山口日記

その日を記し、その日を残し、来るべき日を見据え、来るべき日を迎えるために。

雲の上から

2016年09月30日 | 日記
飛行機の中でも携帯が使えるようになって、取って置きだった雲の上からの風景をが
手軽な風景になった。自然界のなかで考えると、とんでもない風景が見られるこの雲
の上に居る瞬間に本を読み、観光地の景色を求めて車を運転する人間は滑稽なのかも
しれない。自力で上り詰めた風景に人がこだわると言うことであれば、とっても未来
は明るい気がする。

息子をつれてディズニーランドへ行ってきた。遅い夏休みみたいなもので、本当の夏
休み期間は仕事が優先で、あまり遊んであげられなかった。世に言う罪滅ぼしの旅。
そういう冷めた感じで言うと、妻はいつも「楽しんでたくせに」、と言うことが象徴
しているように、私は私で楽しんでいる。ただ、子どもが楽しければそれが一番楽し
いと言う喜びは、今まで味わったこのないことだった。汽車を見つけて絶叫したり、
トンネルの暗闇に泣いたり、パレードにあわせて踊ってみたり、普段なら絶対やらな
いようなことに、驚きやワクワクを一緒に感じていると、楽しいとか凄いとかそんな
感情の根源はこんなところにあるのかなと感じる。言い替えれば、今の楽しみや驚き
は複雑化し過ぎているのかもしれない。もっとシンプルに、もっと丁寧にものごとを
見ていけば、思っているより世界は明るいのかもしれない。雨雲を突き抜けた雲の上
みたいに。

本部へ

2016年09月02日 | 日記
数年ぶりに本部の紀ノ川へ。瀬底時代お世話になった食堂。沖縄では少し高い、ワンランク上の食堂かな。

瀬底時代を思い出しながら、懐かしんでみたけれど、目の前には息子が自由気ままに回りのものをいじくり回す姿があり、もうあの頃とは何もかもが変わったんだなーと感じる。変わらず沖縄のホテルで働いてはいるが、一番変わったのは価値観。自分のやりたいことが最優先されていた、もしくはそれだけ考えてれば良かったのに、なんか他にもいろいろ考えないといけなくなった。見つめあっていたいなら恋人でいろ、夫婦なら同じところを見て進めと言われるように、欲望と見つめあっていたあの頃とは何かがかわっている。でもまだまだ十分よく深いけどね。

本部ってやっぱり私にとって特別な場所だな。