのあたりで決るのかな?
郵便で、平たいパックに入っていて、賢い!送り方だわぁーと思っていましたが、こういうことだったのですね!!
何でも、町中いい匂いとか、今頃・・。
まつかぜ家と同じお味で、舌鼓!ですね。
手つくりだからなのか、いかなごだからなのか?分りませんが、やわらかくて美味しいのです。
おかげで骨密度が少し上がってくれているかも知れません(苦笑)
私の調べた所では(笑)
産地の周辺では10年程前から、いかなごのくぎ煮作りが盛んになり、地域的にも広がりつつあるようです。
>「いかなごGOGO」という振り付きの歌。
どんな歌なのでしょう?う~ん見てみたいです!
友達が遠くにお嫁に行ってしまった時は、とても寂しい思いで一杯でしたが、こんな有難い"お国の便り"を頂いて今はとても幸せです!本当に感謝しています♪
そして、郵便局。
私もいいなぁと思いました。
他にも同じ様な企画の物、あるのでしょうか?
頑張って欲しいです。
お久しぶりです。
きっと、出来たてのくぎ煮を受け取っている方が他にもいらっしゃるのではないかと思っていました。
hinataさんだったんですね!(笑)
この季節、くぎ煮の香りと共に幸せな笑顔がたくさん町にあふれているような…そんな情景が浮んできます。
春らしい、ステキなテンプレートになりましたね。
さわやかな風が吹いてきそうです。
さて、「くぎ煮」。初めて知りました。
とっても、白いご飯に合いそうなすてきな贈り物でうらやましい限り。
町中が、そんなステキなかおりに包まれているなんて、さらにステキなお話ですね。
http://www.ne.jp/asahi/kobe/uotomo.com/uta.html
振りも解説つきです。