昨日の事からです
朝から新しく設置しようとしている3.5トンのプール水槽用に濾過器自作を続けました
最初は二重に巻き付けた濾過マット「サランロック」を上下から挟み込む為に紐を通す穴を水切りの両方に4か所に開けました。(パイプにもパイプが抜けない様に穴を開けています)
そしてパイプの下から水を吸わない様に下敷きを置いています。
そして挟み込む様に紐を通して縛り、パイプが抜けない様にも紐を通しています(紐と書いたが10号のPEの様なダクロンの強力な釣り糸)
これで一応仕上がりです。
後は注文してるエアーチューブとエアーストーン(ぷくぷく)が届けばこの濾過器の中に落とし込んで沈めたら・・・・濾過を始めてくれます。
またそこまで進んだら写真アップします
話は変わって
夕方になって岐阜の高橋氏が阿南駅に到着
キャンピングカー「レガード」で迎えに行ってそのまま美波町大浜海岸にある「白い灯台」恵比寿洞温泉へ
海を見ながら露天風呂でゆっくりした後「道の駅」に移動
アイゴの干物とビールでスタートして・・・ちゃんこ鍋にウイスキーの湯割りで・・・
飲んで飲んで・・・殆どボトル一本が空になりましたから・・・呑み過ぎでブログどころではありませんでした。
夜中の一時を過ぎて・・・男二人がプルダウンベッドで眠りました
このプルダウンベッドですが・・・マットは撤去してセミダブルの敷布団を敷いて丁度良い広さしか無いのですが・・・美由紀とでも勿論ですが・・・男二人でも全く気にならず眠れます。
今朝は殆ど零℃だったと思うのですがFFヒーターを10度にセットして天井換気口をオープンにして眠れば快適温度です。
夏は換気扇を回して・・・特別にオーダーして付けたサイドの窓を開けてファンで空気を送り込むようにしてるので・・・夏も快適に眠れそうに思います
天井が狭くて出入りは少し面倒ですが、マットを撤去して敷布団にしてるから・・・非常に寝心地が良いです
レガードは化学物質過敏症の僕でも平気だし・・・泊まる度に少しづつ勝手がわかって来て・・・良い感じになってきました。
飲みすぎてる状態の時に・・・娘の嫁ぎ先の父親の訃報が
今日は簡単に朝ご飯を食べて急いで帰宅
香川県に向かう途中、徳島駅まで高橋氏を送って・・・顔を見てきました
娘が結婚して3年余りになりますが・・・僕らはいつも旅をしてるし不作法で年毎の挨拶にも行きませんから・・・
顔を忘れる程で殆ど話もしてない状態でした
今年の正月にはお酒を沢山飲んでカラオケを歌いまくっていたと聞いてたのに・・・
一か月せずにこの様になるなんて
今月73歳になったばかりでしたから・・・早いですね。