吊るし柿づくりの完成です。 2007年10月29日 07時51分15秒 | イベント なかなか上手にできました。◎ (指導がよかったんでしょうか???) « 石ヶ谷峡の散策 | トップ | 柿圃場に入って「柿もぎ体験... »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 お世話になりました♪ (azuz) 2007-10-29 20:55:35 先日はお世話になりました!お天気にも恵まれ、お陰さまでゆっくりとした時間を過ごすことができました。こちらで作った吊るし柿は、ただ今ばぁばの家で熟成中です。見た目はきれいにできたので味も期待できますね。きっと指導の賜物だと思います(笑)あと1ヶ月、美味しくなるのを楽しみにまってみま~す。これからぐっと寒くなると思いますが、スタッフの皆様もどうぞ体に気をつけて頑張ってください♪ 返信する チョー嬉しいです (圃場管理者) 2007-10-30 07:45:11 つたない指導者だったと思いましたが・・・。 翌日、別団体が柿もぎ体験に来てほとんどが無くなってしまいました。(昨日、テレビ局の取材があったらしく、夕方の番組で4社放送がされたようです。私は、知りませんでしたけどネ。)柿圃場入り口近くの2本を残してもらってますので、今ならご希望の数を追加できますがいかがですか。 そうそう、今週末の日曜日に石ヶ谷峡へ再訪問もする予定です。予定なければお勧めポイントまで一緒に行きません?気が向きましたらご連絡を。 子供さん、朝6時には起きてるって言ってましたけど起床時間早すぎません? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
お天気にも恵まれ、お陰さまでゆっくりとした時間を過ごすことができました。
こちらで作った吊るし柿は、ただ今ばぁばの家で熟成中です。
見た目はきれいにできたので味も期待できますね。
きっと指導の賜物だと思います(笑)
あと1ヶ月、美味しくなるのを楽しみにまってみま~す。
これからぐっと寒くなると思いますが、スタッフの皆様もどうぞ体に気をつけて頑張ってください♪
翌日、別団体が柿もぎ体験に来てほとんどが無くなってしまいました。(昨日、テレビ局の取材があったらしく、夕方の番組で4社放送がされたようです。私は、知りませんでしたけどネ。)柿圃場入り口近くの2本を残してもらってますので、今ならご希望の数を追加できますがいかがですか。
そうそう、今週末の日曜日に石ヶ谷峡へ再訪問もする予定です。予定なければお勧めポイントまで一緒に行きません?気が向きましたらご連絡を。
子供さん、朝6時には起きてるって言ってましたけど起床時間早すぎません?