今年の小中学生の大会についてお知らせです。
◎文部科学大臣杯千葉県大会
同じ小学校、中学校の3人1組で争う団体戦、文部科学大臣杯ですが、昨年までの各地区予選→県大会という方式を改め、県大会一本にします。東京で行われる東日本大会に出場する県代表チームを争うクラスの他、初心者中心のチームが出られるBクラスも設ける予定です。県大会の日程については、6月28日(日)、千葉県青少年女性会館の予定です。
◎中学選抜千葉県大会
倉敷王将戦との同時開催をやめ、日程を前倒しします。5月17日(日)、千葉県青少年女性会館の予定です。山形県天童市で行われる中学生の全国大会の千葉県の男子、女子のそれぞれの代表を選ぶクラスの他、男子Bクラスを実施予定です。
◎倉敷王将戦千葉県大会
今年は6月14日(日)を予定しています。会場は千葉県青少年女性会館です。岡山県倉敷市で行われる小学生の全国大会の低学年の代表、高学年の代表を争うクラスの他、一般クラス(A~C)も実施予定です。
いずれの大会も詳細が決まり次第、千葉県連のサイトとこちらのブログに掲載いたしますので、お申込みのうえ、奮ってご参加下さい。
文部科学大臣杯については、同じ学校に通う3人という条件がありますので、お友達を誘うなど準備をお願いします。
★関東アマ、アマ竜王など一般大会の日程も決まっています。千葉県連のサイトのこちらをご覧ください。
小学生名人戦千葉県大会は、2月15日に千葉市の県青少年女性会館で行われ、渡邊晴磨君(松戸市立相模台小学校4年)が代表に決定しました。
各クラスの上位は下記の通りです。
代表クラス 優勝 渡邊晴磨君、準優勝 菅原陽仁君、三位 菅原陸君、四位 板垣裕太君、五位 鈴木優翔君
一般Aクラス 優勝 桶屋武斗君、準優勝 新田彩人君、三位 河野稜士君、四位 花阪健太朗君、四位 上條 航君
写真・前列 代表クラスの上位3人(中央が代表の渡邊君)、後列 真田彩子女流二段、一般Aクラスの上位3人。
一般Bクラス 優勝 後閑義尚君、準優勝 前田優斗君、三位 矢川慶多君、四位 長谷川敬太君、四位 秦野智聡君、六位 清野考創君
一般Cクラス赤 優勝 小山晋太朗君、準優勝 安武真郷君、三位 近藤優光君、四位 本城遥希君、四位 望月雅仁君、六位 橋口良博君
一般Cクラス青 優勝 北原 優君、準優勝 森川琢磨君、三位 田口 心君、四位 今村俊哉君、五位 伏見真聡君、六位 武井一泰君
一般Bクラス、一般Cクラス(赤、青)の上位3名と真田女流
各クラス全勝者(優勝)と1敗者(順位はスイス式の点数計算による)のお名前を掲載しています。
Cクラスは人数が多いため、クジで2クラスに分けて競技を行いました。
※千葉日報には、2月27日付けに掲載されます。週刊将棋には、3/4日号に掲載されます。
小学生名人戦千葉県予選が、2月15日に迫りました(すでに申し込みは締め切っています)。
参加される小学生と保護者の皆様にお知らせです。
今回は、名人戦クラスを含め全クラスとも、スイス式トーナメントで行います。スイス式トーナメントは全員が最終局まで指すことになります。基本的に全勝者が1人になるまで行い、全勝者が優勝となりますが、参加人数によってはそうならない場合もあります。1敗者の順位はスイス式トーナメントの点数でつけます。途中棄権は点数に影響を与えますので、体調の悪化などの理由がない限りなさらないようお願いします。無断で途中棄権、帰宅するようなことはしないで下さい。
会場として使用するのは、千葉県青少年女性会館の4階ホール、4階視聴覚室です。
対局場は、 一般戦B、Cクラスはホール、名人戦クラスと一般Aクラスは視聴覚室です。これまでの大会では、一般AクラスはB、Cクラスと同じ部屋でしたが、今回は別になりますので、お間違いのないようにお願いいたします。
どちらも保護者の入室はできますが、テープや机で、子どもの対局スペースは区切ります。その中に保護者は入れません。保護者が、対局中のお子さんに、話しかけたり、合図を送ったりするのは反則にあたります。
ホールには、保護者用の椅子も用意する予定です。椅子出し入れ作業にはご協力くださいますようお願いします。視聴覚室は狭いため、保護者用椅子はほとんど置けません。保護者の皆様には、対局の妨げになるような私語は慎んでいただくようお願いします。特に視聴覚室はお静かにお願いします。
受付は、4クラス別に行います。受付机にクラスを明記していますので、確認してから並んで下さい。混雑いたしますので、参加費はなるべく500円玉(もしくは1000円札)でお願いします。高額紙幣や多数の小銭での支払いは避けて下さい。
Cクラスは人数が昨年に比べ倍近くに増えました。Cクラスはくじで赤、青の2組に分け、それぞれの上位を表彰いたします。Cクラスの受付は特に混雑いたしますので、スムーズに進みますようご協力をお願いいたします。
対局規定や将棋のマナー、対戦表などは廊下に貼りだす予定です。
インフルエンザ警報が千葉県で出ているほか、ノロウイルスも流行しています。大勢の子どもが集まるこの大会の場でも、なるべく感染を防ぐためにご協力ください。
発熱や、嘔吐、下痢の症状が出ている場合は欠席して下さい。
咳が多少でも出ている場合は、必ずマスクを着用して下さい。
鼻をかんだティッシュ、使ったマスクなどを机に放置しないよう、気を付けて下さい。
対局と対局の間にはなるべく手洗いをお願いします。
具合が悪くなった場合は、各クラスの手合い係にお知らせください。その場合、途中棄権して帰宅するようお願いします。
保護者の皆様は、お子さんの健康状態に気を配り、無理をさせないようお願いします。また、具合の悪くなったお子さんが、1人で保護者の付き添いもないといった事態にならないようにお願いします。
なお、体調の悪化、その他の理由による欠席の連絡につきましては、お早目に 受付用アドレスと同じ shogichibaken@yahoo.co.jp または、電話 070-5075-8059(前日午後~21時、当日8時~9時)
にご連絡下さい。
上位に入った方はお名前をこのブログや県連サイトに掲載する他、写真をこちらのブログに掲載します。また、週刊将棋や千葉日報など他のメディアにも掲載をお願いする予定です。ご了承のほどお願いします。将棋連盟への報告のため、全景写真も撮影する予定です。
支部名人戦、支部対抗戦、シニア名人戦の千葉県予選大会は3/8に行われますが、東葛支部会員限定の予選大会が別に行われます。東葛支部は、会員数100人を超える支部であり、支部単位での代表枠が与えられています。千葉県代表と同様に、東地区大会に行くことができ、その代表者を選ぶための予選大会です。東葛支部会員でないと出られませんが、当日までに会員になれば、参加することができます。東葛支部については、柏将棋センターと東葛支部のサイトをご覧ください。会場となります、柏将棋センターの地図や席料なども見られます。
支部対抗戦・名人戦・シニア名人戦 東葛支部(100人支部)予選
日時:2015年3月14日(土)午前10時受付 10時30分開始(30分ずつ繰り下がりました)
場所:柏将棋センター(柏市柏5-1-2 CS21ビル3階、TEL:04-7163-3335)
参加費:柏将棋センター席料のみ(一般は1000円)
形式:スイス式4~5回戦(参加人数により調整)
上位者から希望のカテゴリー(名人戦1名/対抗戦3名/シニア名人戦1名)の出場権を得られます。ただし、下記条件があります。
全カテゴリー共通の参加資格:東葛支部会員であること(当日までに会員になれば参加可能)。
◎対抗戦は四段以上の免状をもっていない方のみ。
◎シニア名人戦は2015年1月1日時点で、満60歳以上であること。※前年にシニア名人戦代表になられた方は連続してシニアの代表にはなれません。
申し込み 参加希望の方は柏将棋センターの受付に直接、またはお電話にてお申し込みください。昼食は各自ご用意ください。当日参加も可能ですが 定員を超えた場合参加できない場合もございます。
申し込み・問い合わせ 柏将棋センター TEL:04-7163-3335
柏将棋センターと東葛支部のサイトに地図や支部の説明があります。
シニア名人戦、支部名人戦、支部対抗戦の代表となった方は、4月24~26日に天童で行われる東地区大会に出場します。
なお、今年から200人以上の支部には名人戦2名、対抗戦2チーム(6名)、シニア名人戦2名の代表枠が与えられることになりました。東葛支部は200人以上の支部ですが、この大会での代表選出は、名人戦1名、対抗戦3名、シニア名人戦1名で、増えた分の代表者は、東葛支部にて実施しております、東葛順位戦上位から選出となっております。