ヨットで世界を周っていた頃の履物は殆どが「ゴム草履」でした
赤道の近くを航海するのが殆どだし、地中海など高緯度のところは夏に行くし、ニュージーランドも日本の冬で向うの夏だし・・・結局夏ばかりだったので・・・ゴム草履は大変重宝しました
ヨット生活の場合、どうしても足が塗れる事も多くなります。
夏だから靴を履くとミズムシも心配です
もう一つ、靴を履いているのは「お金持ち」が多く、ゴム草履を履いているのは「貧乏人」が多いので、狙われる心配なく何処でも行ける良さがあります
そんな事でずいぶん沢山のゴム草履を買いました
日本円にして大体50円か100円程度なんですが・・・
その中で・・・少しだけ高いのが「Bata」と言う「ブランド品」でした。
このメーカーは今では上等の履物が主流になっていますが・・・
なんと言ってもゴム草履では、他の追随を許さぬほど、優れていました
国によって値段が違うんですが・・・他のゴム草履が50円でも「Bata」は80円位します。
他のが100円するところでは150円します
それ以上、高いのは知りませんが・・・
足を突っ込んだ時からフィット感が違い、兎に角長持ちします
毎日履いても半年以上使えました
一年使えた事もあるほど、強いんです。
そんなんで、地元の貧しい人達も頑張って出来るだけそれを買うようでした
太平洋の島々、東南アジア、中東、アフリカなどに旅をすることがあれば、是非一足買って使ってみてください。
それは素晴らしい履き心地と強度ですから・・・
今日、そんなゴム草履の事を書いたのは・・・
もうすぐ11月になろうとしているのに、僕は日本に居てもヨット生活の時の感触が忘れられず、良くゴム草履を履きます
そして・・・それで、畑仕事をしたりもします。
後で足に水をかけて、洗ってからでないと、家に入れなくなるんですが・・・
何とも言えない開放感が、僕にゴム草履を選ばすようです。
しかし・・・欠点もあります
数日、ゴム草履を履いて、畑仕事をすると・・・カカトの皮が急激に厚くなってしまいます
畑仕事をしなければ、それほどでもないから・・・土がそうさせるようです
だから・・・一年中ゴム草履を履いて生活している南の国の人達は・・・舗装道路も殆どないから・・・
草履が不必要な位、足の皮が厚くなっています
僕の場合、ヨットで生活していても、良く海に潜っていたので、そんなになりませんでした。
ダイビングのブーツは逆に足の皮を薄くする効果があるようでした
今は・・・ダイビングもしばらくしていないので
軽石で擦っています
もう一つ、足の甲にくっきりと、鼻緒の逆Vが残りますが
ゴム草履、開放感があって、いいですよ
今日も軽トラに一回ですが、前の家から荷物を運びました
メインは娘(まだ嫁いでない)の「雛飾り」
幾つも箱があって、場所をとります
嫁には行って無いけど・・30過ぎているからお雛さんを飾るのもおかしいし・・・
五十万円もしたのに(美由紀の郷から貰ったんだけど・・)捨てるのは勿体ないし・・・そんなことしたら、益々縁遠くなりそうだし・・
倉庫の棚の間に大事に保管しましたが・・・最終的にどうなるんでしょう

赤道の近くを航海するのが殆どだし、地中海など高緯度のところは夏に行くし、ニュージーランドも日本の冬で向うの夏だし・・・結局夏ばかりだったので・・・ゴム草履は大変重宝しました

ヨット生活の場合、どうしても足が塗れる事も多くなります。
夏だから靴を履くとミズムシも心配です

もう一つ、靴を履いているのは「お金持ち」が多く、ゴム草履を履いているのは「貧乏人」が多いので、狙われる心配なく何処でも行ける良さがあります

そんな事でずいぶん沢山のゴム草履を買いました

日本円にして大体50円か100円程度なんですが・・・
その中で・・・少しだけ高いのが「Bata」と言う「ブランド品」でした。
このメーカーは今では上等の履物が主流になっていますが・・・
なんと言ってもゴム草履では、他の追随を許さぬほど、優れていました

国によって値段が違うんですが・・・他のゴム草履が50円でも「Bata」は80円位します。
他のが100円するところでは150円します

それ以上、高いのは知りませんが・・・
足を突っ込んだ時からフィット感が違い、兎に角長持ちします

毎日履いても半年以上使えました

一年使えた事もあるほど、強いんです。
そんなんで、地元の貧しい人達も頑張って出来るだけそれを買うようでした

太平洋の島々、東南アジア、中東、アフリカなどに旅をすることがあれば、是非一足買って使ってみてください。
それは素晴らしい履き心地と強度ですから・・・
今日、そんなゴム草履の事を書いたのは・・・
もうすぐ11月になろうとしているのに、僕は日本に居てもヨット生活の時の感触が忘れられず、良くゴム草履を履きます

そして・・・それで、畑仕事をしたりもします。
後で足に水をかけて、洗ってからでないと、家に入れなくなるんですが・・・
何とも言えない開放感が、僕にゴム草履を選ばすようです。
しかし・・・欠点もあります

数日、ゴム草履を履いて、畑仕事をすると・・・カカトの皮が急激に厚くなってしまいます

畑仕事をしなければ、それほどでもないから・・・土がそうさせるようです

だから・・・一年中ゴム草履を履いて生活している南の国の人達は・・・舗装道路も殆どないから・・・
草履が不必要な位、足の皮が厚くなっています

僕の場合、ヨットで生活していても、良く海に潜っていたので、そんなになりませんでした。
ダイビングのブーツは逆に足の皮を薄くする効果があるようでした

今は・・・ダイビングもしばらくしていないので

軽石で擦っています

もう一つ、足の甲にくっきりと、鼻緒の逆Vが残りますが

ゴム草履、開放感があって、いいですよ

今日も軽トラに一回ですが、前の家から荷物を運びました

メインは娘(まだ嫁いでない)の「雛飾り」
幾つも箱があって、場所をとります

嫁には行って無いけど・・30過ぎているからお雛さんを飾るのもおかしいし・・・
五十万円もしたのに(美由紀の郷から貰ったんだけど・・)捨てるのは勿体ないし・・・そんなことしたら、益々縁遠くなりそうだし・・
倉庫の棚の間に大事に保管しましたが・・・最終的にどうなるんでしょう
