千葉の将棋情報 県内の将棋大会の案内と結果を掲載します

千葉県連公式サイトも合わせてご覧ください。http://www.shogichiba.com

これからの大会予定

令和6年度千葉県連将棋大会日程一覧リンク先

12/15(日) 小学生名人戦千葉県大会(千葉県在住の小学生。全クラス6年生まで参加可)

 

 

2024文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦東日本大会レポート

2024-07-26 00:03:28 | 大会結果

7月25日に東京・大手町サンケイプラザで文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦の東日本大会が行われ、千葉県代表の小学校3チーム、中学校3チームが出場しました。

この大会は同じ小学校、中学校の3人チームでの団体戦。

同じ学校で3人揃えるのは簡単ではないのですが、今年も県内の将棋キッズ、親御さん、学校将棋部顧問の先生、教室や支部の関係者の皆さまのご協力により、6月23日の県大会には小学校の部27チーム、中学校の部37チームと、他県よりも多い参加がありました。

他県よりも多い小学校3チーム、中学校3チームの代表枠をいただいており、合計18人が東日本大会に出場できました。

少し残念なのは、小学生名人戦に比べると認知度が低いこと。

来年以降も県大会出場チームを現状維持~増やすことにより、多い代表枠数をキープ~増やしたいと考えております。小学校が昨年までの4枠から3枠に減ってしまったので、できれば枠の奪還を。

そのためには文部科学大臣杯の「同じ学校3人の団体戦」という特性や、千葉県代表の人数が多くチャンス大きいことを知っていただくことが大事なので、レポートを書きます。

まずは結果から。東日本各都道県から集まった小学校32、中学校32チームがそれぞれ4ブロック8チームずつに分かれ3戦します。

全勝が1チームだけになるので、その1チームが予選通過です。

千葉県代表チームは小学校、中学校とも予選を通過できませんでした。

3人の並び順(オーダー)は当日朝、提出します。

同じブロックの学校のメンバーを検索で調べ「やっぱりうちのエースは2番目にしよう」とか作戦が。相手も同じように作戦を考えるので、うまくいくかは分かりません。

千葉県代表チームを紹介(立ち入り制限があり、対局姿はあまり撮れません)

千葉市立小中台小。2勝1敗。おそろいの将棋Tシャツで出場しました。

成田市立向台小 1勝2敗

千葉大学教育学部附属小 2勝1敗。1局目2局目に勝ち、3局目も勝てば予選通過だったのですが惜しくも負け。

渋谷教育学園幕張中 2勝1敗。こちらも1局目2局目に勝ち、3局目も勝てば予選通過だったのですが惜しくも負け。

千葉大学教育学部附属中 1勝2敗

市川中 2勝1敗。1年生中心のチーム。今年は、小学校時代千葉の大会に出ていた1年生が将棋部にたくさん入部。

千葉県代表チームは抽選に外れてしまいましたが、棋士による指導対局もあり、高橋佑二郎四段の指導も。

高橋四段は小学校時代4回文部科学大臣杯に出場。弟さんと高橋四段が誘ったお友達の3人チームで、東日本大会を勝ち抜き全国3位になったこともあります。

また会場では多数の奨励会員がスタッフとして働いており、小学校時代に文部科学大臣杯で全国優勝したチームのエースだった渡辺晴磨奨励会二段の姿もありました。

さて、上記の市川中や渋谷幕張中のように将棋部がある学校は全体から見れば少数です。

他県の中学校チームに聞いてみると運動部に入ったうえで、将棋も学校外で細く続けている生徒さんも多数いました。

この大会は決して「将棋部ある学校のための大会」ではありません。サッカー部でも吹奏楽部でも出場OK。

ぜひ、将棋を続けて文部科学大臣杯に出ていただけると嬉しいです。

来年も6月の第4日曜日に(おそらく)文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦千葉県大会を実施予定です。

同じ学校で将棋の指せる仲間を探したり、将棋を知らないお友達に教えたり、来年の出場を考えてください。

教えたり誘ったりした友達のほうが将棋にハマり、その後15年にわたって千葉の一般大会に出ている例もあります。

さあ、来年へ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校竜王戦千葉県大会は徳永君が代表

2024-07-22 18:32:25 | 大会結果

高校竜王戦千葉県大会は7月22日に155人が参加して千葉市で行われ、

徳永研吾君(専修大学松戸高校1年)が優勝し千葉県代表に決定しました。

AB両クラスの結果は次の通りです(敬称略)。

●Aクラス(スイス式トーナメント6回戦)参加43名

優勝 徳永研吾、準優勝 美濃島檜(市川1)、3位 神田優志(幕張総合3)、4位 田中優一(千葉英和3)、5位 吉岡幸輝(泉3)、6位 村上泰生(幕張総合2)

Aクラスの入賞者(掲載希望しない方もいます)。右から2番目が代表の徳永君。

 

●Bクラス(予選3戦後、4ブロックに分けてトーナメント 優勝4名)参加112名

優勝者4名のうち3名を掲載(掲載希望しない方もいます)

斎藤昇輝(市立千葉1)、大貫夏暉(佐倉1)、鈴木輝(日体大柏1)

Bクラスの優勝者

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマ名人戦千葉県大会、なの花女流名人戦の結果

2024-07-07 16:59:00 | 大会結果

アマ名人戦千葉県大会は、本田想介さんと藤田彰一さんが千葉県代表に決定しました(代表2枠)。

参加は63名でした。

Aブロック
○佐藤亮太 ー 川崎蒼空×
○本田想介 ー 中脇隆志×
決勝
◎本田ー佐藤×
 
Bブロック
○窪田大地 ー 平野慎太郎×
○藤田彰一 ー 川上大輔×
決勝
◎藤田-窪田
写真はAB両ブロックの優勝、準優勝者
 
なの花女流名人戦(県外参加OK)は参加30人を4クラスに分けて競技を行いました。各クラス2位まで表彰
 
Aクラス(6人総当たり)
優勝 末政利緒さん、準優勝 岩田弓芽さん
写真は末政さんと岩田さん
 
Bクラス(6人総当たり)
優勝 佐藤数奈さん、準優勝 江山弓槻さん
 
Cクラス(10人スイス式トーナメント)
優勝 北澤初音さん、準優勝 三嶌 和さん
 
Dクラス(8人スイス式トーナメント)
優勝 藤井真生子さん、準優勝 川面美恵子さん
 
写真はBCDクラスの上位2名(Dクラス準優勝の方のお写真を撮りそびれました。申し訳ありません)
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文科杯千葉県大会代表6チーム決定

2024-06-23 14:56:00 | 大会結果

文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦千葉県大会は6月23日に行われ

小学校の部は
千葉市立小中台小学校A
成田市立向台小学校
千葉大学教育学部附属小学校 の3チーム
中学校の部は
渋谷教育学園幕張中学校A
千葉大教育学部附属中学校
市川中学校A の3チーム が千葉県代表に決定しました。
参加チーム数は中学校の部が2クラス合わせて37チーム(115人)、小学校の部が2クラス合わせて27チーム(83人)でした。
 
各クラスの結果は次の通りです。
 
●小学校代表クラス 7チーム総当たり。3位まで代表
 
優勝 6戦全勝 千葉市立小中台小学校A(鈴木那由大、鈴木零、岸真一郎)
準優勝 5勝1敗 成田市立向台小学校(遠藤紘人、田中晴貴、福井歩都、田中瑛馬)
3位 4勝2敗 千葉大学教育学部付属小学校A(高橋大和、田路祥、田路菜都)
 
小学校の部で代表になった3チーム
 
●中学校代表クラス 15チームでスイス式4戦。4戦全勝の1チームが優勝。3勝1敗の4チームで決定戦をし、勝った2チームが代表
 
優勝 渋谷教育学園幕張中学校A(黒河内嶺己、佐藤大樹、菊池椋介)
準優勝 市川中学校A(大西結希、新家悠大、寺田龍輝)
準優勝 千葉大学教育学部付属中学校(青木優心、林里樹、野田哲史)
 
決定戦の結果 〇市川A-市川B×  〇千葉大付属-八千代松陰×
 
中学の部で代表になった3チーム
 
●小学校初心者クラス 20チームでスイス式トーナメント4回戦 4戦全勝の1チームが優勝。3勝1敗の5チームのうち、個人勝ち数合計が多かったチームから2位、3位
 
優勝 君津市立小糸小学校(榎本光冴、榎本唯乃、小池奏鷲)
準優勝 千葉市立小中台小学校C(鈴木六徳、浅谷篤仁、石井奏多)
3位 千葉市立宮崎小学校(高橋愛央衣、高橋共輝、渡辺陸仁)
 
小学校初心者クラスの上位3チーム
 
●中学校初心者クラス 22チームでスイス式トーナメント4回戦 4戦全勝の1チームが優勝。3勝1敗の5チームのうち、個人勝ち数合計が多かったチームが2位、3位
 
優勝 市川中学校D(的場斗吾、道信心陽、高橋昊希)
準優勝 渋谷教育学園幕張中学校D(堀井聡太、陳謙佑、嶋田悠人)
準優勝 八千代市立大和田中学校D(飯塚蒼介、下田颯人、木村仁哉、佐藤大地)
 
中学校初心者クラスの上位3チーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生倉敷王将戦、中学選抜千葉県大会結果

2024-06-09 16:57:00 | 大会結果

中学選抜と小学生倉敷王将戦の千葉県大会は6月9日に千葉市で行われ、6人が代表に決まりました。

中学男子 内薗七海君(木更津市立波岡中2年)
中学女子 府間菜都萌さん(成田市立西中1年)
小学生高学年 斉藤翔真君(白井市立大山口小6年)、北川大樹君(船橋市立宮本小4年)
小学生低学年 林 佑亮君(柏市立富勢小3年)、青山志優君(千葉市立幕張西小3年)

小学生ABCクラス、中学Bクラス含めた全クラスの成績は次の通りです。
 
●●中学選抜男子代表クラス(優勝のみ代表)27人でスイス式5回戦
優勝 内園七海君、準優勝 美濃島紡君、3位 清水正悟君 4勝1敗賞 奥平一樹君、林 里樹君、山下仁生君
中学男子代表クラス。前列上位3人。後列4勝1敗賞
 
●●中学選抜女子代表クラス(優勝者の辞退により準優勝者が代表)3名で総当たり戦
優勝 岡本真央さん、準優勝 府間菜都萌さん
中学選抜女子代表
 
●●中学選抜Bクラス 40人でスイス式5回戦
優勝 道信心陽君、準優勝 土谷 悠君、3位 佐藤遥飛君 4勝1敗賞 中森大夢君、平山伊織君、北川考太郎君、西村公佑君、田中陽輝君
中学選抜Bクラス 前列上位3人、後列4勝1敗賞
 
●●小学生倉敷王将戦高学年代表クラス 22人でスイス式5回戦+4勝1敗者3名で第2代表決定トーナメント
優勝 斉藤翔真君、準優勝 北川大樹君、3位 中澤 慧君、4位 鈴木那由大君
斉藤君がスイス式5戦全勝で第1代表に。4勝1敗の3人で第2代表決定トーナメント(スイス式点数が最も高い中澤君がシード位置)
○北川大樹ー鈴木那由大×  →  ○北川大樹-中澤 慧×
小学生高学年代表クラス 上位4人
 
●●小学生倉敷王将戦低学年代表クラス 20人でスイス式5回戦+4勝1敗者3名で第2代表決定トーナメント  
優勝 林 佑亮君、準優勝 青山志優君、3位 島田一生君、4位 山川 慶君
林君がスイス式5戦全勝で第1代表に。4勝1敗の3人で第2代表決定トーナメント(スイス式点数が最も高い青山君がシード位置)
○島田一生-山川 慶×  →   ○青山志優-島田一生×
小学生低学年代表クラス 上位4人
 
小学生倉敷王将戦一般Aクラス 8人でスイス式3回戦
優勝 桂奏太朗君、準優勝 冨田幸史朗君、3位 山田壮真君、3位 千葉和佳奈さん
小学生一般Aクラス上位4人
 
小学生倉敷王将戦一般Bクラス 28人でスイス式5回戦
優勝 榎本光冴君、準優勝 森脇陸斗君、3位 加藤成眞君 4勝1敗賞 山口鉄太郎君、河本 創君
小学生一般Bクラス 前列上位3人 後列4勝1敗賞
 
Cクラスは 51人参加のためクジで赤と青に振り分けて競技を行いました。
 
小学生倉敷王将戦一般Cクラス青 25人でスイス式5回戦
優勝 服部一希君、準優勝 出口侑眞君、3位 前田晴樹君、4勝1敗賞 山本文太君、西澤 蓮君
 
小学生倉敷王将戦一般Cクラス赤 26人でスイス式4回戦
優勝 高橋愛央衣さん、準優勝 大瀧志郎君、3位 渡辺陸仁君、3勝1敗賞 陳 泰佑君、長岡夏仁君、宮崎涼大君、前田理久君
Cクラス青、赤両クラス 前列それぞれの上位3人。後列は4勝1敗賞と3勝1敗賞
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマ竜王戦千葉県代表は日高さん

2024-05-19 15:45:00 | 大会結果
アマチュア竜王戦千葉県大会は、5月19日千葉市で行われ日高啓道さんが優勝し千葉県代表に決定しました。

ベスト8からの結果は次の通りです。(敬称略)

○ 浅田拓史ー小笠竜弥 ×
○ 小高悠太郎ー佐藤亮太 ×
○ 日高啓道ー狼谷 力 ×
○ 太田啓介ー鈴木那由大(小6)×

準決勝
○小高ー浅田× 
○日高ー太田×

決勝
◎日高ー小高×
写真は左が日高さん、右が小高さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支部名人、対抗、シニア名人戦千葉県大会結果

2024-03-10 16:45:00 | 大会結果
支部名人戦は伊藤誠悟さん(親棋会支部)、シニア名人戦は佐藤彰司さん(東葛支部)、
支部対抗戦は津田沼支部A(徳永研吾、本城遥希、中澤慧)が優勝し、千葉県代表に決定しました。3位までの結果は次の通りです(敬称略)。

支部名人戦   
優勝・代表 伊藤誠悟、準優勝 日高啓道、3位 本田想介



シニア名人戦
優勝・代表 佐藤彰司、準優勝 緒形芳樹、3位 鈴木孝一



支部対抗戦
優勝・代表 津田沼支部A、準優勝 君津大和田支部(矢野均、樋口昌也、田中貫太郎)、3位 津田沼支部B(木村敬、石川武司、用品侑真)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公文杯小学生名人戦結果

2024-02-04 14:19:00 | 大会結果

公文杯小学生名人戦千葉県大会は2月4日に141人が参加して行われ代表クラスでは斉藤翔真君(白井市立大山口小学校5年)が優勝し千葉県代表に決定しました。

各クラスの結果は次の通りです。全クラススイス式トーナメントで競技を行いました。各クラスとも全勝者1名が優勝。1敗者は点数で順位をつけています。

2/23追記 この大会の詳しいレポートが「こども将棋情報室」に掲載されました。リンク先をぜひご覧ください。

●代表クラス スイス式トーナメント4回戦 

優勝・代表 斉藤翔真君(4戦全勝)、(以下3勝1敗)準優勝 中澤慧君、準優勝 鈴木零君。他の3勝1敗者 鈴木那由大君、北川大樹君、堀田成君

写真 代表クラスの上位3人(中央が代表の斉藤君)

●一般Aクラス スイス式トーナメント4回戦 

優勝 林佑亮君(4戦全勝)、(以下3勝1敗)準優勝 岸真一郎君、三位 木村星七君。他の3勝1敗者 森山慧一君、稲垣悟資君

一般Bクラス スイス式トーナメント5回戦

優勝  林佑泰君(5戦全勝)、(以下4勝1敗)準優勝  千明晴樹君、三位 杉本啓太君。他の4勝1敗者 藤浪陽生君、石川蒼一君、森脇陸斗君

写真前列 一般Bクラスの上位3人、後列 一般Aクラスの上位3人

●一般Cクラス赤 スイス式トーナメント5回戦

優勝 平倉和希君(5戦全勝)、(以下4勝1敗)準優勝 遠藤紘人君、三位 山城仁汰君、三位 野口仁君。他の4勝1敗者 木下太陽君、大津杏桃さん、杉浦仁君

●一般Cクラス青 スイス式トーナメント5回戦(5回戦後に全勝者が2名のため、2名で優勝、準優勝決定戦を実施)

優勝 森麻紘君(5戦全勝)、準優勝 金子響人君(5戦全勝)、(以下4勝1敗)三位 岡川陽向君。他の4勝1敗者 山本文太君、猪本悠悟君、渡辺陸仁君、鶴岡侑君

写真前列 一般Cクラス赤の3位まで、後列 一般Cクラス赤の3位まで

千葉県連の子ども大会は

個人戦 6月9日(日)小学生倉敷王将戦(低学年、高学年それぞれの代表を決定)
          と中学生選抜(男子の部と女子の部それぞれの代表を決定)
団体戦 6月23日(日)文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦(同じ小学校、中学校3人のチーム戦)

を予定しています。ぜひ、ご参加下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤旗名人戦千葉県大会の結果

2023-10-17 23:36:22 | 大会結果

10/15(日)に行われた赤旗名人戦千葉県大会では、武田俊平さんと伊藤誠悟さんが千葉県代表に決まりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマ王将東関東地区大会結果

2023-10-01 15:51:00 | 大会結果

アマ王将東関東地区大会は10月1日に千葉市民会館で行われ、 山口直哉 さんが代表に決定しました。

参加106人を7ブロックに分けてトーナメントを行いました(1つが得クジのブロック)
 
準々決勝
 
○山口直哉ー鈴木肇×
○渡辺誠ー菅野倫太郎×
○大野弘喜ー長谷川大地×
○関矢寛之(得クジのブロック)
 
準決勝
○山口直哉ー渡辺誠×
○大野弘喜ー関矢寛之×
 
決勝
◎山口直哉ー大野弘喜×
 
左が準優勝の大野さん、右が優勝(代表)の山口さん
 
 
3位の関矢寛之さんと渡辺誠さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日アマ名人戦千葉県大会結果

2023-09-17 14:33:00 | 大会結果

朝日アマ名人戦千葉県大会は9/17に行なわれ、千葉県代表6人が決まりました。結果は次の通りです(敬称略)。

1.2.3組が1勝0敗予選通過で優勝者は代表。4.5.6組が1勝1敗予選通過で、優勝者は1.2.3組の準優勝者と対戦し勝った方が代表です。

代表6人は、11/19の首都圏ブロック大会に出場し、全国大会の出場権を争います(11/25追記 下記の代表者6人のうち、太田啓介さんと浅田拓史さんが首都圏ブロック大会を勝ち抜き。3月の全国大会出場権を獲得しました)。 

1組優勝・代表 川上大輔 1組準優勝 田中孝志郎
 
2組優勝・代表 小高悠太郎 2組準優勝 伊藤誠悟
 
3組優勝・代表 太田啓介 3組準優勝 鈴木尊明
 
4組優勝 北崎圭
 
5組優勝 浅田拓史
 
6組優勝 安武真郷
 
1.4組決定戦 代表・北崎圭
 
2.5組決定戦 代表・浅田拓史
 
3.6組決定戦 代表・安武真郷
 
代表者のお写真です。
 
川上さん
 
小高さん
 
太田さん
 
北崎さん
 
浅田さん
 
安武さん
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ小学校中学校3人の団体戦・文部科学大臣杯東日本大会レポート

2023-07-28 23:38:04 | 大会結果

同じ小学校、中学校の3人チーム団体戦、文部科学大臣杯。千葉県は他県に比べ県大会出場学校数が多いため、小学校4チーム、中学校3チームと代表枠を多くもらっています。

チャンスが大きい大会。来年もたくさん出てね

千葉県代表が7チームということは21人。こんなに大人数が千葉県代表になる大会は他にありません。チャンスが大きいですので、ぜひとも来年もたくさんの学校に文部科学大臣杯千葉県大会に出場していただきたい。そのためには「同じ学校3人の団体戦があることをもっと知ってもらう」あわよくば「将棋に興味を持ってくれた同じ学校の友達に将棋を教えて来年の文科杯に備える」ことが大切なので、今回、東日本大会のレポートを書くことにしました。

 

7月27日、夏休みの木曜日、千葉から行きやすい東京・大手町のサンケイプラザで、文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦東日本大会が行われました。

6月25日の文部科学大臣杯千葉県大会の代表クラスで小学校の部は4位まで、中学校の部は3位までに入った千葉県代表7チームが参加しました。

クーラーも効いた立派な会場です。主催新聞は産経新聞社様。特別協賛はヒューリック様です。

東日本大会は北海道から関東(山梨含む)、富山、石川、長野までの東日本の都道県が対象。西日本大会は7月25日に行われました。東西合わせた全国決勝大会はには東日本大会に参加した小学校32チーム、中学校32チームのうち、小中2チームずつしか行けません。

32チームをABCDの4ブロックに8チームずつ分けて、予選を3回戦行います(スイス式の形で勝っても負けても3戦)。各ブロックで3連勝した1チームが、全国大会出場をかけて決定戦に出るシステムです。

中学校の部

市川中学校A ブロック3連勝☆→決定戦進出。決定戦の相手は東京の桐朋中学。惜しくも1-2で敗れ、目標としていた全国大会進出はなりませんでした。しかし東日本大会3位ですので、表彰されました。おめでとうございます。

ブロック2戦目、強豪の東京・開成中学に勝利

表彰式。東日本大会3位は2年連続。悔しそうな表情でした。

千葉大付属中学校 ブロック2勝1敗。ブロック予選は1回負けたらその時点でブロック勝ち抜け(=決定戦進出)は無いのですが、千葉大付属中チームはブロック2連勝で3戦目に臨みました。相手は強豪の東京・麻布中学校で、惜しくも1-2で敗れました。

麻布中学チームと対戦する千葉大付属中チーム。

市川中学校B ブロック1勝2敗

神奈川・もえぎ野中学チームと対戦する市川中学Bチーム

小学校の部

千葉市立小中台小 ブロック2勝1敗

千葉県大会で優勝したチーム。お揃いの青いTシャツで参加しました。

流山市立小山小 ブロック2勝1敗

千葉県大会では2位だった流山市立小山小チーム。首からかけているのは用意された名札です。

千葉大付属小 ブロック2勝1敗

千葉大付属小チームは2年連続で千葉県代表になっています。

東日本大会には棋士もたくさん来場され、抽選であたったチームには指導対局もありました。

ブロック3連敗だった成田市立向台小チームは指導対局に当選☆

鈴木大介九段の指導対局を受ける向台小チームの3人

どのチームも悔しい思いもあったようですが、また来年に向けて頑張るという言葉がたくさん聞けました。

千葉県代表になる→東日本大会に向けて特訓したというチームもあり、大きな大会は子どもの成長につながると思いました。

来年もたくさんの学校から文部科学大臣杯千葉県大会への参加をお待ちしています。

支部の皆さま、県内で将棋を教えている皆さまにも、ぜひ同じ学校3人の団体戦「文部科学大臣杯」に興味を持っていただき、来年のチーム結成に力をお貸しいただきますようお願い申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なの花女流名人戦結果

2023-07-09 17:34:00 | 大会結果

なの花女流名人戦は、参加23人をABCの3クラスに分けて行いました。結果は次の通りです。


Aクラス
優勝 岩崎夏子さん、準優勝 増田有里子さん、3位 赤松育実さん
 
Bクラス
優勝 浅田柚香さん、準優勝 渡辺陽向子さん、3位 柳原美桜さん
 
Cクラス
優勝 山城直子さん、準優勝 小野真由香さん、3位 加藤悠姫さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生倉敷王将戦、中学選抜千葉県大会結果

2023-06-11 15:16:00 | 大会結果

小学生倉敷王将戦と中学選抜千葉県大会は、6/11に千葉市で行われ

小学生高学年代表が宇都宮彗君(木更津市立請西小学校6年)と斉藤翔真君(白井市立大山口小学校5年)、小学生低学年代表が北川大樹君(船橋市立宮本小学校3年)と高橋大和君(千葉大学教育学部附属小学校3年)、
中学選抜男子代表が徳永研吾君(市川市立第一中学校3年)、中学選抜女子代表が中澤美佳さん(芝浦工業大学柏中学校3年)に決まりました。
 
倉敷王将戦の結果
 
低学年代表クラス 優勝(代表)北川大樹君、準優勝(代表)高橋大和君、3位 鈴木零君
 
高学年代表クラス 優勝(代表)宇都宮彗君、準優勝(代表)斉藤翔真君、3位 堂跡佑介君
 
 
左から低学年代表クラスの3位まで、高学年代表の3位まで
 
 
一般Aクラス 優勝 浅田柚香さん、準優勝 田中晴貴君、3位 木村星七君
 
一般Bクラス 優勝 山川慶君、準優勝 冨田幸史朗君、3位 田村守君
 
一般Cクラス赤 優勝 宮崎渉君、準優勝 佐藤連君、3位 柳瀬晴喜君
 
一般Cクラス青 優勝 岡田東馬君、準優勝 本村遼平君、3位 小林希八君
 
後列左から一般Aクラスの3位まで、一般Bクラスの3位まで
前列左から一般C青クラスの3位まで、一般C赤クラスの3位まで
 
中学選抜の結果
 
男子代表クラス 優勝(代表)徳永研吾君、準優勝 内園七海君、3位 美濃島檜君
 
中学男子代表クラスの上位3人
 
女子代表クラス 優勝(代表)中澤美佳さん、準優勝 窪田桐子さん
 
中学女子代表
 
Bクラス 優勝 上沢康太君、準優勝 土屋創君、3位 千葉一穂
 
中学Bクラスの上位3人 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマ竜王戦千葉県大会

2023-05-07 16:52:00 | 大会結果
アマチュア竜王戦千葉県大会は太田啓介 さんが優勝し千葉県代表に決定しました。
準々決勝からの結果は次の通りです。

準々決勝
○太田啓介ー本城遥希×
○武田俊平ー日高啓道×
○浅田拓史ー窪田大地×
○平野慎太郎ー藤田彰一×

準決勝
○太田ー武田×
○浅田ー平野×

決勝
◎太田ー浅田×


左が、浅田さん、右が代表の太田さん




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする