先週末に訪れた千葉県勝浦市のゲンジボタルの写真が出来上がった。自前のフィルムスキャナーが故障したためにプロラボでスキャンしたもらったjpegデータの掲載である。フィルムスキャナーが良ければ、もっと解像度の高い画像になるのだが、ボーナスが出るまでは、しばらくし仕方がない。
前回のゲンジボタルの撮影では、街灯や月明かりが邪魔となって、背景が明るすぎてゲンジボタルの光りがわかりにくかったが、今回はそこそこイメージに近い撮影ができたと思う。点数を付ければ100点満点で50点だが・・・。ホタルの写真は、ホタルの光の数よりも風景(背景)が命だと思う。愛機オリンパスOM-2、ズイコー50mmF1.8レンズにコダック/プロビア400xで5分の露光。ピントは、ファインダーを覗きながら飛んでいるゲンジボタルの光にあわせる。街灯がなかったのでフィルターなしでも緑かぶりがなく、自然な色合いを再現できた。
残念ながら、水田の上を飛ぶヘイケボタルをゲンジボタルと同時に撮影した源平合戦の写真は、撮影時のミスにより失敗となってしまったが、とにかく、すばらしい里山であった。また来年、是非訪れたいと思う。
その時撮影したゲンジボタルの写真は、東京にそだつホタル
前回のゲンジボタルの撮影では、街灯や月明かりが邪魔となって、背景が明るすぎてゲンジボタルの光りがわかりにくかったが、今回はそこそこイメージに近い撮影ができたと思う。点数を付ければ100点満点で50点だが・・・。ホタルの写真は、ホタルの光の数よりも風景(背景)が命だと思う。愛機オリンパスOM-2、ズイコー50mmF1.8レンズにコダック/プロビア400xで5分の露光。ピントは、ファインダーを覗きながら飛んでいるゲンジボタルの光にあわせる。街灯がなかったのでフィルターなしでも緑かぶりがなく、自然な色合いを再現できた。
残念ながら、水田の上を飛ぶヘイケボタルをゲンジボタルと同時に撮影した源平合戦の写真は、撮影時のミスにより失敗となってしまったが、とにかく、すばらしい里山であった。また来年、是非訪れたいと思う。
その時撮影したゲンジボタルの写真は、東京にそだつホタル