これからの大会予定
令和7年度千葉県連将棋大会日程一覧リンク先
4/29(火・祝)関東アマ名人戦千葉県大会(千葉県在住者)
4/29(火・祝)中学選抜千葉県大会(千葉県在学の中学生・Bクラスは千葉県在住、千葉県在支部や将棋教室でも可)
令和7年度千葉県連将棋大会日程一覧リンク先
4/29(火・祝)関東アマ名人戦千葉県大会(千葉県在住者)
4/29(火・祝)中学選抜千葉県大会(千葉県在学の中学生・Bクラスは千葉県在住、千葉県在支部や将棋教室でも可)
千葉県支部連合会では、日本将棋連盟からの奨励免状(初段~三段)を成績優秀者に贈呈しております。今年度の奨励免状の贈呈者は下記の通り決定しました。
小学生 渡邊晴磨君 松戸市立相模台小学校3年
中学生 窪田大地君 習志野市立第六中学校1年
高校生 深井亮太朗君 八千代松陰高等学校1年
おめでとうございます。
奨励免状は、通常は年間、小中高校生合わせて2本となりましたが、今年度は、千葉県の子ども大会の参加人数が多かったことなどから、1本増となっています。
なお、優秀な成績であっても、三段以上の免状をすでに獲得している方は、対象外となります。
2月16日(日)に、千葉県青少年女性会館で、ヤングフェスティバルが行われ、その1コーナーとして、広瀬章人八段、松尾歩七段による指導対局が行われます。事前申し込みは不要で、無料です。
詳しくは、ヤングフェスティバルの案内サイトをご覧ください。
ヤングフェスティバルは、10時~16時ですが、指導対局は 10:30~12:00、13:00~15:00 ごろを予定しています。
小学生名人戦千葉県大会は、小佐季子さんが、優勝し千葉県代表に決定しました。
各クラスの上位者は次の通りです。
名人戦クラス 優勝・代表 小佐季子さん(佐倉市立内郷小学校5年)、準優勝 伊藤誠悟君、3位 吉田響太君、4位 大藤優太君
名人クラス。写真左から伊藤君、代表の小高さん、吉田君、大藤君
一般Aクラス 優勝 松ヶ谷太陽君、準優勝 日野貴文君、3位 中内悠人君、4位 久保颯音君、4位 大野楽朗君、6位 魚住翔君
一般Bクラス 優勝 花阪健太朗君、準優勝 内海秀斗君、3位 笛木八雲君、4位 西鴻一君、5位 掛札大智君
一般Cクラス 優勝 渡邉凌正君、準優勝 鈴木希典君、3位 須藤楓真君、4位 正司治暉君、4位 吉田有希君、6位 塙智史君、7位 大塚結斗君
一般A~Cクラスはスイス式トーナメントで行われました。それぞれ全勝者(優勝)と、1敗者(2位~)のお名前を掲載しています。参加人数により1敗者の数は違うので、クラスによって、お名前が掲載される人数が違います。
写真は、一般A、B、Cクラスの3位まで。
前列 Cクラス、後列左 Aクラス、後列右 Bクラス。