outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

水槽飼育の錦鯉と田圃の錦鯉

2019年01月06日 19時41分50秒 | 錦鯉水槽飼育

倉庫ハウスが完成して僕らがここに移ってきたのは2008年の12月末でしたから、10年が過ぎたばかりです。

この倉庫ハウスを造る時に僕が特に意識したのが「家庭菜園」と「野外の調理場」と「地下水汲み上げ」と「広いデッキ」でした

一番お金が掛かったのは家庭菜園で300坪の敷地の内33坪分のコンクリートを壊して、50センチ分の土を掘り起こして捨て、ブロックで囲って畑に良い土をダンプカー6台か8台分買って入れました

ところが最初の二年ほどの在宅中には野菜を作りましたが・・・僕らは一年の殆どを旅してますから・・・旅から戻ると背丈ほども雑草が伸びて・・・隣近所の迷惑となるので・・・隣のオジサンに頼んで「好きなように使って貰って」いました。

そしたら雑草も生えず綺麗だったんですが・・・突然そのオジサンが亡くなってしまい・・・今は全体をシートで覆って草が生えない様にしていますが・・・家庭菜園などと言うのは余程する事が無い人でなければ出来ません。

そんな事で家庭菜園を造ったのは大失敗でした。

野外の調理場は普通の家庭では考えられない位に大きな魚を含め魚の調理が多いので・・・大変に役立っていて、これが無かったら生活できないほどになっています

地下水を汲み上げる設備は、獲ったウナギやモクズガニを飼うのが主目的だったんですが・・・

そして毎年罠で獲ったモクズガニを飼っていますが・・・今はメインが錦鯉になっていて・・・

水槽の数もどんどん増えて今は8つの水槽に350匹程の錦鯉がいます。

この水槽ですが最初から4つは設置していて・・・・

錦鯉を最初に入れたのは倉庫ハウスが出来て間もなく・・・現在ヨットでフィリピンに行ってる近藤氏が買って来たものでした。

100匹程だったと思うのですが・・・一匹も死なずに結構大きくなってました。

しかし僕らはキャンピングカーで旅に出るので・・・それらの錦鯉を前の川に放流したり人に上げたりして処分したんですが・・・今考えれば一匹だけですが紅白の良い錦鯉がいたのに・・・放流しました。

一匹位なら500リットルの水槽ですからエサをやらなくても死ぬような事は無かったのに・・・残念

もしいたら大きくなってると思います。

最後に10坪の広さのデッキですが・・・以前はここで良く川を見ながらリゾート気分で食事などしてたんですが・・・最近は手すりに布団を干す役目しかしてません。

しかしこのデッキは作って良かったと思うし・・・またテーブルやイスを置いて復活させようと思っています。

話が倉庫ハウスの事になってしまいましたが・・・

今日は日和佐の白沢村へ錦鯉を見に行ってきました

現在我が家で飼ってる錦鯉は五月になると満4歳、三歳、二歳、一歳なんですが・・・最大のもので35センチ位です。

今日見に行った白沢村の田圃で飼ってる錦鯉も五月で満4歳と三歳なんですが・・・

大きいものは70センチ位になっています

平均でも40センチを超えているでしょう。

35センチと70センチは丈では倍ですが・・・体重は10倍も違いますし・・・やはり大きくなると貫禄がありますから・・・大違いです。

なんでこの様によそ様の錦鯉を見に行くかと言うと・・・我が家で飼ってる錦鯉が大きくなった時にどの様な模様の入り方をしてる鯉が綺麗になるかを知る為なんです。

小さい時には綺麗でも大きくなると物足りなくなるなんて事は錦鯉には多いのです。

来年の四月に旅に出る前に選別して大幅に減らす必要があるので・・・それを見極めようと思って行ったんです。

しかし一反近い田圃で飼ってる錦鯉と、最大でも3.5トン水槽で飼ってる錦鯉ではこれ程成長が違うのにがっかり

まあ水槽ですから気長にやりますが・・・4歳の錦鯉と言えばもう産卵させる歳なのに我が家の錦鯉はまだ稚魚の体形です

小さいと同じ水槽でも沢山飼えるから楽しみもあるんですが・・・

大きい錦鯉を見ると早く大きくしたいと思ったりします。

今日も鍛冶が峰に登ったし、北海道で釣って塩蔵してたサケマスをサケトバにする作業もしています

明日は僕が旅行中錦鯉の面倒を見て貰ってる隣のオジサンを連れて温泉と食事に行きます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする