ホタルの独り言 Part 2

ホタルの生態と環境を52年研究し保全活動してます。ホタルだけでなく、様々な昆虫の生態写真や自然風景の写真も掲載しています

トキナー AT-X 300mm F4

2022-11-14 15:12:33 | 撮影済み昆虫リストと撮影機材

 トキナー AT-X 300mm F4とは、望遠レンズのことである。

 紅葉のシーズンでありながら、10月14日に「鏡池の紅葉」を撮って以来、まったく写真を撮っていない。先日に見られた442年ぶりという皆既月食と惑星食(天王星食)が重なった天体ショーは仕事中で肉眼で見ただけ。この週末は愛車の定期点検とタイヤ交換。先週は高知県で観察会の指導。その前は義父の葬儀。祭日は出勤。それ以前は天候とのタイミングが悪く等々・・・紅葉は、まだ千葉県の南房総等ではこれからなので ルーミスシジミの撮影と併せて計画したいと思っている。
 そんなわけで新たな写真を紹介することができないことから、今回はトキナー AT-X 300mm F4というレンズの話を写真と共に記したいと思う。

 私の昆虫写真撮影では、TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1 と TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO を愛用しており、この2本でほとんどの昆虫は撮れるのだが、かつて、どうしても写せないものがいた。キリシマミドリシジミである。
 関東におけるキリシマミドリシジミの生息地はアカガシの大木が茂る谷で、一番近くの葉上に止まっても距離は5m。多くは20m先である。500円玉ほどの大きさしかないチョウを大きく、しかも鮮明に撮るには、所持しているレンズでは無理であった。しかし300mmを越える新品の望遠レンズを購入するとなると、ズームで数十万円~百数十万円、単焦点ではもっと高額である。使用頻度を考えて中古レンズを探すことにした。2013年のことである。
 新宿の中古レンズ専門店に行って見ると、Canonの棚にトキナー AT-X 300mm F4という単焦点の望遠レンズを見つけた。1998年に生産が終了したレンズで、価格は21,000円。かなりのお手頃価格である。このレンズに既に持っていたケンコー・トキナーのコンバージョン・レンズ/デジタルテレプラスPRO300 2X DGX を付ければ600mmレンズになる。CanonのEOS 7D はAPS-Cサイズだから、35mm換算で960mmの超望遠レンズになるのである。テレプラスは、300mmレンズを基準に設計された望遠専用であり、同じメーカー同士の組合せならば問題はないだろう。迷うことなくトキナー AT-X 300mm F4を買ったのであった。

 さて、写りはどうであろうか?2013年8月。早速、キリシマミドリシジミの撮影に向かった。300mm F4としては最小クラスで1,140gしかないが、オートフォーカスは遅く、手振れ補正もない。コンバージョン・レンズを取り付けた960mmの超望遠では、三脚に固定しモニターで拡大してピントはマニュアルで合わせ、シャッターはレリーズで切らねばカメラブレを起こしてしまう。
 結果は、以下に掲載した1枚目である。目線より少し高い位置に止まっているため、キリシマミドリシジミの美しい翅表は撮れていないが、ここまでは撮ることが出来た。また、コンバージョン・レンズを付けたことで、やはり撮影難易度が高かったウラクロシジミの開翅も撮影が可能となった。(写真2)
 昨今では、トンボ類を撮る時にコンバージョン・レンズを付けない単体での使用頻度が高くなっている。どのレンズを使うのかは、撮りたい絵とその時の状況によって決まる。生息する周辺環境も一緒に撮りたい時は、所持している広角レンズやマクロズームレンズが役に立つ。しかし被写体までの距離が遠く、更には被写体を大きく写したい時などにトキナー AT-X 300mm F4を使えば、遠くから環境を荒らすことなく昆虫の生きる姿を撮ることができる。撮影方法は、勿論三脚には必須アイテム。被写体をファインダーで捉えながらマニュアルでピントを合わせてシャッターを切るだけである。
 単焦点ならではの解像度と望遠レンズ特有である背景のボケが得られ、飛翔中のトンボでも、頭の先から尾端までクリアで、体毛も鮮明に写すことができる。勿論、画質や色合いなどに賛否両論あるだろうが、安い中古のレンズでここまで写れば申し分ないと思っている。私的には「神レンズ」である。
 以下には、これまでにトキナー AT-X 300mm F4で撮影した中から11枚を選んで掲載した。次の休日こそ、撮影に出掛けたいと思っている。

以下の掲載写真は、1920*1280 Pixels で投稿しています。写真をクリックしますと別窓で拡大表示されます。

キリシマミドリシジミの写真
写真1.キリシマミドリシジミ
Canon 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 + Kenko TELEPLUS PRO300 2X DGX / 絞り優先AE F10 1/800秒 ISO 1000 -2/3EV(撮影地:静岡県 2013.8.03 10:02)
ウラクロシジミの写真
写真2.ウラクロシジミ
Canon 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 + Kenko TELEPLUS PRO300 2X DGX / 絞り優先AE F9.0 1/1000秒 ISO 2500(撮影地:東京都 2017.6.17 15:44)
ヒサマツミドリシジミの写真
写真3.ヒサマツミドリシジミ
Canon 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 / 絞り優先AE F8.0 1/500秒 ISO 3200(撮影地:富山県 2021.6.11 11:32)
スナアカネの写真
写真4.スナアカネ
Canon 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 / 絞り優先AE F8.0 1/500秒 ISO 200 +1EV(撮影地:静岡県 2018.10.20 13:01)
マダラヤンマの写真
写真5.マダラヤンマ
Canon 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 / 絞り優先AE F6.3 1/500秒 ISO 160(撮影地:長野県 2019.9.22 8:58)
マダラヤンマの写真
写真6.マダラヤンマ
Canon 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 / 絞り優先AE F6.3 1/400秒 ISO 400 +1EV(撮影地:長野県 2019.9.22 8:39)
ルリボシヤンマの写真
写真7.ルリボシヤンマ
Canon 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 / 絞り優先AE F4.0 1/500秒 ISO 800 +2/3EV(撮影地:東京都 2014.9.15 8:41)
オオキトンボの写真
写真8.オオキトンボ
Canon 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 / 絞り優先AE F8.0 1/500秒 ISO 640 +1 1/3EV(撮影地:愛媛県 2018.10.07 10:40)
マダラナニワトンボの写真
写真9.マダラナニワトンボ
Canon 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 / 絞り優先AE F6.3 1/400秒 ISO 640 +2/3EV(撮影地:新潟県 2017.10.08 10:53)
カトリヤンマの写真
写真10.カトリヤンマ
Canon 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 / 絞り優先AE F5.6 1/500秒 ISO 800 +1EV(撮影地:神奈川県 2016.10.23 13:06)
ハネビロエゾトンボの写真
写真11.ハネビロエゾトンボ
Canon 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 / 絞り優先AE F6.3 1/250秒 ISO 100 +1EV ストロボ発光(撮影地:栃木県 2022.8.15 7:29)
Tokina AT-X 304AF 300mm F4の写真
写真12.トキナー AT-X 300mm F4

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

東京ゲンジボタル研究所 古河義仁/Copyright (C) 2022 Yoshihito Furukawa All Rights Reserved.


昆虫リストと撮影機材

2015-12-27 16:12:59 | 撮影済み昆虫リストと撮影機材

撮影済の昆虫リストと所持している撮影機材のリスト(2018.1.1現在)を掲載しておきたい。
 尚、撮影済の昆虫リストは、チョウとトンボだけの記載とした。各々の詳細については、本ブログ、およびPartⅠの「ホタルの独り言」において、検索窓に種名を入れて検索結果を参照いただきたい。

昆虫リスト(撮影しブログに掲載した種名)

鱗翅目(148種)

  1. アゲハチョウ科(Family Papilionidae)
    • アオスジアゲハ
    • ウスバシロチョウ(ウスバアゲハ)
    • オナガアゲハ
    • カラスアゲハ
    • キアゲハ
    • ギフチョウ
    • クロアゲハ
    • クロアゲハ 沖縄・八重山亜種
    • シロオビアゲハ
    • ジャコウアゲハ
    • ナガサキアゲハ
    • ナミアゲハ
    • ヒメギフチョウ
    • ベニモンアゲハ
    • ホソオチョウ
    • ミカドアゲハ
    • ミヤマカラスアゲハ
    • モンキアゲハ
    • ヤエヤマカラスアゲハ
  2. シジミチョウ科(Family Lycaenidae)
    • アサマシジミ
    • ウラギンシジミ
    • ウラナミシジミ
    • オオゴマシジミ
    • オオルリシジミ
    • カラスシジミ
    • キマダラルリツバメ
    • クロシジミ
    • クロツバメシジミ
    • クロマダラソテツシジミ
    • ゴイシシジミ
    • コツバメ
    • ゴマシジミ
    • サツマシジミ
    • シルビアシジミ
    • スギタニルリシジミ
    • ツバメシジミ
    • トラフシジミ
    • ヒメシジミ
    • ベニシジミ
    • ミヤマカラスシジミ
    • ミヤマシジミ
    • ムラサキシジミ
    • ムラサキツバメ
    • ヤクシマルリシジミ
    • ヤマトシジミ
    • ヤマトシジミ南西諸島亜種
    • ルリシジミ
    • ルーミスシジミ
  3. シジミチョウ科ミドリシジミ族(ゼフィルス Subfamily Theclinae)
    • アイノミドリシジミ
    • アカシジミ
    • ウスイロオナガシジミ
    • ウラキンシジミ
    • ウラクロシジミ
    • ウラゴマダラシジミ
    • ウラジロミドリシジミ
    • ウラナミアカシジミ
    • ウラミスジシジミ
    • エゾミドリシジミ
    • オオミドリシジミ
    • オナガシジミ
    • キリシマミドリシジミ
    • クロミドリシジミ
    • ジョウザンミドリシジミ
    • チョウセンアカシジミ
    • ハヤシミドリシジミ
    • ヒサマツミドリシジミ
    • ヒロオビミドリシジミ
    • フジミドリシジミ
    • ミズイロオナガシジミ
    • ミドリシジミ
    • ムモンアカシジミ
    • メスアカミドリシジミ
  4. シロチョウ科(Family Pieridae)
    • ウスキシロチョウ
    • キタキチョウ
    • クモマツマキチョウ
    • スジボソヤマキチョウ
    • ツマキチョウ
    • ツマグロキチョウ
    • ヒメシロチョウ
    • モンキチョウ
    • モンシロチョウ
    • ミヤマシロチョウ
    • ミヤマモンキチョウ
    • ヤマキチョウ
    • ヤマトスジグロシロチョウ
  5. タテハチョウ科(Family Nymphalidae)
    • アオタテハモドキ
    • アカタテハ
    • アカボシゴマダラ
    • アサギマダラ
    • アサマイチモンジ
    • イシガケチョウ
    • イチモンジチョウ
    • イワサキタテハモドキ
    • ウラギンヒョウモン
    • エルタテハ
    • オオイチモンジ
    • オオウラギンスジヒョウモン
    • オオゴマダラ
    • オオミスジ
    • オオムラサキ
    • キタテハ
    • キベリタテハ
    • クジャクチョウ
    • クロコノマチョウ
    • クロヒカゲ
    • ゴマダラチョウ
    • コミスジ
    • コヒョウモン
    • コヒョウモンモドキ
    • コムラサキ
    • サカハチチョウ
    • シータテハ
    • ジャノメチョウ
    • スジグロカバマダラ
    • スミナガシ
    • タイワンクロボシシジミ
    • ツマグロヒョウモン
    • ツマジロウラジャノメ
    • ツマムラサキマダラ
    • テングチョウ
    • ナミヒカゲ
    • ヒオドシチョウ
    • ヒメアカタテハ
    • ヒメウラナミジャノメ
    • ヒメキマダラヒカゲ
    • ヒメジャノメ
    • フタスジチョウ
    • ベニヒカゲ
    • ホシミスジ
    • ミスジチョウ
    • ミドリヒョウモン
    • メスグロヒョウモン
    • ヤマキマダラヒカゲ
    • リュウキュウムラサキ
    • ルリタテハ
  6. セセリチョウ科(Family Hesperiidae)
    • アオバセセリ
    • イチモンジセセリ
    • キバネセセリ
    • キマダラセセリ
    • ギンイチモンジセセリ
    • コキマダラセセリ
    • コチャバネセセリ
    • スジグロチャバネセセリ
    • ダイミョウセセリ
    • チャバネセセリ
    • ヘリグロチャバネセセリ
    • ホソバセセリ
    • ミヤマセセリ

蜻蛉目(113種)

  1. イトトンボ科(Family Coenagrionidae)
    • アオモンイトトンボ
    • アジアイトトンボ
    • エゾイトトンボ
    • オオイトトンボ
    • オオセスジイトトンボ
    • オゼイトトンボ
    • カラカネイトトンボ
    • キイトトンボ
    • クロイトトンボ
    • コフキヒメイトトンボ
    • セスジイトトンボ
    • ヒヌマイトトンボ
    • ベニイトトンボ
    • ホソミイトトンボ
    • ムスジイトトンボ
    • モートンイトトンボ
    • リュウキュウベニイトトンボ
    • ルリイトトンボ
  2. モノサシトンボ科(Family Platycnemididae)
    • アマゴイルリトンボ
    • グンバイトンボ
    • オオモノサシトンボ
    • モノサシトンボ
    • リュウキュウルリモントンボ
  3. アオイトトンボ科(Family Lestidae)
    • アオイトトンボ
    • オオアオイトトンボ
    • オツネントンボ
    • コバネアオイトトンボ
    • ホソミオツネントンボ
  4. カワトンボ科(Family Calopterygidae)
    • アオハダトンボ
    • アサヒナカワトンボ
    • ニホンカワトンボ
    • ハグロトンボ
    • ミヤマカワトンボ
    • リュウキュウハグロトンボ
  5. ムカシトンボ科(Family Epiophlebiidae)
    • ムカシトンボ
  6. ムカシヤンマ科(Family Petaluridae)
    • ムカシヤンマ
  7. サナエトンボ科(Family Gomphidae)
    • アオサナエ
    • ウチワヤンマ
    • オナガサナエ
    • クロサナエ
    • コオニヤンマ
    • コサナエ
    • タイワンウチワヤンマ
    • ダビドサナエ
    • ミヤマサナエ
    • ヤマサナエ
  8. オニヤンマ科(Family Cordulegastridae)
    • オニヤンマ
  9. ヤンマ科(Family Aeshnidae)
    • アオヤンマ
    • オオギンヤンマ
    • オオルリボシヤンマ
    • カトリヤンマ
    • ギンヤンマ
    • クロスジギンヤンマ
    • コシボソヤンマ
    • サラサヤンマ
    • トビイロヤンマ
    • ネアカヨシヤンマ
    • マダラヤンマ
    • マルタンヤンマ
    • ミルンヤンマ
    • ヤブヤンマ
    • リュウキュウギンヤンマ
    • ルリボシヤンマ
  10. エゾトンボ科(Family Corduliidae)
    • エゾトンボ
    • オオトラフトンボ
    • カラカネトンボ
    • タカネトンボ
    • トラフトンボ
    • ハネビロエゾトンボ
    • ホソミモリトンボ
  11. ヤマトンボ科(Family Macromiidae)
    • オオヤマトンボ
    • コヤマトンボ
  12. トンボ科(Family Libellulidae)
    • アオビタイトンボ
    • アカスジベッコウトンボ
    • ウスバキトンボ
    • オオキイロトンボ
    • オオシオカラトンボ
    • オキナワチョウトンボ
    • カオジロトンボ
    • コシアキトンボ
    • コシブトトンボ
    • コフキトンボ
    • シオカラトンボ
    • シオヤトンボ
    • ショウジョウトンボ
    • タイリクショウジョウトンボ
    • チョウトンボ
    • ハッチョウトンボ
    • ハネビロトンボ
    • ハラビロトンボ
    • ハラボソトンボ
    • ヒメトンボ
    • ベッコウトンボ
    • ベニトンボ
    • ヨツボシトンボ
  13. トンボ科アカネ属(Genus Sympetrum)
    • アキアカネ
    • オオキトンボ
    • キトンボ
    • コノシメトンボ
    • スナアカネ
    • タイリクアカネ
    • ナツアカネ
    • ナニワトンボ
    • ノシメトンボ
    • ネキトンボ
    • ヒメアカネ
    • マイコアカネ
    • マダラナニワトンボ
    • マユタテアカネ
    • ミヤマアカネ
    • ムツアカネ
    • リスアカネ
  14. トゲオトンボ(Family Rhipidolestidae)
    • ヤンバルトゲオトンボ

撮影機材

  1. フィルムカメラ
    • OLYMPUS OM-2
    • Canon EOS 3
  2. デジタルカメラ
    • Canon EOS 5D MarkⅡ
    • Canon EOS 7D
  3. レンズ
    • OLYMPUS ZUIKO AUTO-S 50mm F1.8
    • OLYMPUS E.ZUIKO AUTO-T 135mm F3.5
    • OLYMPUS ZUIKO MC AUTO-MACRO 50mm F3.5
    • Canon EF 17-35/2.8L USM
    • Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE
    • TAMRON TELE-MACRO 28-70mm F3.5-4.5
    • TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
    • TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO Model A001
    • SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
    • Tokina AT-X 304AF 300mm F4
  4. ストロボ
    • Canon Speedlite 550EX
    • OLYMPUS Electronic Flash T20
    • OLYMPUS Electronic Flash T20 マクロ撮影用(改造)
  5. その他
    • OLYMPUS EXTENSION TUBE 14&25
    • OLYMPUS AUTO-BELLOWS M-System
    • Canon EXTENSION TUBE EF25II
    • Canon ANGLE FINDER C
    • Kenko TELEPLUS PRO300 2X DGX

東京ゲンジボタル研究所 古河義仁/Copyright (C) Yoshihito Furukawa All Rights Reserved.

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------