千葉の将棋情報 県内の将棋大会の案内と結果を掲載します

千葉県連公式サイトも合わせてご覧ください。http://www.shogichiba.com

これからの大会予定

令和6年度千葉県連将棋大会日程一覧リンク先

12/15(日) 小学生名人戦千葉県大会(千葉県在住の小学生。全クラス6年生まで参加可)

 

 

文部科学大臣杯県大会結果

2011-06-26 18:14:22 | 大会結果

本日、千葉市で行われた、文部科学大臣杯県大会の結果、東日本大会に進出する小学校4チーム、中学校3チームは次のように決定しました。(敬称略)

小学校
1位、八千代市立萱田小学校(櫻井智之、岩崎貴紀、小杉英司)
2位、船橋市立三咲小学校(高橋佑二郎、原悠樹、高橋篤郎)
3位、船橋市立法典西小学校(平川裕貴、櫻井雄太、鈴木一央)
4位、八千代市立大和田西小学校(岡田涼佑、曽我部亘、向原快)

小学校の部代表の皆さん。前列左・萱田小、前列右・三咲小、後列左・法典西小、後列右・大和田西小

中学校
1位、八千代市立高津中学校(日高雄太、丸子勇武、齋藤太一)
2位、東金市立北中学校(小島賢也、稻葉祐太、吉田実)
3位、八千代市立大和田中学校(小山泰希、志摩圭朗、小澤雅則)

中学校の部代表の皆さん。前列・高津中、後列左・北中、後列右・大和田中

◎選考経過 小学校の部 参加は5地区の予選を勝ち上がってきた上位4チームずつ計20チーム

小学校の部は青、赤 それぞれ10チームずつのブロックに分かれて、スイス式トーナメント4回戦の予選を行いました。それぞれ4戦全勝のチームが1つずつ出ました。青ブロック1位が八千代市立萱田小、赤ブロック1位が船橋市立三咲小です。この2チームがまず、代表に決まりました。1、2位決定戦を行い、萱田小が勝ったため1位、三咲小が2位となりました。

赤ブロックでは3チームが3勝1敗、青ブロックでは2チームが3勝1敗でした。個人の勝数の合計で、赤ブロック2~4位、青ブロックの2~3位を決め、この5チームで、千葉県3位と4位の代表の座を争いました。

赤ブロック2位の八千代市立村上東小と、青ブロック2位の船橋市立法典西小で千葉県3位決定戦を行い、勝った法典西小が千葉県3位となりました。

最後の4位決定戦はまず、赤ブロック4位の八千代市立勝田台小と、青ブロック3位の我孫子市立我孫子第一小Ⅲで対戦し、勝った勝田台小と、赤ブロック3位の八千代市立大和田西小が対戦、そこで勝った大和田西小と、千葉県3位決定戦で負けた村上東小が、千葉県4位の座をかけて対戦しました。結果、大和田西小が勝利し、千葉県4位での代表となりました。

◎選考経過 中学校の部 参加は5地区の予選を勝ち上がってきた上位3チームずつに加え、参加が最も多かった西部地区からもう1チームの計16チーム

中学校の部は16チームで、スイス式トーナメント4回戦を行いました。4戦全勝の八千代市立高津中学校が、千葉県1位での代表に決まりました。3勝1敗のチームが4つ、市川中(私立)、東金市立北中、八千代市立大和田中、習志野市立第五中で、千葉県2位、3位の代表の座を争い、トーナメント戦を行いました。

トーナメント1回戦×市川-北〇、 〇大和田-第五× となり、勝者同士の対戦では 〇北-大和田× となって、東金市立北中が千葉県2位代表になりました。1回戦敗者同士の対戦は 〇市川-第五× となって、トーナメント2回戦の敗者 大和田と、市川が対戦、〇大和田-市川× となって、八千代市立大和田中が、千葉県3位の代表に決定しました。

文部科学大臣杯の主催紙であります、産経新聞のサイトのこちらにも、今日の大会の様子が紹介されています。

大会会場で案内させていただきました、中学選抜については当ブログのこちら、小学生倉敷王将戦についてはこちら をご覧下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺竜王記念大会結果

2011-06-21 06:53:00 | 大会結果

6月18日に、千葉市で行われました、渡辺竜王位記念大会の結果は以下の通りです(敬称略)。

A級

1位 矢橋 修
2位 西山 和宏
3位 小出 祥映
4位 竹中 健一
5位 樋田 栄正 
6位 武田 俊平

B級

1位 宮原 暁月
2位 斉藤 太一
3位 栃澤 隆俊
4位 佐藤 真梧
4位 家常 雅史
6位 林  晃弘

C級
 
1位 金沢 真   
2位 永田 遼馬
3位 山内 健史
4位 板垣 一輝
4位 平野 和
6位 山本 航

D級(子供、女性)

1位 佐久間 一輝
2位 松田 京子
3位 桜井 美由紀
4位 松が谷 太陽
5位 脇坂 勝大
6位 島津 香澄

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名人戦第七局、柏で大盤解説会

2011-06-19 17:41:44 | その他のお知らせ

羽生名人に森内九段が挑戦し、フルセットにもつれこんだ、注目の名人戦第七局の大盤解説会が、柏将棋センターで行われます。

日時:6月22日(水)18:00(終局まで実施予定)

場所:柏将棋センター(04-7163-3335)柏市柏5-1-2 CS21ビル3F

交通:JR、東武線柏駅東口から徒歩5分 

主催:日本将棋連盟東葛支部

解説者:石田和雄九段

料金:柏将棋センターの席料のみ

*次の一手もやる予定です

柏将棋センターの場所や席料については、柏将棋センターのサイトをご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文部科学大臣杯北部地区予選の結果

2011-06-18 18:14:31 | 大会結果

本日、我孫子市で行われた、文部科学大臣杯北部地区予選小学校の部の結果、

県大会に進出する4チームは下記の通り決まりました。

優勝 我孫子市立我孫子第一小学校Ⅲ 

準優勝 流山市立東小学校 

第三位 我孫子市立我孫子第一小学校Ⅱ

 第四位 柏市立第五小学校

後列左 柏第五小学校 後列右 我孫子第一小学校Ⅱ

前列左 流山市立東小学校  前列右 我孫子第一小学校Ⅲ 

 

 北部地区予選は、6月4日に予定されていましたが、雨による運動会延期などの影響で、

本日に延期になっていました。詳しくは こちら をご覧ください。

中学校の部については、申し込みが県大会進出枠と同数の3チームとなったため、

申し込みのあった3チームの県大会進出が決まりました。

中学の部の県大会進出チームは次の通りです。

流山市立八木中学校

柏市立柏第四中学校

柏市立富勢中学校

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支部対抗戦東地区大会で、高根木戸支部が準優勝

2011-06-15 11:09:25 | 大会結果
6月11、12日に、支部対抗戦(同一支部の3人での団体戦)の東地区大会(全国を東西で半分に分けた東側地区)が行われ、千葉県代表の高根木戸支部(船田祐介さん、豊田宜弥さん、永田圭一郎さん)が、準優勝に輝きました。詳しくは日本将棋連盟サイトのこちら をご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/26 文科杯千葉県選考会 

2011-06-14 06:46:23 | 大会のお知らせ

この文部科学大臣杯では、千葉県を東部、西部、南部、北部、中部の5ブロックに分けて地区予選を行いました。地区予選で小学校は4位、中学校は3位までに入ったチームを対象にして行うのがこの県選考会です。地区予選は4地区で終了しており、これからの参加はできませんが、北部地区小学校の部のみ、まだ参加が可能です。詳しくは、このブログのこちら をご覧ください。


文部科学大臣杯第7回小・中学校将棋団体戦 千葉県選考会開催要項

日時 平成23年6月26日(日)9時半より受付・抽選、16時半終了予定

会場 千葉県青少年女性会館(千葉市稲毛区天台6-5-2、043-287-1711)

交通 

千葉都市モノレール・スポーツセンター駅下車 徒歩2分(モノレールは、JR総武線千葉駅、京成線千葉駅、JR京葉線千葉みなと駅、JR総武本線都賀駅と接続しています)。モノレールは1時間に4~5本あります。 

JR総武線稲毛駅東口よりバス。草野車庫行き「スポーツセンター駅」停留所下車 徒歩2分。バスは10分に1本程度あります。

駐車場もありますが、数が少ないので、できる限り公共交通機関の利用をお願いします。

主催 日本将棋連盟千葉県支部連合会

後援 千葉県教育委員会

参加対象チーム 千葉県5ブロックより選考された小学校20チーム・中学校16チームの予定です(地区予選参加チーム数が中学16チームと最も多い西部地区からは中学4チームを選出し、県選考会参加チームが偶数になるようにしました)。

※県選考会での小学校上位4校、中学校上位3校は7月28日(木)に東京・江東区で開催される東日本大会に出場します。県選考会までは、補欠選手1名の登録ができますが、東日本大会では補欠選手の登録は出来ません(1チーム3人編成です)。

参加費 無料(北部地区の中学校3チームは、地区予選なしでの県選考会進出となり、地区予選での参加費をお支払いいただいておりませんので、県選考会で1チーム1500円お支払下さい)

持ち物 お弁当、飲み物等は各自持参下さい。

競技方法   小学校の部                                   
      2つのブロックに分け、スイス式トーナメント4回戦を行います。上位3チームを選出し、変則決勝トーナメントで4チームを選考します。

         中学校の部
      16チームによるスイス式トーナメント4回戦を行い、1位チームは通過し3勝1敗同士の中から残りの2チームを選考します。

       ※変更となる場合があります

小学校の部と中学校の部は、別の部屋での対局となりますが、それぞれ狭く、中学校の部は保護者の入室はできません。小学校の部は部屋の後方に保護者が立ち入ることのできるスペースをもうけますが、ごく狭いスペースになりますので、譲り合ってご利用下さい。

問合せ 〒276-0042 八千代市ゆりのき台3-3-5-2階 C&C将棋塾
      日本将棋連盟千葉県支部連合会 幹事長 小高弘之
      電話/FAX 047-487-8898
      メール shogijuku@jcom.home.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文部科学大臣杯西部地区予選結果

2011-06-12 15:56:57 | 大会のお知らせ
本日、船橋市で行われた、文部科学大臣杯西部地区予選の結果、千葉県大会に進出する小学校4チーム、中学校4チームは次のように決定しました。
小学校
1位、船橋市立三咲小学校
2位、船橋市立法典西小学校Ⅰ
3位、船橋市立八栄小学校
4位、市川市立南行徳小学校
中学校
1位、習志野市立第五中学校Ⅰ
2位、市川中学校Ⅰ(私立)
3位、船橋市立御滝中学校Ⅰ
4位、船橋市立八木が谷中学校
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/10 アマ名人戦千葉県大会

2011-06-09 12:49:28 | 大会のお知らせ

第65回全日本アマチュア将棋名人戦千葉県大会のお知らせ 

日 時 平成23年7月10日(日)午前9時30分受付、10時 開始

場 所  八千代市総合生涯学習プラザ  第1、2研修室
    千葉県八千代市ゆりのき台3-7-3  TEL047(487)3719 地図は八千代市総合生涯学習プラザのサイトにあります。  
    駐車場有(有料)95台 <2時間までは無料、以降30分ごとに100円>
※近隣に1日400円(もしくは500円)のコインパーキングがございます。

交 通 東葉高速鉄道 八千代中央駅 徒歩3分

主 催:日本将棋連盟 千葉県支部連合会

参加費:一般2,000円、高校生以下1,500円。それぞれ支部会員は500円引き。当日、受付にてお支払い願います。

競技方法:競技方法:2勝通過2敗失格の予選のあと決勝トーナメント(持ち時間15分、秒読み30秒)※参加人数によって変更する場合がございます。

出場資格:千葉県在住の方(級位者は除く)

表 彰:入賞者に賞状と賞品

その他:昼食、飲み物などは各自持参してください。(自販機有)

優勝、準優勝の2名が千葉県代表者となり、9月10日(集合日は9/9)にチサンホテル浜松町で行われる全国大会に出場します。尚、全国大会の成績により四段以上の免状を授与(既得者は除く)及び往復の交通費支給と宿泊施設の提供があります。

申し込み:事前申し込みが必要です。お名前(ふりがな)連絡先電話番号、支部会員は支部名、高校生以下は学年、をメール、又は葉書にてお申し込み下さい。複数の大会の受付をしています。申込の際は、「アマ名人戦」と明記してください。また、必ず申し込み受付完了通知を出しますのでご確認願います。

申し込み締め切り 7月8日必着

申込先:〒276-0042 八千代市ゆりのき台3-3-5-2F
    日本将棋連盟 千葉県支部連合会 小高宛て
    Eメール chiba_shogi@yahoo.co.jp (受付担当:大藤)※注 chibaとshogiの間に_(アンダーバー)が入ります。

問い合せ:TEL 047-487-8898 小高   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水郷名人戦結果

2011-06-06 20:51:52 | 大会結果

6月5日に香取市で行われた、水郷名人戦の結果は次の通りです。(敬称略)

A級の部                      
 優  勝   吉川佳澄(八千代市)      
 準優勝 高橋正太郎(船橋市)      
 3    位  白土勝夫(銚子市)   
 
 
B級の部
 優 勝  佐々木幸三(千葉市) 
 準優勝  塩井洋平(東金市)  
 3 位   柳田英宜(佐原市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/3 野田市で宝珠花小僧杯

2011-06-06 14:15:22 | 大会のお知らせ

第13回宝珠花小僧杯将棋大会のお知らせ

日本将棋連盟関根金次郎支部の主催で、中学生以下を対象にした将棋大会を行います。

日時 7月3日(日) 9時20分受付 10時開始 午後3時ごろまで

★倉敷王将戦千葉県予選、中学選抜千葉県大会と日程が重なっていますので、ご注意下さい★

場所 野田市いちいのホール4階 (野田市東宝珠花237-1)

交通については野田市観光協会の関根名人記念館のページを見て下さい。駐車場があり、車での来場可能です。

千葉県内ですが、埼玉、茨城、それぞれとの県境に近い場所です。

参加費無料 昼食、飲み物つき、参加賞もあります。

申し込み方法 学校名、学年、児童名、保護者名、住所、電話番号を明記し、ハガキ、または電話でお申し込み下さい。ハガキは1枚で何名でも可。返信はしません。先着100人で締め切ります。

ハガキあて先 〒270-0228 野田市次木297-9 松尾師孝

電話、問い合わせ 04-7198-3041 関根金次郎支部 幹事長 松尾まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文部科学大臣杯南部地区予選の結果

2011-06-06 08:00:15 | 大会結果

昨日、木更津市で行われた文部科学大臣杯南部地区予選の結果、6月26日の県大会に進出する小学校4、中学校3チームが下記の通り決定しました。

小学校の部
  1位 木更津市立 清見台小学校 (Ⅱ)
  2位 市原市立 京葉小学校 (Ⅱ)
  3位 袖ヶ浦市立 長浦小学校
  4位 木更津市立 清見台小学校 (Ⅰ) 

中学校の部
  1位 市原市立  五井中学校(Ⅰ)
  2位 木更津市立  第二中学校
  3位 君津市立  君津中学校

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/18に延期・文科杯北部地区(小学校の部のみ)

2011-06-02 22:26:54 | 大会のお知らせ

【文部科学大臣杯北部地区予選 小学校の部開催日延期のおしらせ】

北部地区予選小学校の部は、申込み締め切りの5月31日までに5チームのエントリーがありましたが、雨天により運動会1週延期等の影響により、当初予定されていました6月4日には、うち2チームが参加できなくなったため、最終的に3チームの参加見込みとなってしまいました。

県大会へは上位4チームが進めることになっていますので、参加予定の3チームのみなさんのご了解を得て、開催日を以下の通り延期いたします。

これに伴い、延期後の6月18日なら出場できるというチームがいらっしゃった場合に公平を期すために、出場申込み期間もあわせて延期いたします。

これからの申し込みでも参加できます。奮ってご参加ください。

尚、中学校の部については、県大会進出チーム数と同数の3チームのエントリーがありましたので、当初予定通り5月31日に参加申込みを締め切らせていただきました。あらかじめご承知おきください。

中学校の部で県大会に進出するのは、流山市立八木中学校、柏市立柏第四中学校、柏市立富勢中学校の3チームです。

◎文部科学大臣杯北部地区予選小学校の部


1.延期後の開催期日 平成23年6月18日(土)9:00受付開始 ~12:00終了予定

2.会  場  我孫子南近隣センター9階ホール(JR常磐線我孫子駅南口徒歩1分 けやきプラザ内 千葉県我孫子市本町3-1-2 電話 04-7181-1011)地図 などは こちらのサイトにございます。

3.参加対象 下記エリア内にある同一の小学校に在学する生徒3名1組にて編成されたチームで(プラス補欠が1名でも可)、同一校からの参加チーム数の制限はありません。★大会が行われる6月時点で、同じ学校に在学していることが条件です。

対象エリア:千葉県北部地区(野田市、流山市、柏市、我孫子市、松戸市)

※小学校の部上位4チームが県大会(6月26日に、千葉市の千葉県青少年女性会館で開催)へ出場。県大会で上位のチームは、さらに7月28日に都内で開催される東日本大会へ出場します。県大会は補欠可ですが、東日本大会は補欠なしの3人チームでの出場となります。

※中学校の部につきましては、5月31日までにエントリーいただいだ3チームが、県大会進出となります。

4.参加費 1チーム 1,500円(補欠を入れる場合も同額)

5.申込み 学校名(○○市立、○○町立、私立、国立の別を明記)・選手3名(補欠1名可)の氏名・生年月日・引率代表者氏名・住所・連絡先電話番号を葉書またはメールで、6月17日(金)までに、下記までお申し込みください。受付の確認をご連絡いたします。

〒277-0005 柏市柏5-1-2 CS21ビル3F 柏将棋センター 山田宛

メール kashiwashougi@yahoo.co.jp (山田宛)

問い合わせ 電話 04-7163-3335(柏将棋センター)、または 090-5776-5597(山田)まで

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする