TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

7月4日その1(1317)

2008-07-16 01:46:48 | OUATTフランス遠征2008
7月4火(金)
本日は最終日。この広大な麦畑を見ながらのバス通いも今日が最後。


9時から各種目の決勝戦を撮影。どの年齢もかなりおもしろい、いいプレイをたくさん撮れました。特に10歳女子決勝で優勝したNeelちゃんのプレーはすごかったです!

○たいせい(10&Uコンソレ決勝)勝ち イギリスの子
昨日、相手の選手のコンソレSFの試合を見た限りでは、角度をつけて相手を左右に振るのがとてもうまく、楽には勝たせてもらえないと思っていたのだが、なんとふたを開けてみたら、やる事為す事すべてがうまくいき、相手を全くよせつけず完勝!特にスピードとパワーのあるフォアの角度ショットがすばらしかった。昨日の財布なくす事件から立ち直ったのもすばらしかった!

○ひか(10&Uコンソレ決勝)勝ち  相手不明
ひかもあいかわらずきびきびといいプレーをし、相手を寄せ付けず圧勝。ひかも、たいせいと同じく、自信にあふれたプレーをしました。今回、初戦は見てないですが、ひかは試合中のメンタルが崩れる場面を一度も見かけませんでした。ひとまわりたくましくなったかな??


○かなみ(12&U決勝) 6-0, 6-2 PAPAZOVA Zlatka(ブルガリア)
今回はかなみのカテゴリー12&Uのレベルが低く、すべて6-0, 6-0で勝ちそうなくらいだったため、ほとんど他のカテゴリーのビデオ撮りに行き、あまり見れませんでした。でも遠征中の行動などを見ていると、またひとまわりテニスプレーヤーらしくなってきたかな!と感じました。


○ちばりさ def勝ち
相手は前日、最終日に5~6位決定戦があると確認せずに帰ってしまい、この日、会場に現れず…。残念、1試合損しちゃいましたぁ。気合い入れてたのにねー。

表彰式ではかなみをはじめ、ダブルス優勝のたいせいアダム組、コンソレ優勝のたいせい、ひか、ベスト4のリューりさ、などなど多くの日本人が表彰台に登ることができ、とっても盛り上がりました。ここで、松島コーチとかなみはお別れ。(パリのETAの試合へ移動のため)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月3日その2(1316) | トップ | 7月4日その2(1318) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OUATTフランス遠征2008」カテゴリの最新記事