神社のある風景

山里の神社を中心に、歴史や建築等からの観点ではなく、風景という視点で巡ります。

住吉神社

2008年04月30日 | 兵庫県
兵庫県加東市上鴨川

篠山市西部から加東市と西脇市の東部にかけては、とにかく住吉神社が多い。地図をざっと見ただけで、10社以上の住吉神社が見つかる。
それらの中で最も知られているのが、この上鴨川にある住吉神社だろう。
本殿は国の重要文化財、10月に行われる神事舞が、国の重要無形民俗文化財に指定されている。
と言っても、普段はひっそりと静かな佇まいで、私が参拝した折も、訪れた地元の方が、「余所から来はるんは珍しいなぁ」とおっしゃっていた。



神社入り口に鳥居は無く、短い石段を上るとすぐ境内である。
手前にある小さな舞台のような建物と、奥にある割拝殿が茅葺で、とても素朴な風景で迎えてくれる。


某所では、アルミサッシの四方ガラス張り拝殿を見たことがある。それぞれの土地の事情はあろうが、やはりこういった昔ながらの形態を、いつまでも残してほしいと思う。


拝殿越しに本殿。


桧皮葺、朱塗りの秀麗な本殿。


茅葺の拝殿と、朱塗りの本殿との対比が面白い。こういう組み合わせは珍しいのではないだろうか。


2万5千分1地形図 比延
撮影日時 080423 15時半~16時

地図

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro1jz)
2008-05-01 13:37:03
>eraさん
山歩きをしていて大きなイノシシを見たことがありますが、凄い迫力でした。
多くの野生動物は、人間に気付くと逃げてくれますが、
たぶん、普通に向かい合えば、鹿にだって敵わないような気がします。
私は野ウサギなら闘えます(笑

生駒山地、四条畷辺りでしたら午前中はいい光に恵まれそうですね。
最近は雨が少ないので空気の濁りが気になりますが、
明日は雨の予報なので、
土曜辺りは参拝(撮影)日和だと思います。

車中泊に限らず、限界を把握するのは大事ですね。
私も眠気の限界を把握してからは、居眠り運転をしてしまいそうになることも無くなりました。
福井市と敦賀市の間あたりの神社が気になってまして、
私としては、その辺りが車中泊で行く限界かなと感じています。


>uziさん
最近は車中泊というより、早めに寝て、3時ごろに出発、というケースが多いです。
これからの時期は日の出が早いので、遅くとも6時くらいには現地に着きたいところですが。

え!? スズメバチに遭遇しませんか?
私の日ごろの行いが悪いんでしょうか・・・。
去年は11月までスズメバチに遭いましたし、今年も早くも御対面してます・・・。
バイクの運転中に蜂が入ってきた時点で、私ならコケてしまいそうです。
読んでるだけで痛くなってきました(笑

高倉神社の装飾は見事ですね。
私は絵画に詳しくありませんし、印象派と言われてもルノワールくらいしか思いつかない人間ですが、
高倉神社→ミュシャ、と言われて、なるほど、と思いました。
住吉大社→モンドリアンは、残念ながら、私には「?」でして・・・。
返信する
よさげですね (era)
2008-04-30 22:44:18
すみません。無駄な若者言葉でした。

この住吉さんは、拝殿の屋根が素敵ですね。本殿
もカラフルでナイスですね。
きっとロケーションもナイスなんでしょうね。

大阪は生駒山沿いの式内社を数社参拝します。
大阪の神社は勉強不足で100%楽しめる自信ないん
ですが、まずは参拝ですよね。

車中泊してきました。今回は大正解でした。
自分の行ける場所の限界点も、だいたい把握でき
ましたしね。
今回は浜名湖の周辺に参拝したんですが、緑や
木々は期待してなかったんですが、予想に反して
素晴らしかったです。
明日仕事行くの、億劫ですよ。
返信する

コメントを投稿