ホタルの独り言 Part 2

ホタルの生態と環境を52年研究し保全活動してます。ホタルだけでなく、様々な昆虫の生態写真や自然風景の写真も掲載しています

星峠より夏の天の川

2022-04-27 16:20:27 | 風景写真/星

 星峠より夏の天の川を撮影してきた。

 新潟県十日町市にある星峠から星空を撮るのは今回が4回目。前回は、昨年の12月に「星峠から初冬の星空とレナード彗星」を撮っており、夏の天の川は2018年4月に、今回同様「儀明の棚田」の遠征時に撮っており「星峠より天の川」として掲載している。しかし、田んぼの水面に星々が映りこむ様子と夏の天の川は何とか撮れたものの、撮影位置の調査が足りず「星峠」らしさが感じられない写真であった。また、車中泊で寝坊した失敗も重なって、天の川がかなり昇ってしまってからの撮影であった。
 今回も儀明の棚田とともに、再チャレンジとして星峠より夏の天の川の撮影を計画した。天の川が昇り始める午前0時に月はなく、GPV気象予報でも深夜から快晴。今回は、天の川全体と星峠の棚田を見渡せる場所を見つけたので、天の川アーチも撮る予定での遠征である。

 24日の夕方に儀明の棚田の撮影を終え、コンビニで夕食を買った後、星峠の駐車場へ移動。峠までの道路に雪は全くないが、棚田の所々にはまだ雪が残っている。駐車場には数台が止まっていたが、暗くなるとともに引き上げていった。まずは明るいうちにロケハン。撮影場所までは車両通行止めのため徒歩で向かった。良い感じである。三脚を据える場所を決め車に戻った。さあ、寝坊はできない!とりあえず午前0時に目覚ましをセットし、バッハを聴きながら仮眠である・・・
 目覚ましの音で目が覚める。見上げれば快晴の夜空に星が瞬いている。早速、撮影場所に向かう。気温は8℃だが、残雪が多い所は通り向ける風が冷たい。誰もいない。南東方向に目を向ければ夏の天の川が目視で確認できる。
 夜空の明るさが客観的に評価できる数値「等級(mag/□"):(マグニチュードパー平方秒角)」で表すと、私が星空をよく撮影する開田高原では21.78mag/□"、乗鞍高原が、21.79mag/□" 。値が大きいほど夜空が暗く星が見えやすいことを示しており、19~20で天の川がぼんやり見え、21を超えると天の川の複雑な構造が確認できる。星峠の数値は公表されていないが、上越市や長岡市で20.85~20.89mag/□"なので、21mag/□"くらいはあるだろう。
 徒歩で来たため、あまり長時間の滞在はしたくないことから、今回はタイムラプス撮影は止め、1カットずつ構図を変えて撮影。更にパノラマ合成によって天の川のアーチになるようカメラを少しずつ動かしながらの撮影もした。
 雪が解けていない田が多くあったため、水田に映る星々は少しであったが、全ての田んぼが水鏡になり天候や月明り等の条件をクリアすれば、この撮影場所からは素晴らしい光景が撮れるに違いない。いつかまた挑戦したいと思うが、その前に、21.79mag/□"である乗鞍高原にて夏の天の川アーチを撮りたいと思う。

参考:環境省「令和2年度 夏の星空観察 デジタルカメラによる夜空の明るさ調査の結果について

以下の掲載写真は、1920*1280 Pixels で投稿しています。写真をクリックしますと拡大表示されます。

星峠より夏の天の川の写真
星峠より夏の天の川
Canon EOS 5D Mark Ⅱ / Canon EF17-35mm f/2.8L USM / マニュアル露出 F2.8 30秒 ISO 2000(撮影地:新潟県十日町市 2022.4.25 1:41)
星峠より夏の天の川の写真
星峠より夏の天の川(人工衛星の軌跡)
Canon EOS 5D Mark Ⅱ / Canon EF17-35mm f/2.8L USM / マニュアル露出 F2.8 25秒 ISO 2000(撮影地:新潟県十日町市 2022.4.25 0:33)
星峠より夏の天の川アーチの写真
星峠より夏の天の川アーチ
Canon EOS 5D Mark Ⅱ / Canon EF17-35mm f/2.8L USM / マニュアル露出 F2.8 30秒 ISO 2000 10カットパノラマ合成(撮影地:新潟県十日町市 2022.4.25 1:25)

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

東京ゲンジボタル研究所 古河義仁/Copyright (C) 2022 Yoshihito Furukawa All Rights Reserved.



最新の画像もっと見る

コメントを投稿