goo blog サービス終了のお知らせ 

ホタルの独り言 Part 2

ホタルの生態と環境を52年研究し保全活動してます。ホタルだけでなく、様々な昆虫の生態写真や自然風景の写真も掲載しています

雪の花

2016-02-04 21:49:10 | 風景写真/冬

 白樺高原の霧氷、白樺湖の雨氷、そして御射鹿池の霧氷と見てきたが、どれも説明的な写真になってしまった。霧氷や雨氷という素晴らしい光景に出会いながら、何も考えず撮っているような写真ばかりに未熟さを痛感し、気持も滅入る後日である。
 今回、一枚だけ雰囲気の違う写真を撮っていた。木に積もった雪が溶けかかっており、それが白い花を咲かせたように見えたので撮影したものである。この周囲にはカラマツの霧氷林があったが、それよりも、掲載した木の方が美しく思えた。本日は、立春。春が待ち遠しい。
 1枚では寂しいので、過去に撮影した未公開の1枚と再現像した1枚も並べて掲載しておきたいと思う。

お願い:写真は、1024*683 Pixels で掲載しています。Internet Explorerの画面サイズが小さいと、自動的に縮小表示されますが、 画質が低下します。Internet Explorerの画面サイズを大きくしてご覧ください。

雪の花

雪の花
Canon 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F3.2 1/500秒 ISO 100 +1 1/3EV(撮影地:長野県茅野市 2016.1.31)

上高地の冬景色

静寂
Canon 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F18 0.3秒 ISO 50 +2EV(撮影地:長野県松本市市/上高地 2013.1.5)

上高地の冬景色

静寂
Canon 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F18 0.8秒 ISO 50 +2EV(撮影地:長野県松本市市/上高地 2013.1.5)

東京ゲンジボタル研究所 古河義仁/Copyright (C) Yoshihito Furukawa All Rights Reserved.

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪の花 (granma)
2016-02-07 22:40:38
雪の花、霧氷と違った感じで
趣きがありますね。
霧氷や雨氷は見たことがありますが
このような雪の花に見える様子は
見たことがありませんでした。
返信する
雪の花 (ホタル)
2016-02-08 17:37:30
granma様、コメントありがとうございます。
この日は、あちこち回りましたが、説明的な写真ばかりを撮ってしましました。
ただ、この写真だけは、運が良かったのだと思います。
枝に積もった雪が解け落ちて、最後にちょっとだけ残っているのです。
それが、白い花のように見えて、また背景が陰でしたので、白が目立つ感じになりました。
返信する

コメントを投稿