金木犀も満開のようです。
境内というよりかは、外の道に向かって、良い香りを漂わせています。
通られる方には、金木犀の香りのシャワーを浴びながらの道すがらでしょう。
この金木犀はちょうどお寺の鬼門に当たるところに植えられています。
鬼門にはいい香りの木ということが鬼門よけになるのでしょう。
今日のお不動さまには、お参りにお見えになる方には
金木犀の香りが何よりのおもてなしではないかと思います。
匂いはするが形はない、形がないけど香りがある
昔の方は形はないけど感じ取ることができる、その奥ゆかしさに
仏さま、ご先祖さまを感じ取ったのでしょう。
今日のお護摩も、遠くは天草より車に乗り合わせて見えになりました。
護摩の量もとても多く、仏具も衣もすべてが熱気につつまれました。
太鼓に合わせての 「 般若心経 」 「 お不動さまのご真言 」
自然と力がこもります。
護摩を焚いてるときの写真は、残念ながら私は撮ることができません。
このゴマの灰を見て、祈りの様子をご想像してください。
今日は 「 お不動さま、って どういう仏さま ? 」
いまさらながら、とお思いでしょうが、
わかったようで、簡単に説明するには難しい仏様であります。
また、次の機会にでも アップ しようと思います。
『 五鈷杵 』 『 五鈷鈴 』
一つの祈りを形としてあらわしたものです。
使い込まれたこの仏具には歴史を感じます。
明日からまた 「 巡礼 」 です。
今月は気の抜けない日々が最後まで続きます。
境内というよりかは、外の道に向かって、良い香りを漂わせています。
通られる方には、金木犀の香りのシャワーを浴びながらの道すがらでしょう。
この金木犀はちょうどお寺の鬼門に当たるところに植えられています。
鬼門にはいい香りの木ということが鬼門よけになるのでしょう。
今日のお不動さまには、お参りにお見えになる方には
金木犀の香りが何よりのおもてなしではないかと思います。
匂いはするが形はない、形がないけど香りがある
昔の方は形はないけど感じ取ることができる、その奥ゆかしさに
仏さま、ご先祖さまを感じ取ったのでしょう。
今日のお護摩も、遠くは天草より車に乗り合わせて見えになりました。
護摩の量もとても多く、仏具も衣もすべてが熱気につつまれました。
太鼓に合わせての 「 般若心経 」 「 お不動さまのご真言 」
自然と力がこもります。
護摩を焚いてるときの写真は、残念ながら私は撮ることができません。
このゴマの灰を見て、祈りの様子をご想像してください。
今日は 「 お不動さま、って どういう仏さま ? 」
いまさらながら、とお思いでしょうが、
わかったようで、簡単に説明するには難しい仏様であります。
また、次の機会にでも アップ しようと思います。
『 五鈷杵 』 『 五鈷鈴 』
一つの祈りを形としてあらわしたものです。
使い込まれたこの仏具には歴史を感じます。
明日からまた 「 巡礼 」 です。
今月は気の抜けない日々が最後まで続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます