山口日記

その日を記し、その日を残し、来るべき日を見据え、来るべき日を迎えるために。

やんばる、ふんばる。

2009年12月26日 | 日記
山原の地へ。なにか切なくなる気持ちはやり残したことがここにあるから。期待が大きかったからだろうか。しかし、現在の沖縄の観光産業事情を考えると、やり残したホテルがオープンしていたほうが怖かったかもしれない。今のホテルにやりがいや思い入れがないのは誰も期待していないからだろうか。やりがいのある仕事にする方法を実行しなければいけない。こうなったら個人の採算は度返ししないといけない。そんな必死になってどうするのと言われるけれど(給料をみて〓)、人生かけて仕事してる人に痺れて仕事覚えたから仕方ないよ。命をかけて仕事してるとは言えないけれど、人生かけて仕事してる。この言葉はスッと入りました。これからもその姿勢は変えない。そして給料が欲しいならその仕事(飲食)を辞めなさい、という母親の言葉に痺れました。確かに、とう納得の意味で。ということで、またゲロ吐くほど働いてレストラン一個開けるこのになりそうです。

で、やんばる、ふんばるこの一枚。中途半端なゆるキャラには負けてないと思うな。美ら海水族館に行って、魚と触れ合ってたころの自分を取り戻し、カヌチャのイルミネーションで彼女に奉仕してきます。

2009-12-14 23:31:13

2009年12月14日 | 日記
眠りたいのに眠れない。眠っていたらダメなときにいくらでもねれるのに。こんなことは高校生になる前から言ってること。なにも変わらない。

部下に色々なことを話すけれど、自分が薄っぺらくて嫌になる。言葉の後ろ側にある重みはまだ出せていないだろうな。だって重たくないもの(笑)

また引っ越すことにした。少し広い家に。迎えが生協。初めての独り暮らしだった札幌の家も迎えが生協だった。また自炊をしよう。

背中が痛い。背中の痛みは胃痛と吐き気を併発します。

穏やかに暮らしたいなあ。と、言ってみたくなる。

バカなのに偉いふりをするやつよりも、偉いのにバカなふりをするやつのほうが腹黒いけれど、バカなのに偉いと思ってるやつは平和だと思う。しょぼいし、しょぼいのもばれてるし、しょぼいのに気づいてるのにいきがってるやつにも平和が訪れますように。潰しちゃうよ。

頭のなかシュールな劇画チックに混沌と鮮明です。意味はわからないでしょうが、いかれてはいません。人生で二度目に潰してやりたい人間が、まだ視界に居ます。

ピクサー

2009年12月09日 | 日記
ピクサーのPの文字になるやつみたいでかっこよかったので購入。おしゃれ君はきらいですが、かっこいい小物は好きです。

生存報告のため日記書きます。

新しい携帯はほんとにボタンが押しやすい。銀行の口座名の打ち込みくらいでしか見なくなった、あいうえお順の文字配列くらいに打ちにくかった前の携帯から、キーボードに乗り換えたくらいストレスフリーです。

今日はそんなもん。

手帳

2009年12月08日 | 日記
手帳に日記をつけるようになってからこちらに書くことがへった。誰かに伝えるのではなく、自分に問いかけることが多くなった。この半年、ホテルの開業に携わり様々なことが起きたけれど、完成度が低くどれも実績に値しないものが多いことに加え、昨今の景気低迷と沖縄への入域者数の減少が響き数字においても結果が残せていない。転職を考えているけどどこも状況は変わらず厳しいようだ。そんななかで自分に問いかけることも結果を残さなくてはならないという結論に辿り着く。

もう少しがんばるか。