これからの大会予定
令和7年度千葉県連将棋大会日程一覧リンク先
4/29(火・祝)関東アマ名人戦千葉県大会(千葉県在住者)
4/29(火・祝)中学選抜千葉県大会(千葉県在学の中学生・Bクラスは千葉県在住、千葉県在支部や将棋教室でも可)
令和7年度千葉県連将棋大会日程一覧リンク先
4/29(火・祝)関東アマ名人戦千葉県大会(千葉県在住者)
4/29(火・祝)中学選抜千葉県大会(千葉県在学の中学生・Bクラスは千葉県在住、千葉県在支部や将棋教室でも可)
第7回アクア将棋大会(鈴木環那杯)
日時 平成27年1月25日(日)9時受付開始
会場 木更津市中央公民館・大ホール(木更津市中央1-15-4 TEL:0438-25-4581)駐車場が狭いため、公共交通機関をご利用下さい。
交通 JR木更津駅徒歩7分
主催 NPO法人将棋普及協会きさらづ
後援 公益社団法人日本将棋連盟、日本将棋連盟千葉県支部連合会
参加費 一般の部 2000円、小人の部 1000円(昼食と参加賞あり)
一般の部 A級(四段以上) B級(三段以下) C級(初段以下)
小人の部 中学生、小学生高学年(4年生以上)、小学生低学年(3年生以下) ※低学年のお子さんは、保護者同伴でお願いします。
参加人数 各クラス24人で締め切り(締め切り後はキャンセル待ち扱いとなります)
賞 各クラス3位までに賞状と賞品、敢闘賞あり。
競技方法 各クラスともリーグ戦のあと決勝トーナメント
指導対局 関 浩六段、鈴木環那女流二段が来場し、先着順で指導対局も予定しています。
申込は、振込などによる参加費前納が必要になります。12月31日締切です。詳しくは、NPO法人将棋普及協会きさらづのサイト をご覧ください。リンク先に、申込書もあります。
11月8日に行われました、第61回柏市民将棋大会の結果です。(敬称略)
左から、優勝、 準優勝、 3位の順
Aクラス 伊藤享史、正道直、井上敏宏
Bクラス 根本祐、鷲尾清隆、大和田芳朗
Cクラス 岩崎慎也、稲垣信司、森義人
高校生以下(18歳以下)の大会、U18将棋スタジアムが、12月21日(日)に東京・綾瀬の東京武道館で行われます。
中高生と、小学生、棋力別にクラスが分かれ、ガールズクラスもあります。
詳しくは日本将棋連盟のサイトのこちら をご覧下さい。
アマ王将東関東地区大会は、本日千葉市で行われ、多々納守さんが優勝し、代表に決定しました。
ベスト8からの結果は次の通りです。敬称略。
◯秋山太郎ー長岡俊勝×
◯山口直哉ー小泉卓也×
◯多々納守ー三和秀樹×
◯斎木豊 ー木場幸一郎×
準決勝
◯秋山ー山口×
◯多々納ー斎木×
決勝
◎多々納ー秋山
決勝と準決勝の棋譜を県連サイト に掲載しています。
左・代表の多々納さん、右・準優勝の秋山さん
★★忘れ物のお知らせ★★
会場の椅子に、グレーのジャケットの忘れ物がありました。お心あたりのある方は、メール shogichibaken@yahoo.co.jp
までご連絡お願いします。