千葉の将棋情報 県内の将棋大会の案内と結果を掲載します

千葉県連公式サイトも合わせてご覧ください。http://www.shogichiba.com

これからの大会予定

令和6年度千葉県連将棋大会日程一覧リンク先

次の大会は5/19(日)アマ竜王戦千葉県大会 詳細は決まり次第掲載

6/23(日) 文部科学大臣杯小中学校団体戦(チーム作りのお願いリンク先)

 

文部科学大臣杯小中代表決まる

2018-06-24 17:22:54 | 大会結果

文部科学大臣杯小中学校団体戦千葉県大会は、本日千葉市で小学校29チーム、中学校45チームが参加して行われました。小学校4チーム、中学校3チームの代表に決定したのは、下記のチームです。

小学校の部 

優勝・習志野市立鷺沼小(美濃島粋、美濃島檜、美濃島紡)
準優勝・佐倉市立染井野小(田中優一、中澤美佳、高金誠)
3位・八千代市立萱田南小(花岡浩気、千代松孝、藤枝礼)
3位・八千代市立萱田小(田中雅人、近藤優光、長谷川咲)

中学校の部

優勝・渋谷教育学園幕張中A(岩原凜汰、扇谷佑磨、縣遼太郎)
準優勝・君津市立君津中A(武井臨之介、新田彩人、島ノ江祥太)
3位・船橋市立船橋中(置塩達也、堀内祐輔、岩山吉輝)

各クラスの成績

小学校代表クラス(11チーム参加)

赤青2ブロック(赤6、青5チーム)に分けて総当たり戦。

赤ブロック 1位 習志野市立鷺沼小、2位 八千代市立萱田小、3位 船橋市立葛飾小

青ブロック 1位 佐倉市立染井野小、2位 八千代市立萱田南小 3位 千葉市立土気南小A

優勝決定戦(双方とも代表)◎習志野市立鷺沼小ー佐倉市立染井野小×

代表決定戦(勝ったほうが代表)〇八千代市立萱田小-千葉市立土気南小A×、〇八千代市立萱田南小ー船橋市立葛飾小×

小学校の代表4チームのみなさん

中学校代表クラス(11チーム参加)

赤青2ブロック(赤6、青5チーム)に分けて総当たり戦。

赤ブロック 1位 渋谷幕張中A、2位 船橋市立船橋中 
 
青ブロック 1位 君津市立君津中A、2位 千葉市立幕張中、 

優勝決定戦(双方とも代表)◎渋谷幕張中Aー君津市立君津中A×

代表決定戦(勝ったほうが代表)〇船橋市立船橋中-千葉市立幕張中×

中学校の代表3チームの皆さん  

小学校初心者クラス 18チーム参加(スイス式に近い形で4戦。4戦全勝の2チームで優勝決定戦、3勝1敗チームが優秀賞)

優勝 市原市立京葉小B 準優勝 船橋市立宮本小 優秀賞 松戸市立大橋小、市川市立稲荷木小、船橋市立八栄小

小学校初心者クラス入賞チームの皆さん

中学校初心者クラス 34チーム参加(スイス式トーナメント5戦。5戦全勝の2チームで優勝準優勝決定戦。4勝1敗以上の7位まで表彰)  

優勝 千葉市立緑町中A 準優勝 船橋市立御滝中A、3位 君津市立君津中B、4位 木更津市立第二中、5位 千葉大学附属中A、6位 八千代市立大和田中A、7位 千葉大学附属中D

中学校初心者クラス入賞チームの皆さん

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/5 千葉県なの花名人戦

2018-06-23 20:43:21 | 大会のお知らせ

第6回千葉県なの花名人戦

日時 平成30年8月5日(日)午前9時30分受付、10時15分開始

場所 千葉市民会館(JR千葉駅徒歩10分)

申し込みは こちらのフォームよりお願いします(7/29締め切り)

詳しくは下記をご覧ください

日時 平成30年8月5日(日)午前9時30分受付、10時15分開始 ※10時25分を過ぎても会場にいらっしゃらない場合は、棄権とみなします。

場所 千葉市民会館 3階特別会議室(千葉市中央区要町1-1 TEL043-224-2431)リンク先に地図があります。昨年までと会場が違います。

交通 JR、京成 千葉駅より徒歩10分 JR東千葉駅より徒歩5分

主催 日本将棋連盟 千葉県支部連合会

クラス 代表決定クラス(千葉県在住の方に限る)、交流クラス(三段以下の方。県内、県外問わず参加できます) 

参加費 代表クラスは2000円(支部会員500円引き)。交流クラスは1000円 ※両クラスとも昼食はつきません

代表クラス優勝者1名が千葉県代表となり、9月7~10日に、東京・チサンホテルで行われるアマチュア名人戦全国大会に出場。千葉県は代表枠が2人で、もう1人は、7月15日(日)のアマ名人戦千葉県大会で選出します。

申し込み 事前申し込みが必要です。7月29日(日)必着。

こちらの申し込みフォームよりお申込み下さい。

※お申込みいただくと、shogichibaken@gmail.com より自動返信メールが送信されます。受信拒否設定のないようお願いします。 

※交流クラスは、今回のみ実施です。7月15日のアマ名人戦千葉県大会では、代表クラスのみで、交流クラスはありません。
※女性大会の なの花女流名人戦は、7月15日のアマ名人戦千葉県大会と同時開催されます。

競技方法 代表決定クラスは<予選>2勝通過2敗失格<決勝>ノックアウト式トーナメント。持ち時間15分30秒。敗者戦あり★参加人数により変更する場合があります。 
交流クラスは、スイス式トーナメントを予定していますが、人数により総当たりなど変更の可能性があります。

今大会の代表クラスには、昨年の同一大会(千葉県なの花名人戦)ベスト4の方を対象にした予選免除制度があります。過去の全国大会優勝の実績でのシードはなくなりました。県連サイトのこちら を確認の上、該当する実績をお持ちで、予選免除を希望する方は、申し込みフォームに対象となる実績を書いてお申込み下さい。県連で確認をさせていただきます。申し込みフォームの自動返信メールとは別にメールでご連絡いたします。予選免除となった方は12時45分集合です。

問い合わせはメールでお願いします。メール shogichibaken@yahoo.co.jp(申し込みフォームの自動返信メールとは別アドレスです。こちらも受信拒否設定がないようにお願いします。また、迷惑メールフォルダへ紛れ込みにもご注意願います)

メールができない場合のみ、お電話でのお問い合わせ、申し込みを受け付けします。 

電話 070-5075-8059(平日12~19時。つながらない場合は留守番電話にメッセージをお願いします。折り返しご連絡いたします)

★JR千葉駅近くには飲食店やコンビニ等あります。昼食を会場でとる場合は、部屋内でお願いします(廊下やロビーでの飲食はなさらないでください)。またゴミは必ずお持ち帰り下さい。

★優勝、準優勝の方は当ブログにお写真を掲載します。不都合のある方はスタッフにお申し出ください。また、上位者はお名前を掲載します。

※無料の駐車場はありません。近隣にコインパーキング等は多数あります。自家用車でお越しになる場合は各自の責任で駐車場を探して下さい。

近隣パーキング参考資料はこちら(満車や料金変更の可能性もありますので、各自の責任でお願いします)。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/24 文部科学大臣杯についてお知らせ

2018-06-21 19:26:56 | 大会のお知らせ

文部科学大臣杯団体戦についてのお知らせ

6月24日(日)に行われる文部科学大臣杯小学校中学校団体戦は、申し込みを締め切りました。参加選手が230人を超える大きな大会になります。

代表クラスは小中とも当日くじを引いていただきます。初心者クラスは小中とも事前抽選です(当日クジはひきません)。

◎対局形式について ※当日欠席など、やむを得ない事情で対局形式が変わる可能性はあります

小学校代表クラス、申し込みのあった11チームを、抽選で赤(6)、青(5)の2ブロックに分けます。総当たり戦を行い、その後、赤青両ブロックの1位チーム同士で優勝準優勝決定戦を行い両チームとも代表。赤ブロック2位対青ブロック3位、青ブロック2位対赤ブロック3位で対局を行い、それぞれ勝ったほうが代表(計4チームが代表)になります。昼食休憩あり

中学校代表クラス、申し込みのあった11チームを、抽選で赤(6)、青(5)の2ブロックに分けます。総当たり戦を行い、その後、赤青両ブロックの1位チームで優勝準優勝決定戦を行い両チームとも代表。赤ブロック2位対青ブロック2位で対局を行い、勝ったほうが代表(計3チームが代表)になります。昼食休憩あり

小学校初心者クラス スイス式に近い、勝ち数の近いチーム同士を当てていく方式で4回戦。3勝1敗以上のチームを表彰。昼食休憩なし。

中学校初心者 スイス式5回戦を行い、5位までを表彰。昼食休憩あり。

●持ち時間は、小中代表クラスは15分(切れたら30秒)変更の可能性あり。小中初心者クラスは時計なし、対局が長引いた場合、進行により時計が入ります。

◎会場について

会場は千葉市立弁天小学校体育館です。土足は禁止ですので、上履きやスリッパ、靴入れ袋をご持参ください。

雨が予想されますが、傘立てが不足します。傘入れのビニールをお持ち下さい。

引率者の座席や昼食スペースが不足しますので、敷物やクッションなどをお持ちいただけると便利です。

昼食等のごみは持ち帰るようお願いします。

体育館内はもちろん、トイレ内、敷地内は禁煙です。

けがなどの責任は負えません。机や椅子にのぼること、走り回ることなど危険な行為は厳禁です。また、体育館以外の校庭や校舎に立ち入らないでください。

学校の駐車場は使えません。

◎対戦カードについての注意

学校名(複数チームの学校は、A、B、Cも)と1、2、3番と補欠選手の名前の入った対戦カードは、お申込み内容通りに用意してあります。当日の順番変更はできません。順番通りに着席してください。補欠選手は休んだ(交代した)選手の席に座ってください。

◎受付についての注意

朝の受け付けにはチーム全員が来るのではなく、チーム代表1名が、チームごとにまとめた参加費1500円(なるべくおつりのないようにお願いします)を持ってきて下さい。

受付で、チームの番号をお知らせします。参加クラスの席に番号札がおいてありますので、自分のチームの番号の席に座ってください。

◎対局についての注意

チーム3人は、1、2、3番と順番に座って下さい。違う順番に座って対局した場合は負けになります。

チームメイトや他チームの選手の対局について、対局中に口を出すことは助言といって反則になります。他の人の対局は必ず、黙って見てください。

対局中の選手は、スマホ、ゲーム機などを操作しないで下さい。

◎その他千葉県連からのお願い

小学校4、中学校3 の千葉県代表となったチームの写真とチーム名とメンバー選手名、初心者クラスで入賞したチームの写真とチーム名は千葉の将棋情報に掲載予定です。

主催紙であります、産経新聞の取材が入る予定です。お写真やお名前が出る可能性がありますのでご了承下さい。また、千葉テレビのカメラが入る予定もあり、映像が出る可能性があります。

●なお、チームごと来られない欠席の連絡につきましては、お早目に、shogichibaken@yahoo.co.jp または、電話 070-5075-8059(前日午後~19時、当日8時~9時)にご連絡下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷王将、中学選抜の結果

2018-06-10 18:23:14 | 大会結果

小学生倉敷王将戦と中学選抜の千葉県大会は6月10日、千葉市で行われ、小学校高学年の部は高坂直矢君(松戸市立東部小学校5年)、渡邊歩高君(松戸市立相模台小学校6年)、低学年の部は田口廉君(流山市立流山小学校3年)、菊池椋介君(印西市立六合小学校3年)、中学男子の部は女鹿紘喜君(柏市立風早中学校1年)、女子の部は渡邉百々香さん(木更津市立第二中学校1年)の6人が千葉県代表に決定しました。

各クラスの上位の結果は次の通りです。全クラス、スイス式で全勝者と1敗者のお名前を載せています(女子代表クラスのみ総当たり)。高学年、低学年代表クラスは、スイス式の後、1敗者を集めて第二代表決定トーナメントを行いました。

小学生倉敷王将戦(146人参加)

高学年代表クラス(34人) 優勝・代表 高坂直矢君、準優勝・代表 渡邊歩高君、3位 桶屋武斗君、4位 星野豊君、4位 明石晃英君、6位 大岩凱君、6位 美濃島檜君

※9月24日追記。8月に予定されていた倉敷王将戦全国大会は、倉敷市に大きな被害が出た水害のため、2019年1月に延期されました。今夏の奨励会合格者は代表になれないため、次点者を繰り上げるという大会主催者の方針により、優勝の高坂君は辞退、代わりに3位の桶屋君が代表となりました。

高学年代表クラス左から準優勝、優勝、3位

低学年代表クラス(18人) 優勝・代表 田口廉君、準優勝・代表 菊池椋介君、3位 美濃島紡君、4位 笠原駿太君、4位 石井雄久君 6位 石田卓己君

低学年代表クラス 左から準優勝、優勝、3位

一般Aクラス(16人) 優勝 市川栄児君、準優勝 橋詰祥平君、3位 砂原湊君、3位 山本航司君、5位 長谷川咲さん

一般Bクラス(26人) 優勝 大久保叶昂君、準優勝 日置悠太君、3位 太田陸斗君、4位 中澤美佳さん、5位 立川陽太君

一般Cクラス赤(26人) 優勝 羽端将輝君、準優勝 沖元孔輝君、3位 光山琥太郎君、4位 小池慧君、5位 石田大惺君

一般Cクラス青(26人) 優勝 神木陽真君、準優勝 有馬悠翔君、3位 奥平一樹君、4位 清水直人君、5位 日隈汐音君

後列左Aクラス、右Bクラス、前列左Cクラス青、右Cクラス赤。各クラス準優勝、優勝、3位と並んでいます。

中学選抜(65人参加)

男子代表クラス(27人) 優勝・代表 女鹿紘喜君、準優勝 川内彩翔君、3位 高野星吾君、4位 岩原凜汰君、5位 久保颯音君

男子代表クラス。左から準優勝、優勝、3位

女子代表クラス(総当たり5人)優勝・代表 渡邉百々香さん、準優勝 高野水瑳さん、3位 工藤たま季さん

女子代表クラス 左から優勝、準優勝

Bクラス(33人) 優勝 小崎陽登君、準優勝 田中大登君、3位 岡田明周君、4位 黒沢勇君、5位 富井光貴君、6位 黒川元暉君、7位 渡邊俊輔君  

Bクラス 左から準優勝、優勝、3位 

忘れ物が多く発生しています。お心当たりの方は、千葉県連のサイトをご覧ください。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/10 倉敷王将、中学選抜の注意事項

2018-06-06 20:15:22 | 大会のお知らせ

小学生倉敷王将戦と中学生選抜の千葉県大会が、6月10日に迫りました。申し込みはすでに締め切っています。

今年は会場も小学校体育館に変わり、小中同時開催となります。下記注意事項を守るようお願いします(6/9赤字部分追記)

●土足は禁止です。上履きやスリッパと靴入れの袋を必ずお持ちください。

●6/10は雨の予報です。傘立てが足りません。なるべく傘入れのビニールなどをお持ちください。 

●会場の弁天小学校には駐車できません。必ず、鉄道など公共交通機関でいらして下さい。

●参加費は500円玉+100円玉(もしくは1000円札)でお願いします。全クラス、受付でくじをひいていただきます。クラス別に受付場所が違いますので、確認してから列に並んで下さい。

●全クラス昼食休憩後も競技がありますので、昼食や飲み物をお持ちください。ごみは必ずお持ち帰り下さい。

●対局スペースは区切りますので、付き添いの方はその中に入らないようにお願いします。

●保護者や他の選手が、対局中のお子さんに、話しかけたり、合図を送ったりするのは反則にあたります。

●対局中の選手は、スマホ、ゲーム機などを操作しないで下さい。

●借りているのは体育館だけです。体育館以外の校舎、校庭、他のスペースには立ち入らないでください。また体育館2階やステージも立ち入り禁止です。

●保護者用の椅子は不足します。また昼食のときの机も足りません。体育館内で座りやすいよう、敷物やクッションなどをお持ちいただくことをお勧めします。

●対局規定や将棋のマナー、対戦表などは貼りだす予定です。

●事故やケガの責任は負えません。会場を走るなど危険な行為は厳禁です。保護者や引率の皆さんは、お子さんが危険なことをしないよう、ケガのないよう気を付けてください。

●持ち時間は、代表クラスは15分(切れたら30秒)変更の可能性あり。小学生一般A~C、中学生Bは時計なし、対局が長引いた場合、進行により時計が入ります。

●なお、体調の悪化、その他の理由による欠席の連絡につきましては、お早目に、shogichibaken@yahoo.co.jp または、電話 070-5075-8059(前日午後~21時、当日8時~9時)にご連絡下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/1 宝珠花小僧杯

2018-06-03 13:39:40 | 大会のお知らせ

宝珠花小僧杯将棋大会

日時 平成30年7月1日(日) 9時受付 午後4時ごろまで

場所 野田市いちいのホール5階 関根名人記念館対局室(野田市東宝珠花237-1)

交通やアクセスについては野田市の いちいのホールのページを見て下さい。駐車場あり、車での来場可。

主催 日本将棋連盟関根金次郎支部

対象 中学生以下の子どもであれば、千葉県内県外問わず参加可。

参加費無料(市内各社の協賛により)。昼食つき、飲み物コーナー、お菓子の参加賞もあり。

競技 予選リーグのあと、クラス別決勝トーナメント(上位者に賞状、盾)。お楽しみもリーグあり(全員に賞あり)。

また、将棋を覚えたばかりや、指せない子のための、どうぶつ将棋や、はさみ将棋で遊べるコーナーもあります。

申し込み方法 氏名、学年、連絡先電話番号を明記し、ハガキでお申し込み下さい。ハガキは1枚で友だち同士など、何名でも可。返信はしません。先着100人。

ハガキあて先 〒270-0229 野田市なみき4-12-7 松尾師孝

ショートメール 090-9364-8932(問い合わせもこちらへ)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする