これからの大会予定
令和6年度千葉県連将棋大会日程一覧リンク先
9/22(日) アマ王将東関東地区予選(全国どこからでも参加可)
10/20(日) 朝日アマ名人戦千葉県大会(千葉県在住者)
11/24(日) 百周年千葉名人戦(全国どこからでも参加可)
12/15(日) 小学生名人戦千葉県大会(千葉県在住の小学生。全クラス6年生まで参加可)
令和6年度千葉県連将棋大会日程一覧リンク先
9/22(日) アマ王将東関東地区予選(全国どこからでも参加可)
10/20(日) 朝日アマ名人戦千葉県大会(千葉県在住者)
11/24(日) 百周年千葉名人戦(全国どこからでも参加可)
12/15(日) 小学生名人戦千葉県大会(千葉県在住の小学生。全クラス6年生まで参加可)
将棋愛好家の皆様へ
6月19日、(社)日本将棋連盟全国支部連合会長会議が東京・中野プラザで開催されました。
席上、千葉県支部連合会は、「文部科学大臣杯小・中学校団体戦と小学生名人戦を軸とした次世代育成に多大な貢献」ということで日本将棋連盟より表彰を受ける事ができました。
これも、ひとえに皆様方の暖かいご支援・ご協力の賜物と存じ改めて、御礼申し上げます。誠に、ありがとうございます。
私ども千葉県支部連合会は、今後もより一層、子供たちへの将棋の普及・発展に全力を注ぐ所存でございます。
これからも各種大会等にご参加、ご協力をお願い申し上げご挨拶と致します。
(社)日本将棋連盟 千葉県支部連合会
以下は、表彰状の内容です。
以上
文部科学大臣杯県大会は本日千葉市の千葉県青少年女性会館で行われました。
7月29日に都内で行われる東日本大会に千葉県代表として出場する小学校4チーム、中学校3チームが、以下の通り決まりました。
●小学校の部
市原市立有秋西小学校(森田富裕、森田万稀、森田純矢)
船橋市立三咲小学校(高橋佑二郎、原悠樹、高橋篤郎)
八千代市立大和田小学校(小山泰希、佐藤真梧、小澤雅則)
船橋市立宮本小学校Ⅰ(中川涼太、中村聖哉、飯村祐生、福本健人)
小学校の部の代表4チームの皆さん、後列左宮本小、後列右大和田小
前列左三咲小、後列右有秋西小
●中学校の部
流山市立八木中学校(舘野周、上島司、西村雄太)
船橋市立船橋中学校Ⅰ (大黒谷諭、伊藤匠海、原田総)
八千代松陰中学校Ⅰ(山田遼太、槻木健太、篠田祐作)
中学校の部代表の皆さん
後列左船橋中、後列右八千代松陰中、前列八木中
●小学校の部の詳細
20チームが出場。抽選で赤ブロック10 青ブロック10に分けて予選スイス式トーナメントを行いました。
青ブロック 1位・市原市立有秋西、2位・八千代市立大和田、3位・八千代市立萱田 赤ブロック 1位・船橋市立三咲、2位・我孫子市立我孫子第一Ⅰ、3位・船橋市立宮本Ⅰ の6チームが、変則決勝トーナメントに進みました。
1位2位決定戦(青赤それぞれの1位同士)
○市原市立有秋西 - 船橋市立三咲●
3位決定戦(青赤それぞれの2位同士)
○八千代市立大和田 - 我孫子市立我孫子第一Ⅰ●
4位決定戦(青赤それぞれの3位同士がまず対戦し、勝ったほうが、3位決定戦の敗者と対戦)
○船橋市立宮本 - 八千代市立萱田●
○船橋市立宮本 - 我孫子市立我孫子第一Ⅰ●
この結果 総合成績は、1位市原市立有秋西 2位船橋市立三咲、3位八千代市立大和田、4位船橋市立宮本、5位我孫子市立我孫子第一Ⅰ、6位八千代市立萱田 となり、上位4チームが代表に決定しました。
青赤それぞれのブロックの4位以下の学校による交流戦(2戦)も行われました。予選(4戦)と合わせての、成績優秀チーム(予選、交流戦合わせてチーム3勝以上.。上記の総合6位までの学校以外)は以下の通りです。
木更津市立木更津第一、八千代市立大和田西、東金市立日吉台Ⅰ、船橋市立八栄
●中学校の部詳細
15チームが出場 抽選でAリーグ8チーム、Bリーグ7チームに分けて総当たり戦戦を行いました。それぞれ上位2チームが変則決勝トーナメントに進みました。
Aリーグ 1位船橋市立船橋Ⅰ、2位習志野市立第五、3位船橋市立八木が谷
Bリーグ 1位流山市立八木、2位八千代松陰Ⅰ、3位君津市立君津
1位2位決定戦
○流山市立八木 - 船橋市立船橋●
3位決定戦
○八千代松陰 - 習志野市立第五●
この結果 総合成績は、1位流山市立八木、2位船橋市立船橋、3位八千代松陰、4位習志野市立第五 となり、上位3チームが代表に決定しました。
文部科学大臣杯の主催である産経新聞社のサイトのこちらにも、結果が掲載されています。
今日、ご参加いただいた皆さん、引率、付き添いの皆さん、お疲れ様でした。
7月4日には、倉敷王将戦(小学生)、中学選抜(中学生)という大きな大会が、今日と同じ会場であります(詳しくは大会名をクリックしてください)。お誘いあわせのうえ、奮ってご参加下さい。なお、参加締め切りが近いので、お早めにお申し込み下さい。
文部科学大臣杯中部地区予選は本日八千代市で行われ、来週20日の県大会に進出する小学校4チーム、中学校3チームが決まりました。
(同じ学校から複数のチームが出ているケースもあり、Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳで表記しています)
●小学校の部
八千代市立大和田小学校
八千代市立大和田西小学校Ⅰ
八千代市立萱田小学校Ⅰ
佐倉市立内郷小学校
●中学校の部
八千代松陰中学校Ⅰ
八千代松陰中学校Ⅲ
八千代松陰中学校Ⅳ
小・中・高校生の奨励免状について
日本将棋連盟千葉県支部連合会
千葉県支部連合会では、日本将棋連盟からの奨励免状を毎年6本(初段~参段。小学生2、中学生2、高校生2)、成績優秀者に贈呈してまいりました。
22年度より、以下の基準にしたがい、小学生、中学生は、フルルガーデン八千代杯を含めた千葉県支部連合会主催の大会での、ポイント合計点の高い方に免状を贈呈することにいたしました。
ただし、本年度より免状を一度授与した方への、別段位の免状の再授与はいたしません。
以下の奨励基準を明確にしましたので、ご理解をお願い申し上げます。
奨励免状基準
1、対象となる各大会をポイント制として、年間の合計点の上位者とする。
2、対象となる大会の優位順(ポイントが同点の場合は、①②③の順とする)
小学生 ①小学生名人戦 ②倉敷王将戦 ③フルルガーデン八千代杯
中学生 ①中学生選抜 ②フルルガーデン八千代杯
3、対象となる各大会のポイント 各大会の代表決定クラス(最上位クラス)での上位者が対象になります。1位10点、2位7点、3位5点
4、高校生について 千葉県高等学校文化連盟将棋専門部に、年間を通しての成績優秀者2名を推薦して頂くよう委託しています。対象となる大会は、新人戦、高校選手権、高校アマ竜王戦が対象です。
以上
文部科学大臣杯第6回小・中学校将棋団体戦千葉県選考会
県内の5地区で行われた(中部地区のみ6月13日に開催)地区予選で選考、または推薦された小学校、中学校のチームによる県大会が行われます。
(中部地区予選は、これから行われます。参加ご希望のチームは、6月6日中にお申し込み下さい。詳しくは1つ下の記事をご覧下さい)
1、開催期日 平成22年6月20日(日)9:30より受付・抽選、16:30終了予定
2、場所 千葉県青少年女性会館(千葉市稲毛区天台6-5-2 電話 043-287-1711)
3、交通
●千葉都市モノレール スポーツセンター駅下車 徒歩2分(モノレールは、JR総武線千葉駅、京成線千葉駅、JR京葉線千葉みなと駅、JR総武本線都賀駅と接続しています)
●JR総武線稲毛駅東口よりバス。草野車庫行き 「スポーツセンター駅」停留所下車 徒歩2分。バスは、「スポーツセンター駅」というバス停と、「スポーツセンター」というバス停があります。手前の「スポーツセンター駅」で下車してください。
★★駐車場もありますが、数が少ないので、公共交通機関の利用をお願いします。周辺に他に駐車場はありません。
4、主催 (社)日本将棋連盟 千葉県支部連合会、
5、後援 千葉県教育委員会
6、参加チーム 千葉5ブロックより選考又は推薦されたチームの予定です。東部、南部、西部、北部の各地区からの参加チームはすでに決定しています。リンク先をご覧下さい。
※ 県選考会では、小学校上位4チーム、中学校上位3チームが7月29日(木)東京スポーツ文化館(江東区夢の島3-2)で行われる東日本大会に選考されます。
ただし、東日本大会へは補欠選手の登録はできません、1チーム3人編成です。
7、参加費 北部地区で推薦された7チームのみ(1チーム1,500円。補欠を入れる場合も同額)当日受付にてお支払い下さい。
8、持ち物 お弁当、飲み物等各自持参願います。会場に自動販売機はありますが、飲食店などはありません。コンビニは一番近くても徒歩5分ほどかかります。
9、競技 小学校の部・2ブロックに分けてのスイス式トーナメント方式の予選後、変則決勝トーナメントを行い、4チームを選考します。
中学校の部・2ブロックに分けてのリーグ戦のあと、各1位の2チームによる1、2位決定戦、2位のチーム同士による3位決定戦を行い3チームを選考します。(小学校、中学校とも変更の可能性があります)
10、問い合せ等 〒276-0042八千代市ゆりのき台3-3-1-2F C&C将棋塾内
(社)日本将棋連盟千葉県支部連合会 幹事長 小 弘之
電話、ファックス 047-487-8898 Eメール:shogijuku@jcom.home.ne.jp