千葉の将棋情報 県内の将棋大会の案内と結果を掲載します

千葉県連公式サイトも合わせてご覧ください。http://www.shogichiba.com

これからの大会予定

令和6年度千葉県連将棋大会日程一覧リンク先

12/15(日) 小学生名人戦千葉県大会(千葉県在住の小学生。全クラス6年生まで参加可)

 

 

5月23(日)文部科学大臣杯南部地区予選

2010-03-31 22:58:59 | 大会のお知らせ

文部科学大臣杯第6回小・中学校将棋団体戦
千葉県南部地区予選選考会

1.開催目的 日本古来の伝統文化のひとつである将棋を通じて青少年の健全育成・将棋の普及発展を目指し、もって公益に寄与する。

2.開催期日 平成22年5月23日(日)受付9:30~。10:00開始(16:30終了予定)

3.会  場 木更津市中央公民館・会議室(木更津市中央1-5-4 電話 0438-25-4581)最寄り駅はJR木更津駅徒歩7分。車の場合は中央公民館駐車場(84台)を利用して下さい。

4.主  催 社団法人日本将棋連盟 千葉県支部連合会

5.主  管  木更津将棋同好会(NPO法人認証中「将棋普及協会きさらづ」)

6.後  援 千葉県教育委員会・木更津市教育委員会(申請中)

7.参加対象 下記エリア内にある同一の小学校・中学校に在学する生徒3名1組にて編成されたチームで(プラス補欠が1名でも可)、同一校からの参加チーム数の制限はありません。★大会が行われる5月時点で、同じ学校に在学していることが条件です。

対象エリア:千葉県南部地区(市原市、袖ヶ浦市、木更津市、君津市、富津市、鋸南町、鴨川市、館山市、南房総市)

※小学校の部上位4チーム、中学校の部上位3チームが県大会(6月20日に、千葉市の千葉県青少年女性会館で開催)へ出場。

8.参加費 1チーム 1,500円(補欠を入れる場合も同額)

9.持ち物 お弁当、飲み物

10.対局方式 参加チーム数により決定とします。

11.申込み 学校名(○○市立、○○町立、私立、国立の別を明記)・選手3名(補欠1名可)の氏名・ふりがな・生年月日・引率代表者氏名・住所・連絡先電話番号を明記し、葉書か、ファクスで、5月9日(日)までに、下記事務局までお申し込みください。受付の確認をご連絡いたしますのでご確認下さい。

12.事務局 〒292-0041 木更津市清見台1-1-17 選考事務局 松本璣 電話、ファックス 0438-98-7800

★今回は、千葉県を5つの地区に分けて地区予選を行います。地区割りについては、こちら です。東部地区予選の案内はこちら西部地区予選の案内はこちらです。北部、中部地区の案内は近日中に掲載いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日のアクア将棋大会の結果

2010-03-30 14:40:31 | 大会のお知らせ

3月14日に木更津市で行われたアクア将棋大会の結果です(事情により、掲載が遅くなりましたことをお詫びいたします)。

116人が参加し、伊藤真吾四段、鈴木環那女流初段の2人のプロも出席されました。

敬称略

▽大人A級の部(四段以上)1位、樋口達志 2位、西上隆宏 3位 澤秀浩
▽大人B級の部(三段以下)1位 入馬尚輝 2位 松本光裕 3位 山本録朗
▽大人C級の部(初段以下) 1位 清水義之 2位 及川俊男 3位 朴鳳基
▽中学生の部 1位 山崎恭典 2位 青野光太 3位 舘野周
▽小学生高学年の部 1位 大瀧莉央 2位 平川裕貴 3位 中川涼太
▽小学生低学年の部 1位 神崎太一 2位 増田晃之郎 3位 吉田陽臣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/4 第32回全国アマ将棋「R」選手権千葉県大会

2010-03-24 11:22:13 | 大会のお知らせ

第32回全国アマ将棋「R」選手権千葉県大会のお知らせ

毎年5月の連休に三重県四日市市で行われ、全国からアマチュア強豪が集う、アマ将棋「R」選手権の千葉県代表を決める千葉県大会が、行われます。

日時:4/4(日)9:15(受付)9:45(開始)

会場:柏市中央公民館4F集会室1(柏市柏5-8-12・教育福祉会館内・柏市役所の並び) 04-7164-1811

アクセス:JR・東武線柏駅下車徒歩10分(会場内の駐車場は使用できません)

主催:日本アマチュア将棋連盟 

出場資格:<代表戦>千葉県在住の方のみ。優勝者が全国R選手権への出場権を獲得します。<一般戦>代表を争わないクラスで、県外在住者も参加できます。

☆全国「R」選手権は、5月3~5日に三重県四日市市で行われます。詳しい案内は、日本アマチュア将棋連盟のサイトの、「第32回レーティング選手権」のところにあります。リンク先を参照してください。

参加費:2,200円 <学生・女性>1,700円
(アマ連会員は200円引。会員は会員証を必ず持参して下さい)

申込受付:当日会場にて(事前申し込みは必要ありません)

その他:昼食や飲み物は各自持参して下さい。

お問合わせ:吉田 chiba.shogicompetition@gmail.com

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/30 文部科学大臣杯西部地区予選のお知らせ

2010-03-17 17:38:11 | 大会のお知らせ

文部科学大臣杯第6回小・中学校将棋団体戦
千葉県西部地区予選選考会

1.開催目的 日本古来の伝統文化のひとつである将棋を通じて青少年の健全育成・将棋の普及発展を目指し、もって公益に寄与する。

2.開催期日 平成22年5月30日(日)受付9:30~ 10:00開始(16:30終了予定)

3.会  場 津田沼サンロード6階大会議室(京成津田沼駅ビル電話047-453-4645)
4.主  催 社団法人日本将棋連盟千葉県支部連合会

5.主  管  習志野市棋友会支部

6.後  援 千葉県教育委員会・習志野市教育委員会

7.参加対象 下記エリア内にある同一の小学校・中学校に在学する生徒3名1組にて編成されたチームで(プラス補欠が1名でも可)、同一校からの参加チーム数の制限はありません。★大会が行われる5月時点で、同じ学校に在学していることが条件です。

対象エリア:千葉県西部地区(市川市、浦安市、鎌ヶ谷市、白井市、習志野市、船橋市)

※小学校の部上位4チーム、中学校の部上位3チームが県大会(6月20日に、千葉市の千葉県青少年女性会館で開催)へ出場。

8.参加費 1チーム 1,500円(補欠を入れる場合も同額)

9.持ち物 お弁当、飲み物(自動販売機はあります)

10.対局方式 参加チーム数により決定とします。

11.申込み 学校名(○○市立、○○町立、私立、国立の別を明記)・選手3名(補欠1名可)の氏名・ふりがな・生年月日・引率代表者氏名・住所・連絡先電話番号を明記し、葉書か、封書か、メールで、5月20日(木)までに、下記事務局までお申し込みください。受付の確認をご連絡いたしますのでご確認下さい。

12.申し込み締め切り   5月20日(木)必着

13.事務局 〒273-0003 船橋市宮本8-34-12NPO法人えんだい内
       日本将棋連盟千葉県支部連合会 萱間 治郎 宛
        Eメール endai.kayama@shirt.ocn.ne.jp
               TEL 047-423-3100

★今回は、千葉県を5つの地区に分けて地区予選を行います。地区割りについては、2つ下の記事を見て下さい。東部地区予選については、1つ下に詳しい案内があります。他の3地区、北部、中部、南部につきましては、詳細が決定し次第、こちらのブログに掲載いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/16 文部科学大臣杯東部地区予選のお知らせ

2010-03-16 17:03:27 | 大会のお知らせ

文部科学大臣杯第6回小・中学校将棋団体戦
千葉県東部地区予選選考会

1.開催目的 日本古来の伝統文化のひとつである将棋を通じて青少年の健全育成・将棋の普及発展を目指し、もって公益に寄与する。

2.開催期日 平成22年5月16日(日)10:00~16:30終了予定(受付9:30~)

3.会  場 東金市中央公民館・講堂(東金市岩崎1-20電話0475-50-1191)
 ※最寄り駅はJR東金線東金駅(徒歩2分)、車の場合は中央公民館、市役所駐車場をご利用下さい。

4.主  催 社団法人日本将棋連盟千葉県支部連合会(主管:東金将棋同好会支部)

5.後  援 千葉県教育委員会・東金市教育委員会

6.参加対象 下記エリア内にある同一の小学校・中学校に在学する生徒3名1組にて編成されたチームで(プラス補欠が1名でも可)、同一校からの参加チーム数の制限はありません。★大会が行われる5月時点で、同じ学校に在学していることが条件です。

対象エリア:千葉県東部地区(銚子市、旭市、匝瑳市、香取市、東庄町、神崎町、多古町、芝山町、横芝光町、山武市、八街市、東金市、九十九里町、大網白里町、茂原市、白子町、長柄町、長南町、睦沢町、一宮町、長生村、いすみ市、勝浦市、大多喜町、御宿町)

※小学校の部上位4チーム、中学校の部上位3チームが県大会(6月20日に、千葉市の千葉県青少年女性会館で開催)へ出場。

7.参加費 1チーム 1,500円(補欠を入れる場合も同額)

8.持ち物 お弁当(近くに、ショッピングセンター等があり購入も可能です)

9.対局方式 参加チーム数により決定とします。

10.指導対局 抽選によりプロ棋士の指導対局を受けられます。

11.申込み 学校名(○○市立、○○町立、私立、国立の別を明記)・選手3名(補欠1名可)の氏名・生年月日・引率代表者氏名・住所・連絡先電話番号を葉書に記入またはFAXで、5月11日(火)までに、下記選考会事務局までお申し込みください。受付の確認をご連絡いたします。

選考会事務局 〒283-0005 東金市田間79-5 上野 忍 TEL&FAX 0475-52-8470

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文部科学大臣杯(小・中学校団体戦)のブロック予選、地区割りについて

2010-03-08 14:50:00 | 大会のお知らせ

同じ学校の3人1チームでの団体戦(小学校の部と中学校の部があります)文部科学大臣杯が、今年も、5~6月・千葉県内地区予選、6月・千葉県大会、7月・東日本大会、8月・全国決勝大会の日程で行われます。

申し込み方法などは未定の部分が多く、また追ってお知らせしますが、今年のブロック分けと日程が決まりましたので、お知らせします。

昨年は千葉県を3つのブロックに分けて地区予選を行いましたが、今年は5つのブロックに分けて地区予選を行います。同じ学校で将棋の指せる仲間を探し、奮ってご参加下さい。同じ学校から何チーム出ても構いません。3人のチームにプラス1人の補欠がいても構いません。

棋力別クラスのある大会ではありませんので、初心者から有段者まで幅広い棋力のお子さんが参加します。実際は、3人とも上級者や有段者そろう学校は少なく、小学校中学校ともに、毎年、地区大会の参加者の多くは初心者のお子さんです。また、まったく将棋を知らなかったお友達に、この大会のために短期間で将棋を教えて、一緒に大会に出てくるお子さんも数多くいます。

駒の動かし方とルールが分かれば、十分に大会には出られますので、同じ学校に将棋を指せるお友達がいない場合、教えてあげて一緒に出るということも検討してみてください。

団体戦とは

3人が横にならんで、相手チームの3人と対戦します。2人以上が勝ったチームが勝ちとなります。

22年度 千葉県内地区予選ブロック分け

●北部

野田市、流山市、柏市、我孫子市、松戸市

開催日 5月30日(日) 場所 関根名人記念館(野田市東宝珠花237-1 いちいのホール5階)

●西部

習志野市、船橋市、浦安市、市川市、鎌ヶ谷市、白井市

開催日 5月30日(日) 場所 津田沼サンロード(京成津田沼駅ビル)

●中部

千葉市、八千代市、四街道市、佐倉市、印西市、印旛郡、成田市、富里市

開催日 6月13日(日) 場所 八千代市福祉センター

●南部

木更津市、市原市、袖ヶ浦市、君津市、富津市、安房郡、鴨川市、南房総市、館山市

開催日 5月23日(日) 場所 木更津市中央公民館(JR木更津駅徒歩7分)

●東部

東金市、山武郡、茂原市、長生郡、いすみ市、夷隅郡、勝浦市、八街市、山武市、匝瑳市、旭市、銚子市、香取市、香取郡

開催日 5月16日(日) 場所 東金市中央公民館(JR東金駅徒歩2分)

各地区予選の詳しい情報は、決まり次第、こちらのブログに掲載いたします。

◎千葉県大会は6月20日(日)に、千葉県青少年女性会館で行われます。

東日本大会は7月29日に、東京都江東区の東京スポーツ文化館で行われます。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/16 アマ竜王戦千葉県予選

2010-03-06 23:52:52 | 大会のお知らせ

第23回アマ竜王戦千葉県大会のお知らせ

日時:<予選>平成22年5月16日(日)午前9時30分受付、10時開始

    <決勝>平成22年5月30日(日)午前9時45分受付、10時開始 

(今回は2日間で代表者を決めます。決勝には予選通過者のみ参加できます)       


場所 八千代市総合生涯学習プラザ。第一、第二研修室(スポーツ施設が併設された新しい建物です)

交通 東葉高速鉄道・八千代中央駅徒歩5分。有料の駐車場もあります。

八千代市ゆりのき台3-7-3 電話047-487-3719

地図や駐車場の料金説明は上記の八千代市総合生涯教育プラザのサイト(リンクしています)にあります

主催:日本将棋連盟 千葉県支部連合会


参加費:一般1,500円、高校生以下1,000円。それぞれ支部会員は500円引き。

      当日、受付でお支払い下さい。


競技方法:<予選>=スイス式トーナメント (持ち時間15分、秒読み30秒)
※スイス式トーナメントは、勝っても負けても4~5戦対局します。途中棄権のないようご協力をお願いいたします。
       <決勝>=トーナメント式 (持ち時間20分、秒読み30秒)

出場資格:千葉県在住の方

(年齢、棋力に制限はありませんが、例年、参加者の大半が高段者、ほぼ全員が有段者です)

表彰:1位~3位には賞状と賞品

昼食、飲み物などは各自持参してください。じゅうたん敷きの新しい部屋なので、汚すことのないようご協力をお願いいたします。

優勝者1名が、千葉県代表となり、6/26~27に東京・チサンホテル浜松町で行われるアマチュア竜王戦全国大会に出場します。(6/25は前夜祭)

申し込み: 事前申し込みが必要です。お名前と連絡先電話番号、支部会員の場合は所属支部名、高校生以下の場合は小中高校の別と学年(例・高校1年)を明記し、下記までメール、FAXまたは葉書にてお申し込み下さい。(複数の大会の受付をしております。申込の際は、アマ竜王戦と明記してください。また、必ず申し込み受付完了の通知をしますので、ご確認下さい。)

申し込み先 C&C将棋塾 TEL047-487-8898
〒276-0042八千代市ゆりのき台3-3-5~2F(以前と住所が変更になりましたのでお気を付け下さい。)

メール shogijuku@jcom.home.ne.jp 

締め切りは5月9日(日)必着です。

●今回行うスイス式トーナメントについて

◎組み合わせ方法
一回戦は抽選によって相手を決める
一回戦より奇数のときは、抜け番者と一回戦の敗者を対戦させる
二回戦は勝者同士、敗者同士を基本として対戦相手を決める
三回戦以降も、勝ち数、負け数をくらべ、同星、あるいはそれに近い星同士を対戦させる
一度対戦した相手との再選は避ける
◎順位の決定方法
勝ち数の多い者を上位とする
勝ち数が同じ場合は、対戦した相手の勝ち数(1勝=1点、不戦勝は0.5点)の合計点(対戦点)の多い方を

上位とする
対戦点が同じ場合は、負かした相手の勝ち数を合計(勝星点)として多い方を上位とする
勝星点も同じ場合は、早指しでプレーオフを行う
規定局数を超えた対局はノーカウントとする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする