AFVに限らず幅広いジャンルを精力的に制作されている
XJunで~すさんのブログです。
最近では「突貫工事!曵きモノ祭り」を主催され、
私も参加させていただいております。
当ブログにはキットの生い立ちから組立、塗装方法まで
いろいろと貴重なコメントを寄せていただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
AFVに限らず幅広いジャンルを精力的に制作されている
XJunで~すさんのブログです。
最近では「突貫工事!曵きモノ祭り」を主催され、
私も参加させていただいております。
当ブログにはキットの生い立ちから組立、塗装方法まで
いろいろと貴重なコメントを寄せていただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
先日コメントをいただきましたミニスケールを専門に制作しているチイサナセンシャさんのホームページです。ブログも最近開設なされております。
実は私が何十年かぶりに出戻ったキッカケのひとつはチイサナセンシャさんの制作物を見て「ああ、自分もこんな風に作ってみたいな」と思ったことでした。
メリハリのある独特の塗装がミニスケールのキットに躍動感を与え何とも言えない魅力を醸し出しています。
これからも拝見していろいろと勉強させていただきますのでよろしくお願いいたします。
バニシング・ポイント-小春好の漂泊の魂-
小春好さんのブログです。今回、私が追っかけで同じ本をネタにしてしまったご縁?でリンクさせていただくこととなりました。
洒落の聞いた軽快な語り口で綴られたブログは読み手をあっという間に小春好さんの世界に引き込みます。
さらに魂の息吹を感じさせる素晴らしいヴィネット、ディオラマの数々の制作過程が小春好さんの心内とともに
紹介され、読み終わるとう~んと、思わさせられることもしばしば。
オチの部分もさすがです。関東人のワタシには到底真似できません。
これからもお邪魔させていただき、オチの勉強もさせていただきますのでよろしくお願いします。
オール筆塗りですばらしい飛行機モデルをつくっておられるマルボロマンさんのブログです。
最近はジャンルを越えてAFVも加えたジオラマ作りにも励んでいらっしゃいます。
ワタクシ、飛行機は全くのど素人(AFVもたいしたことありませんが)、さらに筆塗りもドへタですが、マルボロマンさんのブログで勉強させていただきますのでこれからもよろしくお願いいたします。
さっちん工房
先日コメントをいただきましたさっちん工房さんのブログとリンクさせていただきました!
いろんなジャンルの作品を作っておられ、1/72のAFVももちろん制作されてます。
今後ともよろしくお願いいたします。
模型中年の夜
先日、お邪魔した@daigoさんのブログです。
AFVは1/48スケールを多く手掛け、さらに飛行機、艦船までと幅広いジャンルを制作されています。AFV以外の制作経験が皆無の私にとって魅力いっぱいのブログです。AFVはもちろん、飛行機、艦船に手を付けるために多いに参考にさせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。