千葉の将棋情報 県内の将棋大会の案内と結果を掲載します

千葉県連公式サイトも合わせてご覧ください。http://www.shogichiba.com

これからの大会予定

令和6年度千葉県連将棋大会日程一覧リンク先

11/24(日) 百周年千葉名人戦(全国どこからでも参加可)

12/15(日) 小学生名人戦千葉県大会(千葉県在住の小学生。全クラス6年生まで参加可)

 

 

文科杯千葉県大会代表6チーム決定

2024-06-23 14:56:00 | 大会結果

文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦千葉県大会は6月23日に行われ

小学校の部は
千葉市立小中台小学校A
成田市立向台小学校
千葉大学教育学部附属小学校 の3チーム
中学校の部は
渋谷教育学園幕張中学校A
千葉大教育学部附属中学校
市川中学校A の3チーム が千葉県代表に決定しました。
参加チーム数は中学校の部が2クラス合わせて37チーム(115人)、小学校の部が2クラス合わせて27チーム(83人)でした。
 
各クラスの結果は次の通りです。
 
●小学校代表クラス 7チーム総当たり。3位まで代表
 
優勝 6戦全勝 千葉市立小中台小学校A(鈴木那由大、鈴木零、岸真一郎)
準優勝 5勝1敗 成田市立向台小学校(遠藤紘人、田中晴貴、福井歩都、田中瑛馬)
3位 4勝2敗 千葉大学教育学部付属小学校A(高橋大和、田路祥、田路菜都)
 
小学校の部で代表になった3チーム
 
●中学校代表クラス 15チームでスイス式4戦。4戦全勝の1チームが優勝。3勝1敗の4チームで決定戦をし、勝った2チームが代表
 
優勝 渋谷教育学園幕張中学校A(黒河内嶺己、佐藤大樹、菊池椋介)
準優勝 市川中学校A(大西結希、新家悠大、寺田龍輝)
準優勝 千葉大学教育学部付属中学校(青木優心、林里樹、野田哲史)
 
決定戦の結果 〇市川A-市川B×  〇千葉大付属-八千代松陰×
 
中学の部で代表になった3チーム
 
●小学校初心者クラス 20チームでスイス式トーナメント4回戦 4戦全勝の1チームが優勝。3勝1敗の5チームのうち、個人勝ち数合計が多かったチームから2位、3位
 
優勝 君津市立小糸小学校(榎本光冴、榎本唯乃、小池奏鷲)
準優勝 千葉市立小中台小学校C(鈴木六徳、浅谷篤仁、石井奏多)
3位 千葉市立宮崎小学校(高橋愛央衣、高橋共輝、渡辺陸仁)
 
小学校初心者クラスの上位3チーム
 
●中学校初心者クラス 22チームでスイス式トーナメント4回戦 4戦全勝の1チームが優勝。3勝1敗の5チームのうち、個人勝ち数合計が多かったチームが2位、3位
 
優勝 市川中学校D(的場斗吾、道信心陽、高橋昊希)
準優勝 渋谷教育学園幕張中学校D(堀井聡太、陳謙佑、嶋田悠人)
準優勝 八千代市立大和田中学校D(飯塚蒼介、下田颯人、木村仁哉、佐藤大地)
 
中学校初心者クラスの上位3チーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/23の文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦千葉県大会についてお知らせ

2024-06-20 23:44:56 | 大会のお知らせ

6月23日(日)に行われる文部科学大臣杯小学校中学校団体戦は申し込みを締め切りました。
参加者(保護者や引率者)は下記のお知らせと注意をよく読んでご参加下さい。

◎集合時間と昼食
小学校、中学校とも受付時間は9時15分~9時45分です。会場のアクセスはこちらでご確認下さい。

午後まで競技がありますので昼食休憩時は各自持参したお弁当などを会場内で召し上がって下さい。椅子が足りないので敷物の持参をお勧めします。

◎欠席連絡
チームごと来られない欠席の連絡は、メール shogichibaken@yahoo.co.jp にご連絡下さい。

※体調不良などで1人欠席の場合は2人で出場できます(1名分は不戦敗)

メールできない場合に限り電話 070-5075-8059(出られないことが多いので留守番電話にメッセージを残して下さい)にご連絡下さい。

◎競技方法 

※当日欠席などの事情で変わる可能性はあります。

●小学校代表クラス 出場全7チームで総当たり戦。チームの勝ち数により上位3チームが千葉県代表(昨年は4チーム代表でしたが今年は3チームです)。
順位は
1、チームの勝ち数
2、それが同じ場合は個人の勝ち数の合計。
3、それも同じ場合は直接対決の結果(勝っているほう優先)で順位を決定します。

●小学校初心者クラス 出場20チーム。スイス式トーナメントで4~5回戦。3位まで表彰。

チーム全勝が1チームになった時点で終了。
その全勝1チームが優勝、1敗のチームは個人の勝ち数の合計、それが同じならば対戦点(対戦した相手チームが勝った数の合計)、それも同じならば勝星点(対戦したうち勝った相手チームの勝った数の合計)で順位を決定します。
※チーム不戦勝の場合の個人勝ち数は2勝としてカウントします。

●中学校代表クラス 出場15チーム。スイス式トーナメントで4回戦のあと決定戦。優勝1チームと準優勝2チームの合計3チームが千葉県代表。

スイス式トーナメント4戦終了後、4戦全勝の1チームは優勝で代表決定。スイス式トーナメントの3勝1敗の4チームは決定戦へ。
(スイス式トーナメントのでの2位~5位にあたります。個人勝ち数の合計、対戦点、勝星点でこの仮順位を決めます)
仮順位2位チーム-仮順位5位チーム、仮順位3位チーム-仮順位4位チームで決定戦を行い、それぞれ勝った方が準優勝となり千葉県代表になります。


●中学校初心者クラス 出場23チーム。スイス式トーナメントで4~5回戦。3位まで表彰。

チーム全勝が1チームになった時点で終了。
その全勝1チームが優勝、1敗のチームは個人の勝ち数の合計、それが同じならば対戦点(対戦した相手チームが勝った数の合計)、それも同じならば勝星点(対戦したうち勝った相手チームの勝った数の合計)で順位を決定します。
※チーム不戦勝の場合の個人勝ち数は2勝としてカウントします。


◎受付の注意

朝の受付にはチーム全員が来るのではなく、チーム代表1名がチームごとにまとめた参加費1500円(なるべくおつりのないようにお願いします)を持ってきて下さい。受付でチームの番号をお知らせします。参加クラスの席に番号札がおいてありますので、自分のチームの番号の席に座ってください。

◎対戦カードと座り順

学校名(複数チームの学校は、A、B、C、Dも)と1、2、3番と補欠選手の名前の入った対戦カードは、お申込み内容通りに用意してあります。

チーム3人は、1、2、3番と順番に座って下さい。番号のシールが貼ってあります。違う順番に座って対局した場合は負けになります。

当日の順番変更はできません。順番通りに着席してください。補欠選手は休んだ(交代した)選手の席に座ってください。

◎対局の注意 

チームメイトや他チームの選手の対局について、対局中に口を出すことは助言といって反則になります。対局している人のそばでしゃべることは絶対にしないで下さい。合図を送るのも禁止です。自分の対局が先に終わっても、チーム全員の対局が終わるまでしゃべらずに待っていてください。

引率者は対局スぺ―スには立ち入り禁止です。

◎不正防止について

参加選手による対局場所へのスマホ・携帯電話等の電子機器の持ち込みを禁止します。原則、引率の保護者に預かっていただきます。

無理な場合はスタッフが電源が切れていることなど確認しますので、必ず申し出て下さい。

電源を切っていてもポケットやボディーバッグなど身に付けるのは禁止で、体から離したカバンにしまっていただきます。

対局中(1局が始まってから投了するまでの間)のお手洗いは許可制です。手を挙げスタッフに申し出てから行って下さい。※ほとんどの対局が30分以内で終了します。

電子機器を持ってないこと、誰とも話したりしないことを確認させていただきます。

※対局が終わってから次の対局までの間は自由にお手洗いに行って構いません。

◎感染予防と安全について

事故やケガ、盗難などの責任は負えません。
冷房がない体育館で行います。熱中症対策のため飲料を十分にご準備下さい。

◎棋士の指導対局

プロの棋士による指導対局があります。午前中は引率者対象、午後は競技が終了した参加選手が対象です。

希望者はお渡しする用紙を決められた時間までに抽選箱に入れて下さい。当選者のみ指導対局を受けられます。

なお、当選しても競技が終わっていない場合は受けられないので、ご了承下さい。

◎その他

土足は禁止です。上履きやスリッパと靴入れの袋を必ずお持ちください。

公共交通機関でいらして下さい。学校の敷地内や付近の路上駐車は絶対にしないで下さい。

傘など忘れ物に注意して下さい。問い合わせは千葉県連(shogichibaken@yahoo.co.jp)にお願いします。

忘れ物、その他のことで会場の弁天小学校への連絡は絶対にしないで下さい。

ゴミは必ず持ち帰って下さい。

◎千葉県連からのお願い

各クラス3位に入ったチームの写真と学校名とメンバー選手名は千葉の将棋情報に掲載予定です。

主催紙であります、産経新聞の取材が入る予定です。お写真やお名前が出る可能性がありますのでご了承下さい。

★小学生の部の参加者に小学生名人戦千葉県大会(12/15に同じ弁天小学校で開催)のチラシを配ります。1人で申し込みできる個人戦です。

Dクラスを新設し「覚えたて」レベルのお子さんも参加しやすくなりました。チラシが足りない場合は、スタッフにお声かけ下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生倉敷王将戦、中学選抜千葉県大会結果

2024-06-09 16:57:00 | 大会結果

中学選抜と小学生倉敷王将戦の千葉県大会は6月9日に千葉市で行われ、6人が代表に決まりました。

中学男子 内薗七海君(木更津市立波岡中2年)
中学女子 府間菜都萌さん(成田市立西中1年)
小学生高学年 斉藤翔真君(白井市立大山口小6年)、北川大樹君(船橋市立宮本小4年)
小学生低学年 林 佑亮君(柏市立富勢小3年)、青山志優君(千葉市立幕張西小3年)

小学生ABCクラス、中学Bクラス含めた全クラスの成績は次の通りです。
 
●●中学選抜男子代表クラス(優勝のみ代表)27人でスイス式5回戦
優勝 内園七海君、準優勝 美濃島紡君、3位 清水正悟君 4勝1敗賞 奥平一樹君、林 里樹君、山下仁生君
中学男子代表クラス。前列上位3人。後列4勝1敗賞
 
●●中学選抜女子代表クラス(優勝者の辞退により準優勝者が代表)3名で総当たり戦
優勝 岡本真央さん、準優勝 府間菜都萌さん
中学選抜女子代表
 
●●中学選抜Bクラス 40人でスイス式5回戦
優勝 道信心陽君、準優勝 土谷 悠君、3位 佐藤遥飛君 4勝1敗賞 中森大夢君、平山伊織君、北川考太郎君、西村公佑君、田中陽輝君
中学選抜Bクラス 前列上位3人、後列4勝1敗賞
 
●●小学生倉敷王将戦高学年代表クラス 22人でスイス式5回戦+4勝1敗者3名で第2代表決定トーナメント
優勝 斉藤翔真君、準優勝 北川大樹君、3位 中澤 慧君、4位 鈴木那由大君
斉藤君がスイス式5戦全勝で第1代表に。4勝1敗の3人で第2代表決定トーナメント(スイス式点数が最も高い中澤君がシード位置)
○北川大樹ー鈴木那由大×  →  ○北川大樹-中澤 慧×
小学生高学年代表クラス 上位4人
 
●●小学生倉敷王将戦低学年代表クラス 20人でスイス式5回戦+4勝1敗者3名で第2代表決定トーナメント  
優勝 林 佑亮君、準優勝 青山志優君、3位 島田一生君、4位 山川 慶君
林君がスイス式5戦全勝で第1代表に。4勝1敗の3人で第2代表決定トーナメント(スイス式点数が最も高い青山君がシード位置)
○島田一生-山川 慶×  →   ○青山志優-島田一生×
小学生低学年代表クラス 上位4人
 
小学生倉敷王将戦一般Aクラス 8人でスイス式3回戦
優勝 桂奏太朗君、準優勝 冨田幸史朗君、3位 山田壮真君、3位 千葉和佳奈さん
小学生一般Aクラス上位4人
 
小学生倉敷王将戦一般Bクラス 28人でスイス式5回戦
優勝 榎本光冴君、準優勝 森脇陸斗君、3位 加藤成眞君 4勝1敗賞 山口鉄太郎君、河本 創君
小学生一般Bクラス 前列上位3人 後列4勝1敗賞
 
Cクラスは 51人参加のためクジで赤と青に振り分けて競技を行いました。
 
小学生倉敷王将戦一般Cクラス青 25人でスイス式5回戦
優勝 服部一希君、準優勝 出口侑眞君、3位 前田晴樹君、4勝1敗賞 山本文太君、西澤 蓮君
 
小学生倉敷王将戦一般Cクラス赤 26人でスイス式4回戦
優勝 高橋愛央衣さん、準優勝 大瀧志郎君、3位 渡辺陸仁君、3勝1敗賞 陳 泰佑君、長岡夏仁君、宮崎涼大君、前田理久君
Cクラス青、赤両クラス 前列それぞれの上位3人。後列は4勝1敗賞と3勝1敗賞
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする