大分トリニータ 第33節(ホーム) 対北九州 2-1 勝ち

2015-09-24 17:21:38 | 大分トリニータ
試合後、一旦自宅に帰りすぐ近くのレストランに家族で祝杯を挙げに行ってきました。
その帰り道、雨が降ってきましたが霧雨でした。
青葉が濡れないようにベビーカーのひさし?屋根?をして帰っていると、突然、横に車が止まりました。
男性の声で 「傘を貸しましょうか?子供がおるようですけど? 」と、言われました。
「すいません傘を持っていますので・・・ありがとうございます」と返事をして慌てて傘をさしました。
どなたか分かりませんが本当にありがとうございました。
心がほっこりしました。



さて、今季最後の九州ダービーです。
寒いかもと長袖を着てきましたが、蒸し暑さのため半袖1枚で十分でした。


天気の為か、寝不足の為か青葉は朝からご機嫌斜めです。
いつもなら喜んで飲むのになかなか飲みません。


青葉の何倍もある後半の「巻き返せポスター」の前でも笑顔はありません。


大好きなニータンのところに来れば機嫌も直るかと思いましたがじっとしたまま動こうとしません。
困っていたところに「ギランくん」が近づいてきました。
これは泣くだろうなと思っているとなんと笑顔で抱かれました。
ビックリするやら嬉しいやら。


これで青葉の機嫌がいっぺんに直りました。
いやぁ「ギランくん」に感謝、感謝です。


その後「別府さん」に抱っこしてもらい・・・


「ジャンボさん」に肩車してもらい・・・


「Oさん」に頭車?してもらい・・・


「M君」に高い高いをしてもらったときにはすっかりいつものおしゃべり青葉になっていました。
みなさん今日も可愛がってもらってありがとうございました。



「城島高原グッドファミリー賞」に選ばれました。
ありがとうございます。


西口インフォメーションの方に貰って大喜びの青葉は「ピース」ではなく「グワッシ!」


さて北九州との対戦成績は9試合戦って「2勝4分3敗」とほぼ互角です。


第16節の「本城」での対戦では良い所無しでやられた記憶があります。
そのときの先制点は「小松 塁」選手でした。



シルバーウィーク最後の休日。
たくさんのギラヴァンツサポさんが来てくれました。
ありがとうございました。


本日の{G裏町内会」のゲーフラです。
Gさん、ホーム讃岐戦待っています。
また一緒に応援しましょう。


ゲーフラといえば前々から「昌也」のピンク色のゲーフラが気になっていました。
スポパで会った時に写真に撮らせてくださいとお願いしたところハーフタイムにわざわざ持って来てくれました。
手作り感があって、可愛くて女の子らしいゲーフラです。
やっと写真に撮れました。
ありがとうございました。



さて今日の頼もしい選手たちです。







開始13分。
ごっちんのシュートをキーパーが弾いたボールをレイチェルがうまく押し込んで先制しました。

                                                    
レイチェル コメント
「自分自身の調子は悪くないので、このまま維持して、プラスもっと調子を上げていって点を取り続けたり、アシストだったり結果を残し続けることで、チームの力になると思う」 





41分 小松 塁選手に同点ゴールを決められました。
今日も元トリニータ選手から恩返し弾をもらいました。
それも「コテ」からの「塁」のゴールって。
まるで絵に描いたように。
これでもか、これでもかって・・・。
もう本当にいらんよ!!


公式入場者数 7463人
次のホーム讃岐戦では1万人を越える観客に来て欲しいものです。


恩返しをくらった前半も終わり後半の23分。
CKを蹴った「兵さん」の精度の良いボールは代わったばかりの「伊佐」へ


これを見事にヘッドで決めた「伊佐」


真っ直ぐに控えの選手の元へ。


そこへ遅れて到着した「若狭」
伊佐の尻を蹴ります(笑)
1発、2発、3発、4発!!



「若に蹴られたよ~」と「為」に訴えます。


「よしよし」と慰めるやさしい「為」ちゃんでした(笑)
                     
伊佐 値千金の一発 ありがとう!!



ここからが大変でした。
73分 さんぺーから安へ
86分 西からぐっさんへとDFを2枚入れ5バックにしました。
良い悪いではなく、間違いなく心臓への負担、血圧への負担は年齢から言って限界の20分間でした。
でも結果、勝てたから良いんです。
負ける事の方が体に良くないんです(笑)


キャプテンとしての責任からか勝っても表情が硬かった「ダニエル」
キャプテンおつかれさま。


「さんぺーちゃん」と「伊佐」
どちらが踊りを教えているのでしょうか? (笑)


「伊佐」が「レイ」を引っ張り出しました。
キレキレのレイ。


2人で練習してただろうってくらいの気の合った踊り。



このあと「小松 塁」選手がG裏に挨拶に来てくれました。
ルイ がんばれ!!


讃岐戦で出会ったレイのゲーフラと結集のゲーフラの女性の方達がご挨拶に来てくれたようですが、私がいなかったために無駄足を踏ませてしまいすいませんでした。
お会いしましたらこちらの方がお礼を言おうと思っていました。
又、お会いしたいですね。

選手バスを見送りました。
「たかまつ だいき(さん)がいちばんうしろで てをふっていたよ」と青葉がすぐに言いました。
確かに振っているのを私も見ましたが、よく気がついたものだと感心しました(笑)
多分、高松が好きなんでしょうね。


前日の練習で選手の雰囲気、チームのまとまりの良さを感じた私は勝利を確信するもののやはり熊本戦のように一発をもらう恐さもありました。
そのためにはまず先制点です。
この先制点が取れたことが大きかったですし、同点にされてももう一度引き離す強さが備わってきたのも頼もしいですね。
選手の大きな自信になったと思います。
                                                 
伊佐 コメント
油断できる順位じゃないし、今日の勝ちも上にまだ進めていないので勝ち続けなければダメだと思う。
明日からすぐ切り替えて次の試合の準備をして、一つ一つ勝ち点3を積み上げて絶対残留したいと思う。


選手に2連勝したという気持ちの緩みはありませんし、私にももちろんありません。
崖っぷちの状態は最終戦が終わるまで続くと思っています。

残り9試合です。
しかしまずは目の前の岡山戦です。
最近5試合は2勝3分と負けがない調子の良いチームです。
現地に行きます。
明後日(9月26日 土)出発します。
青葉(孫)も一緒なので無理をしないように3泊4日で行きたいと考えています。
お腰につけた「勝ち点 3」を必ずもぎ取ってきます。

一緒に戦いましょう!
絶対に勝ちましょう!

                       
がんばろう トリニータ!!
がんばろう みんな!!
 
































この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スポパへ(北九州戦を前に) | トップ | 大分トリニータ 第33節 対... »
最新の画像もっと見る

大分トリニータ」カテゴリの最新記事