3月30日に千葉県小学生名人戦が行われます。
一度このブログに掲載しましたが、締め切りが近づいたので再度掲載しました。申し込み締め切りは3月14日(必着)です。今回は千葉県代表を争う名人戦クラスの他、一般戦Aクラス、一般戦Bクラスもあり、初心者も出やすくなっています。奮ってお申し込み下さい!
日時 平成20年3月30日(日)9時30分集合、10時開始(終了予定16時)
場所 船橋市青少年会館(船橋市若松3-3-4 電話047-434-5891)
JR京葉線 南船橋駅南口より 徒歩10分 (駐車場あり)。
京成線 船橋競馬場駅より 徒歩18分
(下に地図を貼ってあります)
主催 (社)日本将棋連盟千葉県支部連合会
主管 (社)日本将棋連盟 八千代支部 担当 萱間治郎
参加資格 4月新学期より千葉県在住の小学生であること。現6年生は参加不可、現幼稚園・保育園年長は参加可です。名人戦クラス以外は現幼稚園・保育園年中以下も参加できます。(私立小学校に通っている場合などで、在住地と学校所在地の都県が異なる場合は在住地の大会に出て下さい。千葉県在住で都内の小学校に通っている場合は千葉県小学生名人戦に出られます)
参加費 1人500円、当日受付にて領収書と引き換えにお支払い下さい。
競技 名人戦クラス(有段者と希望者)、一般戦Aクラス(1~5級)、一般戦Bクラス(6級以下)の3クラス。各クラスともスイス式トーナメント方式5対局以上戦います。
表彰 各クラスとも1位から3位に賞状と賞品、全員に参加賞(スポンサーの小学館より、それぞれの新学年にあった学年誌1冊「小学1年生」~「小学6年生」が贈られます)。
なお名人戦クラス優勝者は千葉県小学生名人として、4月19・20日の東日本大会に出場します。さらに東日本大会で上位2名に入ると、全国準決勝、決勝戦に出場します。詳しくは、日本将棋連盟のサイト(将棋大会→学生大会)をご覧下さい。他県の日程もあります。
申し込み 住所、氏名、生年月日、電話番号、参加クラス、を葉書、Eメール、又はFAX、にてお申し込み下さい。
申し込み先
〒273‐0003 船橋市宮本8―34―12 NPO法人えんだい
Eメール:j.kayama@jasmine.ocn.ne.jp
FAX 047-423-2677
締め切り 平成20年3月14日必着、(障害保険契約のため)
問い合せ 電話 047-423-3100 萱間治郎(かやまじろう)
その他 お弁当、飲み物、室内履き(土足不可です)、は各自持参して下さい。
一般戦Aクラス、Bクラスは、幼稚園、保育園児の方も参加出来ます。
プロ棋士による指導対局もあります。北浜健介七段、千葉幸生五段がいらっしゃる予定です。
-----
千葉県小学生名人戦会場への地図はこちらです。