公文杯小学生名人戦千葉県大会は2024年12月15日に、過去最高の217人が参加して行われました。
代表クラスで優勝し、千葉県代表に決まったのは、北川大樹君(船橋市立宮本小学校4年)でした。
各クラスの結果は次の通りです(敬称略)
基本的にスイス式は、そのクラス全員が同じ局数を指します。同じ勝ち数(か1つ差)の選手同士を当ていきます。
千葉県連では、全勝者が1人になったところで終了、その全勝者が優勝としています。
そのため、4回戦のクラスと5回戦のクラスがあります。
1敗者のうちスイス式の点数が高い人が2位、3位ですが、3位に入らなかった1敗者にも副賞を差し上げています。
上位者の写真にも入っていただいていますが、一部、声をかけそびれた方がいらしゃいます。申し訳ありません。
⚫️代表クラス 29人 スイス式5回戦(全勝者が代表決定)のあと、4勝1敗者で補欠決定戦
優勝・代表 北川大樹、準優勝・補欠 中澤 慧、3位 小澤和樹、4勝1敗賞 高橋大和、島田一生、中津留颯音
⚫️Aクラス 24人 スイス式4回戦
優勝 山川 慶、準優勝 石橋白孔、3位 杉浦紫音 3勝1敗賞 千明晴樹、河本 創、道下煌大、中川桐吾、平倉和希
⚫️Bクラス 37人 スイス式5回戦
優勝 荒井 翔、準優勝 森 麻紘、3位 吉田朔実 4勝1敗賞 佐々木善正、高橋愛央衣、前田理久、宮崎 渉、木原拓己
⚫️Cクラス青(クジで赤と青に振り分け)27人 スイス式4回戦
優勝 斉藤颯人、準優勝 小川大智、3位 陳 泰佑、3勝1敗賞 河野択実、江田翔哉、平野悠太郎、宮崎 翔、庄司健人、田中浩輝
⚫️Cクラス赤(クジで赤と青に振り分け) 28人 スイス式5回戦
優勝 杉浦 仁、準優勝 猪野康介、3位 伊藤大和、4勝1敗賞 蔦谷徳人、津久井蒼、安部太基
⚫️Dクラスは超初心者のためのクラスで、順位付け、表彰はないため(全員にミニ賞状をお渡ししました)お名前の掲載はありません。
72人が参加しました。
もっと将棋がしたい!とやる気が出たお子さんもいたようで、問い合わせもいただいています。
支部教室のチラシを当日配布しましたが、他にも教室等ございますので、
もし情報が欲しい方がいらっしゃいましたらメール shogichibaken@yahoo.co.jp にお問い合わせください(Dクラス以外の方もどうぞ)。
⚫️同じ小学校、中学校3人の団体戦、文部科学大臣杯小中学校団体戦のチラシを配布しました。2025年6月22日(日)に同じ弁天小学校体育館で実施予定です。
こちらの記事を参照の上、ぜひ参加をご検討ください。
また、同じ学校から、小学生名人戦に3人参加があった場合は、メールでチーム結成のお願いをご連絡させていただきます。
※こちらのブログでは、大会当日に結果を掲載することを16年ほど続けておりましたが、担当者骨折入院のため大変遅くなりましたことをお詫びします。