千葉の将棋情報 県内の将棋大会の案内と結果を掲載します

千葉県連公式サイトも合わせてご覧ください。http://www.shogichiba.com

これからの大会予定

令和6年度千葉県連将棋大会日程一覧リンク先

12/15(日) 小学生名人戦千葉県大会(千葉県在住の小学生。全クラス6年生まで参加可)

 

 

文科杯、高津中が全国へ

2012-07-26 16:22:51 | 大会結果

文科杯小中学校団体戦は本日、東日本大会が行われ、千葉代表の八千代市立高津中学が全国大会に進出しました。全国大会に進むのは東日本大会出場の小学、中学、各32校中、それぞれ2校のみです。千葉県代表は小学4校、中学3校が出場し、高津中の他、八千代市立大和田中、八千代市立勝田台小も、予選リーグを3戦全勝で抜け、代表決定戦に進出。惜しくも敗れ全国切符を逃したものの、千葉のレベルの高さを示す結果を出しました。主催紙の産経新聞サイトのこちらにも記事が出ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/22 柏市小学生大会

2012-07-26 07:41:53 | 大会のお知らせ

第18回柏市小学生将棋大会のおしらせ

「第18回柏市小学生将棋大会」が下記のとおり行われます。駒の動かし方を知っている小学生(未就学児も可)ならどなたでも参加できますので奮ってご参加下さい。


日時   平成24年8月22日(水)午前9時30分受付開始 午前10時対局(16時終了予定)

場所   三井ガーデンホテル柏(地図などは同ホテルのサイトをご覧ください

交通   JR、東武線柏駅東口徒歩2分

参加資格 小学生(未就学児も含む。柏市在住の方でなくても、小学生以下ならどなたでも参加できます)。
                   
目的   将棋を指すことを通して、青少年の健全な心身の育成と豊かな心情を養い、休日の主体的な過ごし方の一助かつ趣味・特技の伸長を図るものとする。

主催   日本将棋連盟東葛支部

後援   柏市教育委員会

審判長  石田和雄九段 

指導対局 佐々木勇気四段 他

クラス分け・募集人数 
     チャレンジャークラス 32名(棋力制限なし)
     
     ビギナークラス 64名(いずれかの道場、教室で4級以上の認定を受けている子はチャレンジャークラスにエントリーしてください)
            
競技方法 クラス別に4人1組の総当りリーグ戦を行い、各リーグの同順位同士の者で決勝トーナメント(つまりリーグ戦4位でも4位同士の決勝トーナメントで優勝のチャンスあり)を行います。参加人数によってスイス式トーナメントやリーグ戦などに変更する場合があります。最低でも、ひとり5~6局程度の対局機会を保証するとともに、初心者でも入賞のチャンスが増えるよう工夫しています。

参加費  無料

★お弁当など昼食の持ち込みは可能です。今回はホテルのご好意により会場を提供していただいています。持ち込んだものの飲食は、会場となった部屋のみに限り、ロビーなどで持ち込みの飲食はしないようお願いします。また、ゴミなどはすべてお持ち帰り下さい。

申込方法 1、氏名(ふりがな)、2、学校名・学年 3、連絡先電話番号 4、認定級(ない場合は不要)、5、希望クラス を明記し、下記までお申込み下さい。
    ●eメール kashiwashougi@yahoo.co.jp (山田宛) または kashiwa.shohgi@gmail.com (柏将棋センター)

 
    ●葉書で申込み 〒277-0005 柏市5-1-2 CS21ビル3F 柏将棋センター 


    ●電話で申込み 柏将棋センター 04-7163-3335(柏将棋センターへの来場での申し込みも可)

申込締切 平成24年8月19日(日)必着

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県高校竜王は奥村匠君

2012-07-25 08:38:11 | 大会結果

高校竜王戦千葉県大会は、24、25日に千葉市で行われ、奥村匠君(県立幕張総合高校1年)が、千葉県代表に決まりました。

2日間にわたり、スイス式7回戦が行われ、全勝が2人に絞られた7回戦めで、奥村君が、高浜恒太君(日大習志野高校1年)を破って優勝しました。表彰された6位までの氏名は次の通りです。

優勝 代表 奥村 匠君(県立幕張総合高校1年)

準優勝    伊藤和貴君(千葉英和高校2年)

3位      武田竜治君(東京学館浦安高校1年)

4位      熊谷英明君(県立幕張総合高校2年)

5位      高浜恒太君(日本大学習志野高校1年)

6位      中村一都君(千葉経済大学付属高校3年)

左から準優勝・伊藤君、優勝・奥村君、3位・武田君

主催紙の読売新聞のサイトのこちらにも、記事が出ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマ名人戦代表は山口直哉さんと伊藤享史さん

2012-07-15 20:04:53 | 大会のお知らせ

アマ名人戦千葉県大会は、本日、八千代市で行われ、山口直哉さんと伊藤享史さんが代表に決定しました。

代表2名のため、トーナメントを2つに分けて行いました。各組のベスト4からは次の通りです(敬称略)。

Aブロック

準決勝

〇浅田拓史-日高啓道×

〇山口直哉-河上雅史×

決勝

◎山口直哉-浅田拓史× 

代表の山口さん

Bブロック

準決勝

〇伊藤享史-吉田 隼×

〇武田俊平-仁宮 均×

決勝

◎伊藤享史-武田俊平×

代表の伊藤さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み中の大会(千葉県外)

2012-07-15 10:25:04 | 大会のお知らせ

夏休み中に都内、近県で行われる日本将棋連盟主催、後援の大会をまとめました。詳しくは、リンク先(大会名をクリック)をご覧ください。

7/30 東急小学生大会 小学生対象 3クラス ハガキで申し込み(7/20必着)

7/31 中学生名人戦 中学生対象 クラス分けなし。多数のプロ棋士を輩出している伝統ある大会。ここ数年、丸の内で8月中旬に行われていましたが、今年は、東急将棋まつり内での開催に戻りました。往復ハガキで申し込み(7/20必着)

8/1 駒姫名人戦 女子小学生対象 2クラス ハガキで申し込み(7/20必着)

上記3大会は、東急将棋まつりの中で行われ、会場は渋谷の東急東横店です。締切が迫っています。

8月8~8月12日 京急将棋まつり 左記のリンク先の日本将棋連盟サイトの他、神奈川県支部連合会サイトのこちらにも案内があります。8日に小学生大会、9日に中学生大会、12日に横浜名人戦など連日大会が行われます。京浜急行上大岡駅の京急百貨店で行われます。

8月14、15日 TOMAS CUP 小中学生将棋大会 3クラス 往復ハガキで申し込み(7/31必着)。丸の内キッズジャンボリー(昨年までの丸の内キッズフェスタが改称)内で行われます。14、15の両日開催になりました(いずれか1日に参加する方式)。会場は有楽町の東京国際フォーラム(京葉線の東京駅改札とも直結)。

8月19日 YAMADAこども将棋大会 群馬県高崎市・JR高崎駅すぐ。小学校低学年、高学年、中学生でクラス分け。小学生は抽選になることもありますが、中学生は、これまで全員参加できているようです。往復ハガキで申し込み(7/27必着)。

9月2日 全国オール学生将棋団体戦 同じ学校(小中高大、大学院)の5人1チーム。川崎市民プラザ。往復はがきかメールで申し込み(8/16必着)

また新宿将棋センターでも小中高校生向けの大会が多数行われます。詳しくはこちらをご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝珠花小僧杯の結果

2012-07-12 22:30:31 | 大会のお知らせ

7月8日に野田市で行われた第14回宝珠花小僧杯将棋大会の結果です(敬称略)。掲載が遅くなりましたことをお詫びします。

予選リーグの勝ち数により、A~D級に振り分け、各級でトーナメントを行いました。

   
A級 優勝 山下翔丸、準優勝 中島秀覚、三位 岡村晃希
   
B級 優勝 阿南智之、準優勝 土田尚輝、三位 平川健三郎   

C級 優勝 鈴木竣介、準優勝 枝 拓真、三位 長谷川拓志
   
D級 優勝 渡邊早紀、準優勝 石川彰吾、三位 松本 涼 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開催報告 7/1 旭市復興支援将棋イベント

2012-07-05 22:11:38 | 大会のお知らせ

第2回「棋士と交流」旭市復興支援将棋イベントは、7月1日(日)、旭市内で開催され、約75名の方が参加され、盛会となりました。

真田圭一七段、沼春雄七段、加瀬純一六段が来場され、43名の指導対局希望者全員が指導を受けられるように、3面指しから途中5面指しに切り替え、時間内に終了しました。

お楽しみ抽選会は、色紙、扇子、書籍、駒桜のクリアファイル、大きな駒の消しゴムと豊富にあり、抽選会まで残られていた方全員に景品が当たり会場は笑顔でした。

旭市が復興するまで、毎年このイベントを継続することを誓って閉会しました。ご協力いただいた義援金は、旭市に寄付。ご支援ありがとうございました。

なお、液状化の被害が大きかった香取市でも同様な企画を、11月11日(日)開催いたします。こちらも皆様のご支援をお願いいたします。

後援 日本将棋連盟千葉県支部連合会 より

写真は指導対局の様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする