outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

インターネット復活とジギング中止

2021年03月16日 18時59分16秒 | 退職生活

今日はジギングに行く予定でしたから・・・昨日の夜の風予報が昼間より悪くなっていたので・・・夜中に何度も風予報を見直していました。

そうすると・・・見るたびに悪くなってきたので遂に夜中の二時半に中止を決定して八十氏にラインを入れました。

我が家がある阿南市の陸上ではほとんど無風で穏やかで暖かいのに・・・海上では南西の風が非常に強いようです。

残念ですが仕方ありません。

朝ドラを見た後、昨日ジムニーに積み込んだ釣り道具をおろしましたが・・・残念です。

その代わり今日NTTからインターネットに繋がらなくなったのでホームゲートウェイと言う黒い弁当箱の大きいようなのを交換に来てくれる日だったので・・・立ち会う事が出来ました。

私はこの弁当箱が壊れていると言ってるのに、NTTでは向こうで調べて壊れてないと言いました。

しかしこれが壊れてるとしか思えないので交換してくれと言ってあったら交換に来てくれたんですが・・・その人も調べて壊れてないと言いました。

でも交換して貰って・・・セットしたらちゃんと繋がるようになりました。

NTTのフレッツ光のスタッフは何を見てるんでしょう??

確かに完全に壊れてしまってるのではなく、僅かながら通じてる事は分かってたんですが・・・

とにかく復活しました。

と簡単に書きましたが、実はこのホームゲートウェイの故障はNTTに責任があるのに交換したらサーバーと繋ぐためのセッティングが必要です。

それをやって貰うと2000円が必要ですが自分ですればただなんです。

私は普通の人が出来ることは自分でも出来ると思ってる人ですから・・・2000円払うのが嫌だから自分でやりますと答えました。

そしてやってたら・・・サーバーのIDやパスワードを入れるページが出てきた時にその人が電話の確認をしたいのでパソコンを使わせてくれと・・・使ったんです。

そしてそのまま帰って行ったんですが・・・先ほどのサーバーのIDやパスワードを入れるページがどうしても出なくなってしまっていました。

できない様にわざとしたのでは??と思うようなパソコンの使用・・・

これを何とかしようと・・・三時間ほどスマホのインターネットで調べながら頑張りましたが・・・できません。

出来ないときは呼んでくれたら7000円でやりますと言ってたけど・・・それは余りに腹が立つので何とかできないかと・・・以前からの資料を見ていたら・・・「簡単接続設定」と言うCDが出てきました。

それをパソコンに入れたら・・・次々進んでアサヒネットのサーバーのIDとパスワードを入れるページが出てきて・・・やっと繋がるようになりました。

まあほとんどの人は2000円払って接続できるように頼むんでしょうが・・・自分でやってよかったと今は思っています。

話は変わって前の川に紅白の60センチ位の錦鯉が来ています

多い時は三匹位居ることもあるんですが、久しぶりに見ました。

しかしこの川には魚獲りの名人の野鳥「ミサゴ」の縄張りなので、紅白の錦鯉は目立ちますから大きくても襲われる可能性が大きいです。

ナカヤ氏は最近狩猟に凝ってるんで、獲ったイノシシやシカの肉を燻製にしてよく届けてくれます。

それが塩加減が絶妙で晩酌の肴にピッタリなんです。

今日はイノシシ肉の燻製を届けてくれたので・・・晩酌のアテにしています。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太竜寺山登山

2021年03月15日 19時23分44秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

月曜日は美由紀が通ってるプールの定休日です。

美由紀はプールが休みで無い日は雨が降っても雪が降っても嵐でもプールに行きます。

私が体調不良で寝ていても、親が死んでもプールに行くだろうと思う位で皆勤賞があれば毎月貰える位に

気合いが入っています。

だから阿南に居る間は少し気合いが要る山に行けるのは月曜日だけ。

ここしばらく鍛冶ヶ峰にしか行ってなくて二人共脚力と体力に不安があったので少し気合いが要る山に行こうと話てました。

そして今日の太竜寺山になったんですが太竜寺山に行ってもほとんどは太竜寺のお寺の境内にある池までで太竜寺山山頂までは時々しか行ってません。

私の趣味の一つが錦鯉ですからこの池の錦鯉の成長を見ながら昼飯を食べることが楽しみでもあります。

我が家より小さかった鯉が今は五倍も10倍も大きくなっていて情けないですが、錦鯉は池の大きさに比例して成長するのと、私は一年のほとんどを旅してますから、隣のオジサンに頼んで餌をやって貰っているんですが、病気の心配もあるので餌は控えめです。

その差が顕著に現れているんです。

話が逸れましたが、この錦鯉の池から山頂までは丁度鍛冶ヶ峰位の距離があります。

そんなんで太竜寺山は山頂まで登ると中津峰山よりは短いけれどそこそこ気合いが要ります。

今日の私は久しぶりだったので二本杖を使いましたが、ほとんど限界。

美由紀も少し疲れたようで「歳の所為もあるのかも??」と言ってました。

毎年数ヶ月は本格的な本州の山に登ってたのにコロナで去年一年まともな山に登ってないから当然です。

今年はワクチン接種が終われば山登り旅に出たいんですがいつになるんでしょう??

家でも戻って明日のジギングに備えて道具をジムニーに積み込みましたが、、、

予報が変わって南西の風が強そうです。

でも久しぶりなので風の陰を探しながらでも行きます。

オモックと言う新しく作った錘にフックを付けただけの新兵器が活躍するかも??

頑張って来ます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レガード夏タイヤに交換

2021年03月14日 19時21分24秒 | キャンピングカー旅

すっかり春の陽気になった阿南市です。

朝ドラが無いから寂しい日曜日の朝ですが朝一にオモックに目玉を付けたのを一つ作って見ました。

目玉が外れない様にコーティングスプレーを何回か吹き付けています。

目玉が有るのが良いのか悪いのかは不明です。

それだけして美由紀と鍛冶ヶ峰に行って来ました。

火曜日に八十氏とジギングに行く事が決まったので三本の竿に3種類の仕掛けをセットしました。

右側のは青物用で自作のピンク系スロージグに2つのタコベイトが付いています。

真ん中のは自作したインチクヘッドにタイラバ風のスカートやネクタイが付いた物で底物を狙います。

左のは70グラムのオモックでこれも底物を狙います。

最初は青物(ハマチやメジロ)を狙って見ますが釣れても釣れなくても半分以上を底物狙いでやりたいと思います。

相棒の八十氏は青物ジギングが好きなのでジギングのポイントが多くなると思うけど、そこでも私はインチクやオモックで底物を狙ってみる積もり。

初めて使う仕掛けのインチクとオモックがどのように作用するか楽しみでわくわくしてます。

話は変わって昼過ぎに上原夫妻が大量のブロッコリーを持って来てくれたので、あちこちに連絡。

その後キャンピングカーのタイヤをスタッドレスから夏タイヤに交換。

結構大きく重いんですが一本づつジャッキで上げて交換しました。

交換したタイヤは黒いプラスチックの袋に入れて紫外線や空気に触れない様にして倉庫で保管しています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット回線不調

2021年03月13日 20時01分09秒 | 退職生活

3日前からなんですが、インターネット回線の調子が悪くて最初は繋がったり切れたりだったのが、一昨日の朝から全く繋がらなくなりました。

サーバーに問題があるのかと調べて見たけど問題無し。

天井裏の黒い箱の電源を切ったり入れたりさしても復活しません。

それでNTT西日本の故障報告をスマホでしょうとしたけど何故か間違って無いのに先に進めず。

故障係に電話して名前と番号を登録したのに電話かかかって来ません。

今日再度電話して申し込みをしてあったらやっと電話があって最短で火曜日に見に来るとの事になりました。

インターネットは今や無くてはならないモノですからスマホはあってもインターネットが繋がらないと不便です。

とは言ってもキャンピングカーで旅をしてる時はスマホで受けた電波をパソコンに送ってやってるんですからそれで出来ない事もないんですが、家に居る時はそんな面倒はしたくないからウロウロしてました。

話は変わって今日もジギングの話ですが九時に家を出て五軒の釣具屋さんをハシゴしました。

と言うのは昨日のブログに少し書きましたが「オモック」と呼ばれるジグを作りたいと思い「ナツメ錘」の20号と25号と30号を買いたいと思ってでした。

ところがどこにもナツメ錘を売ってなくてハシゴになったんですが、最終的に諦めてナツメ錘でないけど少し似てる錘を二種類買って来て一つは切ったり削ったりして、もう一つはそのままで二種類のオモックを作りました。

フックも付けて完成しましたが錘にフックが付いてるだけですから全く釣れそうに見えません。

やはりそれらしい色やヒラヒラがあった方が釣れる気がします。

でもそのようなモノで釣り荒れてる場所ではこれが威力を発揮する様です。

次々仕掛けを作るけど天気が悪いので釣りに行けません。

試したいのに試せない、、、

ストレス貯まっています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神のお告げ

2021年03月12日 18時47分37秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

昨夜眠っていた私の枕元に虹に囲まれた天女か観音様か知識不足の私には分からなかったけどとにかく神々しい美女が降りて来て言いました。

「巨大ブリを釣るのも底物を釣るのもタコベイトジグですよ」

以前から私も頭の片隅に無くもなかったんですが、今一つどのように作れば良いのか考えがついてませんでした。

ところがこの時にそのタコベイトジグが形になって脳に送られて来たんです。

それで今朝一番に制作に取り掛かり、巨大ブリ用一個とヒラメや真鯛、ハタ等用を2つ作りました。

まだフックは出来ていませんがジグでありながら姿はタコベイトです。

上の巨大ブリ用は大きくて22センチあり重さは230グラムでフックは前後ろに二個づつ4つ付けます。

下の底物用は青系、赤系とも13センチで重さは75グラムでフックは前に二個後ろに一個付けます。

これらは次回の牟岐大島に備えてなんですが水深100メートル辺りで巨大ブリを釣り、水深35~45メートル付近でハタ、ヒラメ、真鯛等を釣る計画です。

天女か観音様のお告げですから間違い無いと思います。

夕方愛媛県の中野氏と電話で話ました。

グレ(メジナ)を釣りに行ったけど産卵前で食いが悪く二匹しか釣れなかったそうです。

その後タコベイトジグを作ってる話をしたら「オモック」が底物は一番釣れるらしいとの情報を貰いました。

「オモック」とは鉛の重りにフックを付けただけの物です。

色も付いて無いしスカートやネクタイもなくフックだけなんですが良く釣れるそうです。

タコベイトジグが出来たばかりですが「オモック」も作って試したいと思います。

興味がある方は「オモック」で検索してみて下さい。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種量と体重

2021年03月11日 18時56分25秒 | 新型コロナウイルス

新型コロナウイルス感染者が増え始めた頃に全員が外出時にマスクをすればほとんど防げると何度も言ってきました。

これはかなり守られてマスクを推奨しなかった国と比べ少ない感染者ですみました。

その時に感染が広がるのはマスクを外す飲食店に原因があり、それを防ぐ唯一の方法は一人一人を仕切り板で三方を囲えば人数制限しなくても営業が続けられ感染も防げるので休業補償をするより仕切り板を作って与えと言ってきました。

しかし残念ながら未だに仕切り板は与えられず、その何百倍もの税金をバラマキ休業させて不公平な苦難を与え続けています。

そんな考えが足りない人達が集まっていますから、これから書く事も分かって貰えないとは思いますが、そう言う考えを持っていた人がいた証しに書いてみます。

今世界中で接種が進んでいるコロナワクチンですがアメリカやヨーロッパで開発されたものをアメリカ人やヨーロッパ人と同様の量を体重が少ない日本人にも接種しています。

私はこれは大変な間違いで体重に応じた接種量にしないと危険だと思います。

それを全く検証しないで接種している厚生省に問題がありますが医師会もボケてるとしか思えません。

私と美由紀は昔ハワイで暮らして居ましたが病院や薬局で貰う薬は特に体重が軽い美由紀には強力過ぎるので量を減らしていました。

お医者さんによってはそうするように言ってくれる人もいました。

世界でもアジアの中でも飛び抜けて日本人女性は体重が少ない人が多いです。

最近ではベトナム、カンボジアに行った時に美由紀が熱冷ましの薬を飲んで痙攣を起こして意識を失った事もあります。

体重が40キロの人と男女あわせて平均体重が85キロのアメリカ人と同じ量のワクチン接種は問題があると思います。

過反応が起きて人が亡くなってからでは遅いので1日も早く気付いて欲しいと願っています。

さて今日の私は朝起きたのが8時前でいつもより一時間寝坊しました。

7時前に起きようと思いながら起きられず布団を被ったら眠ったようです。

遅い朝飯を朝ドラの録画を見ながら食べて美由紀と鍛冶ヶ峰に。

途中に竹やぶが有るんですが、持ち主がタケノコを掘る準備に藪の手入れをしてました。

家に戻ったらアマゾンから「洗濯ボール」と「ジグ」が届いてました。

洗濯ボールって何?と思う人がほとんどと思うので説明します。

私も数日前まで聞いた事もありませんでしたが、浅川に釣り船のドックに行った時に近藤氏が「こんな優れ物知ってる?」と言って出して来たのが初めてでした。

実は洗濯する時にこのボールを入れておくと洗剤が要らないそうで、これで千回以上洗えて汚れが落ちるだけでなく静電気も起きず殺菌も出来て小さな子供が居る家庭には特に良いと「良いとこだらけ」なんです。

実際に使ってませんから分かりませんが近藤氏の別居の家族は皆使っていて「非常に良い」との事でした。

アマゾンで1399円(私は気付かず同じものを2700円余りで買ってしまった)で買えるので試してみても良いのでは?

我が家で使って報告しますけど、

ジグは新品の時にコーティングスプレーした方が傷つき難いのでは??と思ったので試しに吹き付けています。

株価は今日も上がってますがどこまで行くのか??

ここまで来たのも不思議ですがいつ下がり初めても不思議は無い状況だから予定の値になるまでに下がらないかと恐々日々株価の終値をノートに付けています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のランドセル

2021年03月10日 19時07分38秒 | 退職生活

私には子供が二人いますが結婚してるのは娘だけで息子は未だに独身です。

その娘も結婚したのが38歳と言う晩婚だったんですが一人だけですが孫娘を授かりました。

たった一人だけの孫ですから・・・爺さん婆さんは何でも言う通りにしてしまいます。

と言ってもまだ小さいですから殆ど娘が言ってくるんですが・・・次から次と様々な事を言ってくるから・・・爺さん婆さんもお金がなければ務まりません。

まあ残り僅かになってる寿命ですから何でもしてやろうと思ってますが、それが最終的に良い結果になるかははなはだ疑問ではあります。

そんなたった一人の孫が小学校に入学するのは来年の四月です。

ところが・・・最近は一年以上前から準備する人が普通なんだそうです。

私たちが子供の頃や子育ての頃には考えられない事ですが・・・

数か月前から娘が孫と一緒に選んだと言うランドセルを間違いなく予約して買ってくれと言われていました。

人気のランドセルは予約開始から一日や二日で売り切れてしまうと言うので・・・

責任重大です。

そのランドセルの予約開始が今日だったものですから・・・七時からホームページを開いて予約しようと待機してました。

九時から予約できると思ってたら九時からホームページを工事して10時過ぎから予約できるようになりました。

責任重大ですから何度も予行演習をしてたので・・・

何とか戸惑うことなく予約できましたが・・・本当に気疲れました。

子供は思った色でなければ泣いたりしますから・・・

私たちが背負っていたランドセルが幾ら位だったかは覚えていませんが今は75000円もするんですね。

でも20万円もするのもあるようで「平均的」と言うから子供を小学校へ行かすのも給料が安くて爺や婆が居ない家庭では大変と思いました。

さて今日の私は・・・笑われそうですが相変わらずの釣りモード

先日作ったインチクヘッドの一つを鉛色から赤金へ模様替え

なんとなくですが釣れそうな雰囲気が出てきました。

現在コーティング中なんですが・・・次回の釣りでは一番に使ってみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島ジギング突如中止

2021年03月09日 18時26分35秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

朝六時にキャンピングカーの中で目覚めて外を見たら良い天気でした。

今日は海況も申し分ない予想でしたから、七時過ぎには出港したいと思い森田氏と本間氏に連絡しようとスマホを見ると・・・・

森田氏から「緊急事態発生の為に徳島に戻らなければなりません」とラインが入ってました。

緊急事態とは何事かと・・・家の方へ行ってみると・・森田氏は帰る準備中だったんですが、どうしたのかと聞くと、今朝の五時に入院していた93歳になるお母さんが亡くなったとの事でした。

それではジギングどころではありませんし、昨日まで一緒に船をドックしたりジギングに行ったりしてた人のお母さんが亡くなったのでは釣りに行って殺生は出来ませんから・・・中止にしました。

本間氏も森田氏に乗せてもらって来ていたので一緒に帰ったので、私もキャンピングカーで家に戻って・・・朝食も家で食べました。

木曜日の夕方に家を出て浅川で五泊したことになります。

船のドックは予想以上に綺麗に仕上がったし、昨日の練習ジギングも十分な釣果がありましたから、申し分なしでしょう。

本間氏も森田氏も「ジギングは釣れる」と認識できたようですから、また近いうちに本番の準備をしてくると思います。

今度は本命の8キロを超えるブリを各自が釣りあげたいと思ってるんですが・・・

食事の間も後も録画してくれてる朝ドラ「澪つくし」と「おちょやん」を見てから、持ち帰ってた魚をさばいて冷蔵庫へ。

洗濯物や釣り具などをおろして整理

ジグが少し傷ついていたので・・・コーティングスプレーをする事に。

ついでに他のジグやタイラバのヘッドもスプレーしました。

今回は五回づつ位吹き付けています。

前にも書きましたが、これをするとしないでは全然ジグのもちが違ってきます。

艶がある方が魚も釣りやすいですし、ぜひ横着せずにこのような手入れをしてください。

今日も株価は殆ど全面高となって・・・値動きの激しさから「終盤」に来ている事が感じられます。

いつ大暴落が起きても不思議はないですが、まだ上に行きそうな気配もあります。

私は買ったときに売る値段を決めてるので・・・今日は少し売って利益を確定しました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島ジギング釣果

2021年03月08日 20時44分25秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

朝目が覚めたらキャンピングカーの屋根を雨が叩いていました。

予想通りなんですが、ちょっと残念でした。

一時間程寝たら小降りになった様なので布団から出て外を見に行くと本間氏が小雨のなかを道路向かいの店へ買い物に行ってました。

朝飯を食べて弁当代わりにパンを買ってボチボチと積み込み。

釣りの中では準備するものが比較的少ないジギングですが、それでもここは車から船迄に高い堤防を登って越えなければなりませんから何度も往復すると汗をかきました。

今回のジギングは三人。

本間氏は初めてのジギングで森田氏は経験はあるけど青物は初めて。

その上に大島でのジギングも初めてなんですが、、、

狙いは8キロ以上のブリでした。

荷物を載せて出港したものの船の調子はドックが終わったばかりですから絶好調。

しかしこれも予想通りなんですが風、波共に強くて船が流れてしまってジグが下に沈みません。

遥か彼方までジグが流れるけど何とか底は取れるのが救い。

あちこちで少しづつやったけどアタリ無しだったんですが大島の島陰で少し波と風が弱い漁礁があるところで最初にヒットしたのはジギング初めての本間氏でした。

次に私に来たのは良く太ったメジロでした。

次は事前に「ボウズ男」と自分で言ってた森田氏にヒットして全員にナマグサが付いて一安心。

ジギングは一匹釣れたら後は同じコースをGPS 魚探を見ながら流せば釣れますから、同じ場所で初ジギングの本間氏が五匹、ボウズ男の森田氏四匹、私は三匹で、この天気に初めての大島の練習ジギングとすれば上出来の釣果でした。

戻ってすぐにいつも一緒に飲んでる近くのオジサンが来て一匹をさばいてくれると言うのでお願いして道具を洗って風呂に入って、、、いつもここのメンバーが飲みに行く立呑屋風のスーパーに行ってさばいてくれたメジロの刺身で一杯呑んでいました。

今日は練習でしたが明日は本番です。

目標は各自が8キロ以上のブリを釣り上げる事。

風も波も良さそうなので頑張って来ます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海に戻ったスローライフ号

2021年03月07日 20時09分48秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

今日はたいして作業の予定がないので朝はキャンピングカーでゆっくり朝飯を食べた後キャンピングカーの屋根に上がってソーラーパネルの汚れを拭いたり、トイレの汚水を捨てたりしながら寛いでいました。

昨日夕方から娘の所へ出掛けていたので本間氏と森田氏の三人で昨日からドックしてるスローライフ号に行って仕上げのペンキを吹き付け。

昼食は中華飯店に行って一昨日たべた好物のカキフライ定食を注文しようと思ったけどそればかりは恥ずかしいと思い酢豚定食を注文したんですが、やっぱりカキフライ定食にした方が良かったと思いました。

カキフライが大好きなんですから笑われても次回行ったら注文します。

昼過ぎにスローライフ号を海に戻してくれる人と連絡が付いて無事海に戻ってドック終了しました。

ドックで船底やプロペラが綺麗になったので走り具合の確認に少しだけ沖へ。

ドックする前は7ノットしか走らなかったんですがほとんど倍のスピードが出る様になりました。

多量に出ていた黒煙も無くなり快調です。

電蝕の心配はありますがしばらくは大丈夫と思います。

ただ沖でもしもエンジンが止まったらと考えて長目のロープも準備しました。

一段落したところに、沖からジギングに行ってた四人組が港に戻って来たので釣果を聞きに。

四国のへその池田町から来てたそうですが四人でヒラメと真鯛しか釣れていませんでした。

どうも大島周辺の事を余り知らない様なので、明日、明後日私達が行った釣果やポイントを知らせて上げると電話番号などを交換しました。

教えて上げて置けばまた教えて貰える事もあり、情報が多いと釣果も上がりますから。

さて明日はジギングに行く予定なんですが、午前中は雨模様。

明日になってみないとわかりませんが、ジギングは午後だけしか出来ないかも??

ただ今日行ってた四人が余り釣れて無かったのが、気になります。

希望的な解釈として、魚はいるけどこの四人はポイントが分かって無いのでは??

だから明日は釣れると思いたい。

夜は海鮮料理屋で海鮮丼を食べて来ました。

本間氏と森田氏は刺身定食。

近藤氏は熱があるからと寝ています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り船塗装完了

2021年03月06日 20時34分36秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

スローライフ号はセールドライブ(船内外機)と言う故障が起きやすく修理がしにくい鬱陶しい推進システムの船です。

そして故障が起きやすく修理が難しいのがそのまま現状に現れています。

それを騙しながら乗ってるんですが今日は潤滑油を確認してたら電蝕で本体に穴が開いて潤滑油が漏れているのを発見。

その穴に削った木を打ち込んでその上から水中ボンドで抑えました。

そんな方法で大丈夫なのかと思うでしょうが多分次回のドック迄はほぼ100パーセント大丈夫と思います。

ただ電蝕は見えない所でどれだけ進んでいるかわからないのでいつどこでどんな大きな故障が起きるかは神のみぞ知ると言った所です。

スローライフ号は岸近くしか行かないのでそれほど心配はしてません。

船底塗料を塗り終えてからハル全体を塗装したいと誰かが言い出して、スプレー巻を多量に買ってきてハル(船腹)に色を塗りました。

デザインの赤と黄色も塗ったので遠目にはかなり新しい船の様に見えます。

夕方には全ての作業が終了。

プロペラ周りにペラクリーンを塗ったので24時間乾燥させないといけません。

明日の午後には海に戻す事が出来ますが日曜日だからオペレーターがみつからなかったら月曜日と言うことになります。

昨日野根(県境に近い高知県)の大敷き網に多量のブリが入ったと聞いてたんですが今日牟岐大島周辺でジギングした人が

大きなブリを数匹釣ったそうでこのままの水温なら明後日、明明後日のジギングが期待出来ます。

昨日近所のオジサンからイガミ(ブダイ)とカツオを貰ってたので夜は私が炊事当番となって「イガミの汁」とカツオのたたきを作りました。

イガミ(ブダイ)は釣れても捨てる人がほとんどの余り喜ばれない魚なんですが、私はこのイガミの汁には自信を持っています。

少し手間は掛かりますか30年余り前に覚えた味に仕上がり皆さんにも喜ばれ私自身も満足できる味でした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スローライフ号船底掃除

2021年03月05日 21時41分34秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

海陽町の駐車場に停めてたキャンピングカーの中で寝ていたら昨日の夜から大粒の雨が屋根を叩く音か聞こえていました。

近藤氏が今から漁協に今日の段取りを聞きに行ってくると挨拶に来た時もかなりの雨が降ってましたから今日は上架出来ないかも知れないと半ば諦めてました。

それが近藤氏が漁協から戻って来た時は少し小降りになっていて予定通り上架してくれるとの事。

私がスローライフ号に乗ってドックヤードに行ってトロッコに乗ると、すぐに巻き上げてくれて上架完了。

遠くから見ると船底の付着物は見えませんが近づくと、、、

船首の底は

船尾のエンジン部は

これでよくも走れたと走れた事が不思議な位にカキやフジツボ、海藻などが付着してました。

小降りの中で近藤氏と金ヘラで付着物をツツキ落としていたら間もなく本間氏と森田氏も到着。

時々多めの雨になったりするのでキャンピングカーに戻って合羽を着て完全装備て作業。

100円で5分動く高圧洗浄機があるのでそれに頼る事に。

何百円か要ったけど手でするよりはるかに楽で後で落ちてないフジツボや汚れは手で落とさなければならないけど昼には汚れは全て落ちて綺麗に成りました。

四人が近藤氏の車に載せて貰って中華飯店で昼飯。

私はカキフライ定食。

戻ってからは月曜日、火曜日に備えて森田氏と本間氏のジギングやタイラバの準備。

本間氏はジギングのジグ二個とタイラバ二個をアマゾンに注文。

私が「すぐにもとが取れる」と言ったのでジギング用の竿とリールも今回買ってるのでどうしても早いうちに大きな魚を釣って貰わないと嘘を言った事になるから責任重大です。

一番釣れない3月初めから4月下旬迄ですが、幾ら釣れない期間でも中には食い付く魚も少しは居るでしょう。

それを狙って月曜日と火曜日に釣りに行くのが楽しみです。

おおきなブリが一匹か二匹、出来れば本間氏と森田氏に掛かればと願っています。

私には10キロ程の手頃なクエが掛かってくれるのが望みですが、むしが良すぎるでしょうか??

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り船ドック準備

2021年03月04日 21時52分58秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

徳島県南部の牟岐大島近くに私の友人達五人が共同で買った家と船(スローライフ号)があります。

太平洋に浮かぶ牟岐大島は隣の出羽島や津島など多くの岩礁が複雑にあって徳島では有名な釣り場でもあります。

コロナ禍で旅に出られない私は去年の夏からジギングやタイラバにハマっていますから良い釣り場である牟岐大島周辺でジギングやタイラバがしたくて近藤氏に頼んで一度船を出して貰いました。

その時は魚探が無かったんですが私は五匹を掛けながら予想外の大きさに仕掛けが合ってなくて一匹しか取り込む事が出来ず悔しい思いをしました。

魚探があれば誰もがもっと沢山の魚が釣れて楽しめると思い丁度最新式の魚探を八十氏の旭丸に付けたいと考えていたので、思いきって二人で新しい魚探を買って旭丸に取り付け、旭丸に付いていた魚探を外してスローライフ号に取り付けました。

魚探が付いていつでもジギングに行ける様にはなったんですが、いざ行くとなると船底やプロペラの汚れが気になったのと私は共同オーナーのメンバーでありませんから、メンバーの誰かに船を出して貰わなければ行けません。

ところがこちらにいつも居る近藤氏は最近サーフィンに熱が入ってますが釣りに余り興味がありません。

頼めば付き合いはしてくれますが度々は頼めませんからメンバーで釣りが好きな本間氏と森田氏に声を掛けてジギングやタイラバに誘いました。

それが1月から2月初めでジギングでクーラーに魚が入らなくなって止める位釣れてた時でしたから、その状況をしらせると二人が大いに乗り気になってくれて、この際船も上架して船底塗料も塗ろうと決まりました。

その上架が明日の朝と決まり、私は前日の今日からキャンピングカーで来ています。

四人で作業をする予定ですが本間氏と森田氏は明日の朝到着です。

私はこちらに着いてから晩酌をやりながら飯を炊いて食べ、近藤氏が戻って来てから共同持ち家の方に移って一杯呑んで風呂に入れて貰ってからキャンピングカーに戻ってテレビを見ながらブログを書いています。

天気予報では明日は終日雨の様です。

早く塗ってしまってジギングに行きたいんですが、雨ではどうしようもありません。

共同持ち家の写真です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積水ハウスの家の5(屋根編)

2021年03月03日 19時23分02秒 | 積水ハウスの家

セラミックの屋根という事で契約を決定したのに・・・最初に大きく完全に騙されたのがこの屋根の材料でした。

最初にも書きましたが積水ハウスの屋根は「セラミック(日本瓦などのような焼き物)」でメンテナンスが要らないと営業マンは大きな声で言いますが、実際には積水ハウスの家はどの家も必ず隅はガルバー(トタン板に塗装)したものが使われています。

焼き物でメンテナンスが要らないと言ったから契約したんだから、絶対に焼き物でなければ困ると言ったけど積水ハウスには隅の瓦が無いのでどうしてもガルバーを使うしかしようがないと言われました。

社員は「言い忘れてた」と言いましたが・・・ダイワハウスをけなしてですから、そんな忘れるはずはないですから、本当にこれほど酷い嘘を計画的につく会社だとは思いもしませんでした。

何より悪質なのは「言い忘れてた」とガルバーで屋根をすると言うのが縄を張って家を建てる直前で他の工務店に行ったら特例の免税を受けるのに間に合わない様になってからでした。

今になってですがこの様に騙され続けるなら、免税が受けられなくてもほかのハウスメーカーにしてたらこんな家になってなかったのにと悔しいです。

とにかく積水ハウスには隅の瓦が無いと言い切りましたので、無いのでしょう。

だから本人が知ってるか知らないかは別として日本中の積水ハウスの家の屋根の強度は極めて安い家(今の倉庫ハウスにも使われている)に使われてるトタン板(ガルバー)が使われていますから、昔からの日本家屋の瓦や最近の焼き物瓦だけを使って建ててる家と違って塗装が必要で塗装しなければ錆びて腐って穴が開きます。

これは想像ですが、どの家も工事を始めるようになってから「忘れてた」と言ってトタン板を使うことを我が家の様に言われたのでは???

契約する前から我が社の屋根は一部はブリキ板(ガルバー)でメンテナンスが必要と言ったか積水ハウスで家を建てた全部の人に、会社ぐるみで騙していないかを確認したいです。

そんな事で積水ハウスの家は一見瓦の様ですが実際は「ブリキ板(ガルバー)」の強度だと自覚してないといけません。

それが分かってから積水ハウスで建てた家の屋根を見たら・・・塗装したブリキ板(ガルバー)を使ってるから塗料が変色して白っぽくなっているのでよく目立ちます。

屋根の一部(主に四方に伸びている角の通り)が変色する家は少ないですから積水ハウスの家はよくわかります。

気を付けて周辺の新しい家を見てみてください。

よく見ると我が家はまだ半年ですが建物との接地部や端が変色してきています。

これは一階のひさしのような屋根なんですが・・・ぐるっと周りは全部トタン板です。

そんな事で屋根はガルバーの耐用年数と同じだし雨がトタン板に当たる音も出ますから、今の倉庫ハウスと同じで最低クラスの屋根と言える思います。

全部がセラミック瓦で建ててる会社は普通に幾らでもあるのに・・・最初から一部でもブリキ板(ガルバー)と分かってたら絶対に契約しなかったのに、騙された事が本当に悔しいです。

五千万円かけてそんな屋根に住みたいですか??

ガルバーの屋根の家は殆どが1千万円台の家ですから。

話は変わって・・・

今日は天気が良かったので午前中洗濯が終わってからでしたが鍛冶が峰に美由紀と一緒に行ってきました。

鍛冶が峰は徐々に人気が出てきてるのか、来てる人の数が確実に多くなっています。

登って降りて、ちょうど一時間くらいですからちょっと時間が空いたら来ることが出来るから私たちにとっても非常にありがたい山です。

この前もアップしたアオモジを再度アップ

綺麗に写りませんが綺麗です

明日から徳島県南部の海陽町へ釣り船「スローライフ」の上架と船底塗料を塗りに行きます。

スローライフ号は共同持ち船(私はメンバーでない)なのでその人たちも来て一緒にします。

船底塗料が乾いたら・・・天気を見てジギングに行くので今日竿や道具類、クーラーなどを積み込みました。

キャンピングカーで行ってキャンピングカーで寝泊まりするんですが、メンバーが満足できる程度に魚が釣れるまで居るので・・・この海水温が下がってる時期ですから、いつ戻れるかわかりません。

毎晩宴会になるでしょうから・・・あまり呑まない様にするつもりですが体調が心配

早めにキャンピングカーに避難しますけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積水ハウスの家の4「骨組み」

2021年03月02日 18時26分12秒 | 積水ハウスの家

積水ハウスには木造と軽量鉄骨の家がありますが我が家は軽量鉄骨のいわゆるプレハブです。

プレハブは昔から工事現場の事務所や倉庫に使われてるのと同じで薄っぺらな鋼材を抱き合わせて溶接して強度を持たせています。

私が経営してた会社にはプレハブの大きな倉庫が二棟ありましたが、肉が薄いですから雨で濡れたり寒の気温変化で結露したりすると錆びて腐って穴が開いてきましたがそれでも30年以上倒れることなく使えました。

それと同じ軽量鉄骨ですが倉庫と違って少しはしっかりしてるから、腐ることはないだろうと希望的観測を持ってプレハブにしたんですが・・・・組み立ててる時やその後の具合を見てたら・・・

全く倉庫と同じでしたからやはり重量鉄骨にしたらよかったと後悔しました。

積水ハウスでは軽量鉄骨が弱く揺れる事を考えて地震対策にシーカス(写真でKの字に見えるのがシーカス)と言う強力なゴムが入った軽量鉄骨を一部に使うんですが・・・

それだけグラグラすると中の物は大変な事になると思ったんです。

重量鉄骨は鉄の箱ですから地盤が揺れただけですが、このシステムは増幅するのではないかと思うんです。

実際には地震が来てみないと判りませんが、重量鉄骨の家よりは弱いと思います。

べた基礎に重量鉄骨であれば傾けば基礎の隅にジャッキを掛けて持ち上げればまっすぐにすることができますが布基礎に軽量鉄骨では傾けば壊すしかないと思います。

この骨組みはそのシーカスを幾ら高く見積もっても全部で100万円掛かってないと思いますが請求額は48坪の家で700万円ですから驚きます。

プレハブの骨組みがですよ。

言っておきますが建売住宅では完全な一棟すなわち基礎から屋根外壁、内装から内部のすべてが含まれて1千万円の家は多くあります。

それなのに使われてるものがあまり変わりません。

私には建売りの1千万円の家の方が良心的に造られてると思います。

そう思うくらいこの任せて建てた積水ハウスの家は内部が空っぽで使えない家なのです。

積水ハウスの請求金額がいかに桁外れかが分かると思います。

私が信用して全て任しましたから、これは取れる限り取れと特別に高いと思いますが

そして基本的に積水ハウスの外壁はダインコンクリートと言う普通の家に多く使われてる決して上等ではないサイディングボードなんですが、サイディングボードは時々塗装が必要なのでタイルにしました。

基本的に積水ハウスのプレハブの家にはタイルは張らないそうですが・・・

その外壁のタイルを厚手のタイルで張りたいと言うと強度が無いから安物の一番薄いのしか張れないと言われました。

タイルさえ一番薄いのしか張れない強度しかない家が地震に対してどれ程の強度があるのかはなはだ疑問です。

積水ハウスを信用しても良いでしょうか??

本当に地震に対してどの程度なのかは間もなくやってくる大地震ではっきりします。

話は変わって・・・

今日は朝から本降りの雨でした。

川の水位も50センチ位上がりましたからかなり降ったんでしょう。

そんな中美由紀が慌てて飛び込んできて言うには・・・

美由紀の車の中が水浸しだそうです。

昨日鍛冶が峰に行った帰り道、暑いので窓を開けたんですが・・・閉めるのを忘れていました。

昨夜から本調子で風を伴った雨が降りましたから・・・振り込んだようです。

シートがびしょびしょなだけでなく、床にも鯉が飼えるほど水が溜まってたようです。

当然ながら私が全部の窓を開けて閉めるのを忘れてましたから・・・ゲンコツこそ受けませんでしたがかなりの剣幕で怒られました。

株価の動きが大きくて朝のうちは250円位高かったのに午後には250円ほど値下がりしてました。

値動きが激しくて売り買いが交錯し売買数が13億株を超えるような日が二月三日から一か月続いています。

相場の終わりの様に感じますが・・・私は一旦は下げるけど今年の高値は五月か六月だろうと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする