神社のある風景

山里の神社を中心に、歴史や建築等からの観点ではなく、風景という視点で巡ります。

鏡神社

2008年05月01日 | 京都府

京都府南丹市園部町口司

鏡神社という名前をネットで検索すると、ここに限らず幾つかの同名の神社が出てくる。
祭神は様々で、単純に「金属系の神様かな」などと考えてしまう私には、共通項の見出しようもないし、そもそも、最初は名前も知らずに訪れた神社である。
地形図を見ると判るように、口司集落の奥の谷間にあって、こういう場所にある神社は、その風景を確かめずにはいられないのである。



水田と口司の集落。
ありがちな風景だけど安らぎを感じる。
家並みの奥から右手に入っていく谷間に神社がある。


農道のような道を進み、左右の山が迫ってくると質素な鳥居が現れる。
木は既に朽ちかけていて、貫と額束のみ過去に修繕したようである。


付近は植林帯であるが、参道の周りだけは比較的大きな木が残されている。


参道途中には、小さい板垣に囲まれた、亀石と呼ばれる石がある。


本殿が見えてきた辺りで、前方の境内社前に鹿を発見。
夜間、山中を車で走っていると、鹿という動物が意外なほど普遍的であるのに驚くが、昼間に姿を見せるのは珍しい。


石垣上の高みに本殿。
正面の石段には名前の判らない蜂が数十匹飛び交っていた。攻撃性は無いようで、近寄っても危険は感じなかったが、邪魔をしては悪いと思い、石垣の先にある裏手の石段から境内へ上がった。
境内ではスズメバチが巡回していたので、そそくさと参拝を済ませて退散。
石垣沿いでは、同じルートを飛行する習性のあるオニヤンマが、何度も私の前に、その雄々しい姿を見せて飛んでいた。


2万5千分1地形図 埴生
撮影日時 070729 9時~10時

地図


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほほ~ (era)
2008-05-01 22:33:54
昼間から鹿ですか!鳥居もスゴイですね。もぉ神寂
れまくり。風景も文句なしですよね。
奈良の鏡神社の祭神は御霊さんですし鏡神社って
共通性不明ですよね。

猪みたんですか!どんな山奥行ったんですか?
自分の行動範囲では、ありえない話ですよ。
そりゃ怖いでしょうね。どだい人間は道具がなけれ
ば動物と戦えない生物ですからね。
ちなみに中世のイギリスで野うさぎ捕ると死刑に
なったそうです。人間が一番怖いでふ。

敦賀と福井の間ですか。越前ですね。このエリアも
濃い緑が萌えてるんですか?
限界に挑戦ですよ。なんちて。
自分的には行きにくいエリアなんで、ぜひぜひ掲載
してください。

生駒のあたりは写真撮りやすいんですね。逆光は
カメラの大敵ですもんね。気合いれてきまする。

あ~自分の限界は、たぶん三河の国ですね。この
エリアなら車中泊で、そのまま帰れるエリアだと
思いました。根性すえないと行けないですけどね。

uziさん
鉢怖すぎ。想像したら寒イボでました。

早寝早起き羨ましいです。遅寝早起きは得意なん
ですけど、早く寝るのは才能ですよ・・・
あまり年齢かわんない気もするんですけどね。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2008-05-02 09:26:05
神戸の六甲山は猪が多くて、子連れの猪なんかも見かけますが人馴れしてます。
怖かったのは若狭で見た猪で、凄い巨体でブヒブヒ言いながら地面を掘ってました。
そんな山奥でなく、普通の山里です。

越前は確かに関東からは行きにくいエリアですね。
地図で見て良さそうな場所は沢山あるのですが、
とにかく越前市の大瀧神社が気になって気になって・・・。

写真は逆光ですよ。敵ではなく味方にしてみて下さい。
新緑も紅葉も、逆光が葉を透かした瞬間が最も美しい筈です。
ただ、社殿を撮る場合、逆光だと陰になってしまいますから、斜光くらいがベストですが。
とにかく太陽を背にして順光で撮ると、のっぺりした平面的な写真になります。
立ち位置をいろいろ試して、陰影のある表情が撮れる角度を探します。
尤も、これは風景としての撮り方ですから、記録として神社を撮られるなら、
順光の方がいいかも知れません。
個々の神社の向きにもよりますが、生駒山麓では、基本的に午前中は逆光だと思います。

三河まで行くには確かに根性というか気合いがいるでしょうね。
私の車中泊での最長距離は、岡山経由の出雲までで、往復で930㎞でした。
高速を一切使わずでしたので、クタクタでした。
たぶん、もう出来ません。

返信する
Unknown (uzi)
2008-05-02 12:51:18
鹿! すごい写真ですね。逃げなかったんですね。
春日大社なら納得しますが・・・


>私の日ごろの行いが悪いんでしょうか・・・。(hiro1jzさん)

良く山登りをされるとのことですから、遭遇する確立が高いと思います。山へ分け入るような場所にある神社も数多く参拝されておられますし。
日頃の行いが影響するのなら、私など、熊にたたかれ、コブラに噛まれて、サソリに刺されそうです。


>住吉大社→モンドリアンは、残念ながら、私には「?」でして・・・。(hiro1jzさん)

チェス型狛犬と同じ発想ですので、さらっと流して下さいませ。(笑
ルノワール好きです。


>蜂怖すぎ。想像したら寒イボでました。(ereさん)

中学生の時、登校前に夏服(白い半袖のシャツ)を着たらチクッときました。
学校に着いて友達と話していたらまたチクッ。服を脱いだら蜂が床へ落ちました。それまで、蜂は一度刺すと死ぬなんてことを信じてましたが、絶対嘘です。蜂との第4次接近遭遇、「ウージーの雑(な)文」のネタに使えそうです。
返信する
みましたみました (era)
2008-05-02 20:50:26
越前の大瀧神社!涎でそうな神社ですね。
タクシー使えば行けそう。御朱印欲しいぃぃ。
ぜひぜひ写真撮ってきてくらはい。

デカイ猪がブヒブヒいって地面掘ってる。それも
山里ですか。。。ありえない。
hiro1jzさん逆にラッキーじゃないんですか?
自分は、そんなラッキーいらないですけどね。

逆光ですね。了解です。たしかに風景は逆光で上手
にポジション取れると綺麗な写真撮れますよね。
社殿は考えないとなぁ。生駒は注意して写真撮りま
すよ。ナイスなアドヴァイス感謝です。

往復930km。想像するだけで吐きそうですね。
この前の浜名湖でも往復615kmでしたよ。
でも出雲って最高だと思いますよ。でも、その
距離は不可能ですよね。
出雲の、どのエリアを参拝したんですか?
出雲も掲載待ってますよぉ。

Uziさん
鉢は一度刺しても死なないんですね。一つ賢く
なりました。
皆獣&虫に遭遇するんですね。自分は、めったに
ないんですよね。
ちなみに日ごろの行いは、はんぱなく悪いです。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2008-05-04 13:00:23
>uziさん
スズメバチなどに遭遇する回数が多いぶん、
鹿などにも神社で何度か出会ってますが、
大抵は撮ろうとする時に逃げられてしまいます。
この子はまだ幼さが残っていたので、まだ警戒心が弱かったようです。
この後、凄い勢いで山腹に逃げていきましたが。

蜂に刺されたご経験は、私より多いようですね。
因みに、一度しか刺さないというのはミツバチのことです。
ミツバチは、刺すと針と一緒にお尻の部分がもげてしまうので、
彼等が刺す時は、決死の覚悟で来るわけです。
神社の社務所や、大木に出来た穴などに巣を作っているのを見かけますが、
すぐそばで観察していても刺すことはなく、彼等が刺す時は、よっぽどの時です。
だから私はミツバチに関しては好きであります。
スズメバチやアシナガバチは何度でも刺します。
特にスズメバチは、刺さずとも直ぐに威嚇行動をしてくる憎むべき連中です。

どうも、神社に関係無いネタを語ってしまいました・・・。


>eraさん
大瀧神社、町に近いのがちょっと気になりますが、
写真で見る限り、素晴らしい環境ですよね。
夏頃に行ければいいのですが・・・。

出雲へは神社巡りではなく、岡山の友人とドライブに行ったんですよ。
でも、岡山の吉備津神社と出雲大社だけは付き合ってもらいました。
出雲大社の大きさと、警備員が立つ物々しさは、私の持つ神社の概念を越えてました。

本日、ブログ開設3ヶ月、ということで、龍穴神社をアップします。
返信する

コメントを投稿