憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

今日から郵政民営化スタート

2007年10月01日 09時43分32秒 | 雑談
10/1(月)15℃

 今日は10月1日。
 10月1日がコーヒー年度のスタートにあたり、これからの季節、暖かいコーヒーがよく飲まれるため、全日本コーヒー協会が1983年(昭和58年)に設けたのがコーヒーの日です。通勤途中にある市内のコーヒーショップ店頭で幟が立てられており、おいしそうな香りが店外にも漂っていました。時間があれば、ゆっくりと本物のコーヒーを味わいたいと寄り道しそうになりました。

 今日から郵政民営化もスタートしました。
 かなり前から民営化後のメリット・デメリットが取り上げられていましたが、農村では重要な金融機関でもあります。今後も地域に密着した事業所であるよう期待したいところです。

 今日から衣替え。
 一雨ごとに秋の気配が濃くなってきました。今朝の上空の雲は秋になったことを実感させるような雲(うろこ雲のような比較的薄い雲)でしたがご覧になりましたか。月末からの雨で少しずつですが確実に秋になろうとしています。暑さ対策でクールビズ・ノーネクタイを実施していましたが今日から長袖ネクタイでビジネスモードに衣替え。職場の同僚が、私のネクタイ姿を見るなりミスマッチ的だと言われてしまいました。この顔にマッチするのはどんな服装なんだろうかとチョッと気になるところです。でも、日中はまだまだ暑くなりそうなので当分の間、袖まくりをしながら仕事ガンバのつもりです。
                        

 先週末はいかが過ごされましたか。私、土曜日は籾ひき(乾燥した籾殻を玄米にする工程)、日曜日は消防ポンプ操法大会の審査と結構忙しくしてました。それに、夕方、千代田方面から鹿が2匹も我が家に届けられたので、これの処理作業に大人二人がかりで4時間、終了時間11時。今日から10月だし、仕事頑張るぞ~っと言いつつも、今朝はチョッとどころか今日はヘトヘト状態です。
朝一からこんなことじゃいけないと自分に“喝-っ”です。

 そうそう、ポンプ操法大会の結果ですが、ポンプ車の部で2位と3位、小型ポンプは6位入賞という結果でした。日頃の訓練の成果を如何なく発揮できたチーム、できなかったチームと明暗が分かれた結果となりましたが、今後の地域での消防活動に必ず役立つと信じています。選手の皆さん、応援された団員の皆さんお疲れ様でした。来年もありますので、また一緒に頑張りましょう。

案外多い「今日は何の日」記念日

○衣更え(更衣・衣替え)
 気候に合わせて、衣服を冬服に替える日。 平安時代から始った習慣で、当時は中国の風習にならって4月1日および10月1日に夏服と冬服を着替えると定め、これを「更衣」と言いました。しかし、天皇の着替えの役目を持つ女官の職名も更衣といい、後に天皇の寝所に奉仕する女官で女御に次ぐ者を指すようになったので、民間では更衣とは言わず「衣替え」と言うようになりました。 江戸時代ごろから、衣替えは6月1日と10月1日に行うようになり、明治以降の官庁・企業等もそれに従い現在に至っています。
○印章の日
 1873年(明治6年)のこの日、太政官布告で公式の書類に実印を押すように定められたのを記念して全日本印章業組合連合会が制定しました。
○法の日
 1960年(昭和35年)に政府が制定した日で、1910年(明治43年)の10月1日に裁判所、1950年(昭和25年)の10月1日に最高裁判所が開設されたことに由来しています。
○浄化槽の日
 1985年(昭和60年)のこの日、浄化槽法が施行されたことを記念して1987年(昭和62年)に環境庁が制定しました。
○香水の日
 フランスでは新しい香水の発売日が毎年10月1日ごろであることから、香水と化粧品の専門店・セフォラ・エーエーピー・ジャパンが2000(平成12)年に制定しました。
○デザインの日
 1959年(昭和34年)のこの日、デザイン奨励審議会が設けられたのを記念して、1990年(平成2年)に通産省が制定したものです。
○ネクタイの日
 1884年(明治17年)のこの日、東京の小山梅吉氏が帯の生地を改造し、初めてネクタイを作ったことを記念して日本ネクタイ組合連合会が制定しました。他に、バレンタインデーに便乗したネクタイの日が2/14にもあります。
○メガネの日
 日本眼鏡関連団体協議会がメガネ愛用者に感謝の気持ちを表すために制定したもので、10月1日は「1001」と表記でき、めがねの形に似ていることから由来したようです。
○土地の日
 「十」と「一」を合わせると「土」の字になることから、1997年(平成9年)に国土庁土地政策課が制定しました。
○日本酒の日
 新米による酒造にかかるのが10月であること、酒造年度が10月1日であるなどの理由から、全国酒造組合中央会が1978年(昭和53年)に制定した日です。
○赤い羽根の日
 赤い羽根共同募金運動開始の日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする