goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

甲武信ヶ岳オーバータイム

2018年07月13日 19時01分58秒 | 日本三百名山に登る旅

甲州、武州、信州の三県に跨るからその三県の名前をとって付けた甲武信ヶ岳は日本百名山の一つですが奥深くなかなか行き着けない山です。

しかし今の僕(美由紀の脚力は心配ないと思う)には往復で13時間掛かる山(笊ヶ岳)に登る為の脚力を付けなければなりませんから・・・今回選んだ甲武信ヶ岳でした

コースタイム(平均的な所要時間)は往復で9時間余り、今回6月26日に旅に出て17日、山犬嶽、高丸山、御嶽山、天狗岳二回、雲取山、大菩薩嶺と二日に一度登ってほんの少し自信が出てきて・・・

今日の甲武信ヶ岳はコースタイムで登れるように思っての出発でした

しかし・・・登りはコースタイムの5時間半で登れたのに・・・下りですっかり疲れが出てしまい・・・

結局コースタイムを一時間オーバーの10時間かかり・・・それもヘロヘロでの下山でした

そしてまた膝が・・・さび付きそうな感じです。

ストレッチをしてますが・・・70歳にもなると関節がすぐに錆付こうとするようで、油をさしてやっと動くようになっても・・・すぐに錆付こうとするのです。

山に登る様なきつい動きをしなかったらそうはならないのですが・・・

完全に梅雨が明けた様な関東の山々

富士山も綺麗に見えていました

木賊山に上がって初めて見える甲武信ヶ岳

頂上で記念写真

明日は街に降り、自動追尾のアンテナカバーを修理します。

映るようになればいいのですが・・・

そして明後日はコースタイム10時間の八ヶ岳「赤岳」に登ろうと思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする