goo blog サービス終了のお知らせ 

まつかぜ日記

暮らしの中で思うこと

仕舞いの花

2006年09月14日 | フラワーポット
写真はアメリカンブルーの花です。
我家の植物のうちで一番の古株さん。
昔、大きな鉢に一杯の青い花が上を向いて咲いているのを見かけてから
ぜひともうちのアメリカンブルーもあんな風に咲かせてみたいと思いつづけているのですが…なかなか上手くはいきません。

それでも5月あたりから、ちらりほらりと途切れる事無く咲きつづけてくれましたし
様子のいい時は沢山の花を付けてくれました。

ベランダの花が咲き揃ったら、
時々は花を摘んで家の中でも楽しもう~ターシャ・テューダーさんのように♪(笑)
ささやかで、壮大な計画を密かに心のすみっこに置いて暮らしているのですが
いざ花が開いても、易々とは実行できない私がいたりして。。。
もう少し咲いてからーと思っている内に終わってしまう事も多く。

でも今日は、
昨日から急に気温が下がり、雨も止まず。
心なしか、この青い花も少し小さくなったように見えます。
そろそろ花の季節は終りを迎えるのかも知れません。
感謝の気持ちで小さなガラスに挿しました。


今年は順調に大きくなっていたデュランタも7月に一度開花した後、ぴたりと花が付かなくなり…
もう終り?と思い始めた今頃になって次々と花芽を伸ばしはじめました。
ブルーベリーに至っては、結実した実の半数くらいが
未だ大きくならず、しかし枯れもせず、ずっと同じ状態であるのです。
???なぜ??を解決できないまま、暑い季節は終りを迎えてしまいます。

新しい葉

2006年08月29日 | フラワーポット
我家のブルーベリー、収穫は細々と順調に…という感じです。
しかし、昨年の記事を読むと夏休みの終わる頃には、殆どの実の収穫を終えていたようですが、今年は結実した数は多いものの、まだ入梅頃の様子のまま成長が止まってしまったの?と思われる小さなふくらみが多く残っています。

今年の天候のせいなのでしょうか?それとも…
どちらにしても、すでに風は秋のものとなり、この後は青く育っていくのか
ただ見守るばかりとなりそうです。

写真は、ブルーベリーの真直ぐに伸びた新梢の葉です。
この小さくてまん丸の光の粒が並ぶのを確認して、
何故だか少し安心し、
ちょっと角度を変えてキラッと光るのを見たり…
この頃の朝の楽しみです。

オリーブの実

2006年07月31日 | フラワーポット
今日東京はからりとした良いお天気です。
こんなお天気が続くこれからは、ベランダに出入りする時間がぐっと増えてきます。
雨続きの時は水遣りをチョット忘れても、それなりに生きていてくれた鉢の植物たちですが(苦笑)、これからは決して怠る事があってはいけない訳です。
<こう書きながら、自分自身に強く言いきかせているのです。。。>

そうして、今日はジャスミンの枯れた葉っぱや伸びすぎた枝を落として、
さて、この頃少々元気がないのか?やはり葉っぱが黄色くなってチラホラ落ちてきたオリーブの木に目をやると・・・何か丸くて小さ~いモノがひとつ、付いているではありませんか!
これはもしやオリーブの実??
大きさは梅仁丹くらい。私の頭の中の「オリーブの実」とは全く違う感じのものです。
でも、どこかから飛んできて、か細いオリーブの枝に引っかかったとは思えないし。
きっとこの木の実なのですね。
探しましたが他には無く、ただ一つ実を結んだようです。

オリーブは1本では実がつかないと聞いていましたし、実際花は咲いてもこれまで一度も実をつけたことはありませんでした。
もしかしたら、どちらかよそ様のお家のオリーブからこぼれた花粉が風に乗って--それとも蜂にくっついて辿り着いてくれたのかも知れません。
そう思うと、どちら様か分りませんが一言お礼を言いたくなる気持ちです。
ありがとうございます♪

この後、どうしたらいいものか?
果たして大きくなるものか??見当もつきませんが、とりあえず水切れで干からびさせる事だけは無いように、と心に誓ってみるのです。

青い実 ひとつ

2006年07月11日 | フラワーポット
毎日曇り、そして暑い日が続いています。
昔は雨の続くこの季節には梅雨冷で片付けてしまった長袖を
また取り出して羽織る日があったように思いますが
この所、まとまった雨が降らない東京では、ただただ蒸し暑いばかりです。

ベランダの植木鉢の水遣りも、加減が難しいかな?と思うところです。
春にやってきたクリシア・フィールグリーンは病気が出てしまい姿を消す事になってしまいました(涙)

そんな中、ブルーベリーの実が一つだけ青く熟しているのを発見!
今年初の収穫です。☆一粒☆
他の実はまだはっきりと緑色をしていますので、収穫までにはこの後しばらくはかかると思われます。
昨年の様子を見返していたら、8月に初収穫をしていました。
ちょっと気が早い実のようです。



そして・・・

5月の白いシクラメンに続き
今度は赤いシクラメンが咲き出しました。
理由はさっぱり分りません。
冬に咲かなかったので、こちらは随分のんびりとしているのかも知れませんね(苦笑)

シクラメンの花が…

2006年05月30日 | フラワーポット
なぜか一輪
シクラメンの花が咲きました。
いいのでしょうか?この季節に花が付くとは!

ここ2年程、植え替えもせづに放置していました。
一時は枯れてしまったかと、なかば諦めていましたが
店先で綺麗なシクラメンの花が並ぶ頃に小さな葉が幾つか出てきて
そして、入梅まじかのこの季節に花が咲いたのです。

手入れを怠ったことで、無理をさせているのかも知れません<反省>
でも、小さいながら葉は元気で太陽の方を向いているので
暫く様子を見ていこうと思います。