千葉の将棋情報 県内の将棋大会の案内と結果を掲載します

千葉県連公式サイトも合わせてご覧ください。http://www.shogichiba.com

これからの大会予定

令和6年度千葉県連将棋大会日程一覧リンク先

12/15(日) 小学生名人戦千葉県大会(千葉県在住の小学生。全クラス6年生まで参加可)

 

 

2/2の小学生名人戦千葉県大会に参加される皆様へ

2014-01-30 12:50:04 | 大会のお知らせ

小学生名人戦千葉県予選が、2月2日に迫りました(すでに申し込みは締め切っています)。

参加される小学生と保護者の皆様にお知らせです。

お申込みいただいた方には、すべて受付した旨を返信しています。もしそのようなメールを見ていない場合は、受付漏れがあった可能性がありますので、お名前と学年、クラスを
shogichibaken@yahoo.co.jp  までメールでお知らせください。

会場として使用するのは、千葉県青少年女性会館の4階ホール、4階視聴覚室です。

対局場は、 一般戦A、B、Cクラスは、ホール、名人戦クラスは視聴覚室です。どちらも保護者の入室はできますが、テープや机で、子どもの対局スペースは区切ります。その中に保護者は入れません。保護者が、対局中のお子さんに、話しかけたり、合図を送ったりするのは反則にあたります。

ホールには、保護者用の椅子も用意する予定です。椅子出し入れ作業にはご協力くださいますようお願いします。視聴覚室は狭いため、保護者用椅子はほとんど置けません。

受付は、4クラス別に行います。受付机にクラスを明記していますので、確認してから並んで下さい。混雑いたしますので、参加費はなるべく500円玉(もしくは1000円札)でお願いします。高額紙幣や多数の小銭での支払いは避けて下さい。

対局規定や将棋のマナー、対戦表などは廊下に貼りだす予定です。

インフルエンザ警報が千葉県で出ているほか、ノロウイルスも流行しています。大勢の子どもが集まるこの大会の場でも、なるべく感染を防ぐためにご協力ください。

発熱や、嘔吐、下痢の症状が出ている場合は欠席して下さい。

咳が多少でも出ている場合は、必ずマスクを着用して下さい。

鼻をかんだティッシュ、使ったマスクなどを机に放置しないよう、気を付けて下さい。


対局と対局の間にはなるべく手洗いをお願いします。

具合が悪くなった場合は、各クラスの手合い係にお知らせください。その場合、途中棄権して帰宅するようお願いします。

保護者の皆様は、お子さんの健康状態に気を配り、無理をさせないようお願いします。また、具合の悪くなったお子さんが、1人で保護者の付き添いもないといった事態にならないようにお願いします。

なお、体調の悪化、その他の理由による欠席の連絡につきましては、お早目に 受付用アドレスと同じ shogichibaken@yahoo.co.jp 
にご連絡下さい。当日の場合は、なるべく9時までにお願いします。

上位に入った方はお名前をこのブログや県連サイトに掲載する他、写真をこちらのブログに掲載します。また、週刊将棋など他のメディアに掲載される可能性もあります。ご了承のほどお願いします。将棋連盟への報告のため、全景写真も撮影する予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/2 支部名人、対抗、シニア名人戦

2014-01-13 01:30:04 | 大会のお知らせ

第43回全国支部将棋対抗戦・名人戦、第21回全国シニア将棋名人戦千葉県大会

日時: 平成26年3月2日(日) 午前9時30分受付、10時開始予定

会場: 千葉県青少年女性会館(千葉市稲毛区)

参加資格: 千葉県内の支部の支部会員であること(詳細は下記)

申し込み: メール、はがき、いずれも  2月25日(火)必着
          メール shogichibaken@yahoo.co.jp(再変更しました)
          はがき  〒273-0003 船橋市宮本 8-34-12 NPO法人・えんだい内 
              日本将棋連盟 千葉県支部連合会 萱間治郎
          
 詳細は下記をご覧ください
 
支部会員対象の大会3つが、3月2日(日)に同時開催されます。全国支部将棋対抗戦(3人チームの団体戦)、名人戦(個人戦)と、全国シニア将棋名人戦の千葉県代表を決める千葉県大会です。

日時:平成25年3月2日(日)9時半受付、10時開始

場所:千葉県青少年女性会館(千葉市稲毛区天台6-5-2 電話 043-287-1711)

交通:千葉都市モノレール・スポーツセンター駅下車 徒歩2分(モノレールは、JR総武線千葉駅、京成線千葉駅、JR京葉線千葉みなと駅、JR総武本線都賀駅と接続しています)

JR総武線稲毛駅東口よりバス。草野車庫行き「スポーツセンター駅」停留所下車 徒歩2分。

◎駐車場もありますが、数が少ないので、公共交通機関の利用をお願いします。

参加資格:いずれの大会も、日本将棋連盟の支部に登録している支部会員であることです。

千葉県内の支部に登録されている方は居住地にかかわらず千葉県大会に出場、千葉県在住であっても他県の支部に登録されている方はその県の大会に出場して下さい。

千葉県の支部と茨城県の支部両方に所属するなど、複数県の支部会員であっても、支部名人戦、対抗戦、シニア名人戦の県大会には1回しか出られません(千葉県大会に参加した方は他県では出られません)。

個人会員は支部名人戦、シニア名人戦に参加できます。参加地域は個人会員の居住地といたします。

●支部将棋対抗戦:1支部から三段以下の選手3人で編成します。1支部より、複数チームの参加可。オーダー固定制。チームに補欠は1名可です。補欠以外の方の順番は変えられません。千葉県代表となった場合、東地区大会には、3人のみの出場となります。 参加費 1団体4,500円(軽食付き)

支部将棋名人戦(個人戦):段位に関係なく出場できます。参加費 1,500円(軽食付き)☆シード権資格者で希望者は予選免除となり、午後の本戦トーナメントから参加できます。シード権については、千葉県連サイトのこちらをご覧ください。シード権があると確認できた場合は、12時45分集合です。

●シニア将棋名人戦(個人戦):平成26年1月1日時点で満60歳以上であること。棋士、元棋士、住所不定でないことが条件です。2年連続で同じ方が代表になることはできません。(前回の代表者は今回代表になれません)。 参加費 1,500円(軽食付き)

◎3大会とも、軽食のみで飲み物はつきません

★いずれの大会も、上位には賞品が出ます。優勝者、優勝チームは千葉県代表となり、東地区大会(26年4月25日~27日、東京・五反田ゆうぽうとにて開催予定)に出場します。

これらの大会は、支部会員でないと出られません。これから支部会員になっても、大会参加には間に合います。支部についての説明は公益社団法人日本将棋連盟のサイトのこちら をご覧ください。千葉県の支部については、千葉県連のサイトのこちらに掲載してあります。

競技方法:支部対抗戦・名人戦・シニア戦とも

<予選>=4人1組(4チーム1組)リーグ戦 2敗失格(持ち時間15分、秒読み30秒を予定)
<決勝>=ノックアウト式トーナメント (持ち時間15分、秒読み30秒を予定)

参加数などによって変更する可能性があります。

申し込み: 事前申し込みが必要です。

●支部対抗戦は、①支部対抗戦、②チーム全員のお名前と③チーム全員の段級位、④チームのうち1名の連絡先電話番号(緊急連絡用)、⑤支部名

●支部名人戦は、①支部名人戦、②お名前、③連絡先電話番号④支部名(個人支部の場合は在住している市町村名) ⑤シード権があり、午後からの参加を希望する場合は、シード対象となった大会成績(年度、大会名)

●シニア名人戦は ①シニア名人戦、②お名前 ③26年1月1日時点での年齢 ④連絡先電話番号 ⑤支部名(個人支部の場合は在住している市町村名)

上記を明記のうえ、なるべくメールでお申込み下さい。メールでの申し込みが難しい場合ハガキでも受け付けます。支部でまとめてお申込みの場合、千葉県連から郵送しました申し込み用紙にご記入いただき、郵送でも受付いたします。(必ず申し込み受付完了の通知をしますので、ご確認下さい)

メール shogichibaken@yahoo.co.jp(再変更しました)★携帯アドレスからもお申込みいただけます。このアドレスから返信いたしますので、受信拒否設定のないようにお願いします。

郵送、ハガキ 〒273-0003 船橋市宮本 8-34-12 NPO法人・えんだい内 日本将棋連盟 千葉県支部連合会 萱間治郎

締め切り:2月25日(火)必着(締切厳守でお願いします)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東葛支部限定 2/22支部対抗戦 3/8シニア名人戦 3/15支部名人戦 100人支部予選

2014-01-11 15:23:08 | 大会のお知らせ

支部名人戦、支部対抗戦、シニア名人戦の千葉県予選大会は3/2に行われますが、東葛支部会員限定の予選大会が別に行われます。東葛支部は、会員数100人を超える支部であり、支部単位での代表枠が与えられています。千葉県代表と同様に、東地区大会に行くことができ、その代表者を選ぶための予選大会です。東葛支部会員でないと出られませんが、当日までに会員になれば、参加することができます。東葛支部については、柏将棋センターと東葛支部のサイトをご覧ください。会場となります、柏将棋センターの地図や席料なども見られます。

1.支部対抗戦東葛支部(100人支部)予選

2014年2月22日(土)午前10時30分
参加費:柏将棋センター席料のみ(一般で1000円)

団体戦出場希望者の予選を行います。団体戦予選は上位3名が支部対抗戦の東葛支部代表となり、支部対抗戦東日本大会に出場します。
参加資格:東葛支部会員であること(当日までに会員になれば参加可能)。四段以上の免状をもっていない方。

2.シニア名人戦東葛支部(100人支部)予選

2014年3月8日(土)午前10時30分
参加費:柏将棋センター席料のみ(一般で1000円)

優勝者は東葛支部代表として、シニア名人戦東地区大会出場資格を得られます。
参加資格:東葛支部会員であること(当日までに会員になれば参加可能)。2014年1月1日時点で、満60歳以上であること。※前年にシニア名人戦代表になられた方は参加できません

3.支部名人戦東葛支部(100人支部)予選

2014年3月15日(土)午前10時30分
参加費:柏将棋センター席料のみ(一般で1000円)

個人戦出場希望者の予選を行います。個人戦予選優勝者は東葛支部代表として支部名人戦東地区大会出場資格を得られます。
参加資格:東葛支部会員であること(当日までに会員になれば参加可能)。

1、2、3とも 場所は、柏将棋センター(柏市柏5-1-2 CS21ビル3階、TEL:04-7163-3335)です。参加希望の方は柏将棋センターの受付に直接、またはお電話にてお申し込みください。昼食は各自ご用意ください。当日参加も可能ですが 定員を超えた場合参加できない場合もございます。問い合わせも柏将棋センターにお願いします。

条件の合う方(60歳以上や四段以上免状を取得していないこと)であれば、1,2,3すべての予選に参加することも可能です。

柏将棋センターと東葛支部のサイト に地図や支部の説明があります。

シニア名人戦、支部名人戦、支部対抗戦の代表となった方は、4月25~27日に東京で行われる東地区大会に出場します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/26 石井新四段記念大会

2014-01-10 20:31:58 | 大会のお知らせ

石井健太郎新四段記念将棋大会

日時 平成26年1月26日(日)9時半 受付 10時開始 

場所 京成津田沼駅駅ビル・サンロード6階

交通 京成津田沼駅と直結

参加費 一般 3000円、女性 中学生以下2000円(昼食付)

定員 100名。事前申し込みなしでいらした場合、空きがあれば大会に参加できますが、定員がいっぱいの場合は、指導対局のみ(有料)になります。

クラス

A級 ( 四段以上 ) 
B級( 初~三段 ) 
C級( 級位者 )
D級 ( 初心者の女性、子供 )  

参加賞 扇子
 
所司門下プロ棋士、女流棋士と指導対局ができます(有料)。

申し込み方法 1、お名前、2 ふりがな、3、希望クラス、4 連絡先電話番号 を明記し、メールでお申込み下さい。

申し込み先 メール c--s@nifty.com  問い合わせ 047-471-8298
(津田沼カルチャー&将棋センター)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/9 アクア将棋大会

2014-01-05 22:31:24 | 大会のお知らせ

第6回アクア将棋大会(鈴木環那杯)

日時 平成26年3月9日(日)9時受付開始

会場 木更津市中央公民館・大ホール(木更津市中央1-15-4 TEL:0438-25-4581)駐車場が狭いため、公共交通機関をご利用下さい。

交通 JR木更津駅徒歩7分

主催 NPO法人将棋普及協会きさらづ

後援 公益社団法人日本将棋連盟、日本将棋連盟千葉県支部連合会
木更津市、君津市、袖ヶ浦市、富津市、市原市、館山市、鴨川市、南房総市、鋸南町・各教育委員会

参加費 一般の部 2000円、小人の部 1000円(昼食と参加賞あり)

一般の部 A級(四段以上) B級(三段以下) C級(初段以下)
小人の部 中学生、小学生高学年(4年生以上)、小学生低学年(3年生以下) ※低学年のお子さんは、保護者同伴でお願いします。

参加人数 各クラス24人で締め切り(締め切り後はキャンセル待ち扱いとなります)

賞 各クラス3位までに賞状と賞品、敢闘賞あり。

競技方法 各クラスともリーグ戦のあと決勝トーナメント

午後より詰将棋解答大会もあり。

指導対局  土佐浩司七段、関浩六段が来場予定です。(鈴木環那女流の来場はありません)。
 
申込は、振込などによる参加費前納が必要になります。詳しくは、NPO法人将棋普及協会きさらづのサイト をご覧ください。リンク先に、申込書もあります。 ※※ 締切は過ぎましたが、小学生高学年クラス以外は、若干の空きがあります。上記リンク先をご覧いただき、お問い合わせ下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする