神社のある風景

山里の神社を中心に、歴史や建築等からの観点ではなく、風景という視点で巡ります。

八柱神社(西芦田)

2013年05月17日 | 兵庫県

兵庫県丹波市青垣町西芦田


道の駅「あおがき」でちょっと買い物をして、そのまま徒歩で西芦田の八柱神社に向かう。
集落内の狭い道を抜けて山際に出ると、谷間に入っていく林道があったので、恐らくこの先が神社だろうと林道に入る。
動物避けの柵を開けて上り坂の林道を進んでいくと、左右に横切る道に出た。
右を見れば社殿が見え、左を見れば鳥居が見える。
どうやら参道の途中に出てしまったようなので、左に進み、鳥居を見に行くことにする。






雰囲気のいい石段だが、周囲は手入れのされていない貧弱な杉林で鬱蒼という感じとは違う。
ただ雑然と薄暗いだけだ。



参道入り口までは歩いていないが、こんな感じの杉林の中の道。



鳥居から先は木々の雰囲気が変わる。
といっても、参道沿いだけではあるが、それでも杜といっていい気配になる。
丹波市はその道の職人さんがいらっしゃるので、神社の檜はどこでも皮が剥かれて赤い肌をしている。



この辺りで、空気が澱んでいるかのような、何か重さみたいなものを感じる。
言葉にはしづらい違和感。
普段、私はそういったことには鈍感なのにどうしたことだろう?

 
陽が射せば暗い雰囲気は無いのに、ちょっと異様な感じが拭えない。



左にある、やや大きな木の横を通り過ぎたとき、何故かふと、振り返るようにその根元に目をやった。
人形やら縫いぐるみやら、おもちゃの類と思しきものが幾つか、崩れたり汚れたりして折り重なっていた。
ちょっと「ゾッ」とさせられる光景だけど、何か供養的な意味があるのだろうか。



何故かそこを過ぎると、もう空気の重さみたいなものは感じられなくなった。



石段を上り、本殿覆屋の正面へ。
なかなか立派な石垣だが、本殿への石段はかなり急だ。



知り合いに子持ち狛犬が好きな人がいるのを思い出した。






本殿は予想外に美しいものだった。






本殿前から振り返れば、木漏れ日と戯れる風情の狛犬。



更に下へと続く参道を見下ろせば、青みを帯びた砂利のせいか、ゆらゆらと揺れる木漏れ日のせいか、まるで水底を透かし見るような感覚になった。

往きに感じた空気の違和感は、もうどこにも感じられなくなっていた。
澄み渡った、神社らしい空気があるのみだ。


撮影日時 20130503 11時~11時40分
地形図
道路地図
駐車場 なし 道の駅から徒歩10分
 


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (幽黙)
2013-05-17 19:02:39
僕が行ったときには
そういうぬいぐるみや人形の類はありませんでした…
何か季節的なものでもあるのでしょうかね…
僕はここの手水の水の冷たさの記憶が残っています
それにしてもhiro1jzさんの写真は
しっとり感が豊かに伝わってきていいなぁ…
ボクもデジイチ(ミラーレスだけど)になって
兵庫の昔に探訪したところを訪ね直したい(^ ^;
返信する
Unknown (Jun)
2013-05-17 22:44:24
人形にはどうしても以前の持ち主の念が籠もりますから・・・きっと供養のつもりで誰かが一つを置いたらそこに続く人がいたのでしょう。
こう言うのは無視なさると良いと思います。

青垣の国道から離れた場所には滅多に行かないので、八柱神社は行ったことがありません。
昨年の秋に青垣の街中を通り抜けたら、秋祭りの日で(播州より一週間早かったです)、各家を当人と神楽が訪問してまわっていました。
あれはどの神社の氏子さんたちだったのかな?
時間があれば許可をいただいて写真を撮りたかったのですが、家人の用事があったので。
播州と違った雰囲気で、じっくり見たかったです。
八柱神社も祭礼の時は賑やかでしょうね。
静かな神社が好きですが、時には木の根もとの人形みたいに恐いものもありそうです(笑
返信する
Unknown (hiro1jz)
2013-05-18 03:54:46
>幽黙さん
ちゃんとした形式的なものじゃなくて、
個人が思いつきで勝手にやっただけかも知れません。
篠山市市野々の八幡神社でも同じようなものを見ましたけど、
最近行ったときは、僅かにその残骸らしきものがあるだけで、
継続的にされている様子はありませんでした。

幽黙さんがここを掲載された当時と現在では
かなり写真が違ってきてますよね。
兵庫再訪シリーズなんて是非とも見てみたいですが、
奈良から丹波や播磨って、結構な遠さですよね。
阪神間から奈良でさえ、下道だと気が重くなります。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2013-05-18 04:10:54
>Junさん
たぶん個人がまとめて、という感じだと思います。
まあそのときも一瞥しただけで素通りしましたし、
その後は変な空気も無くなったので。

丹波市は集落の狭い道の奥に神社があるパターンが多いので、
私としては行きにくい環境なのですが、今回はちょっと頑張りました。
青垣の街中でしたら佐治の八柱神社ですかね。
私は今まで祭りの写真とか撮ったことないですねぇ。
もう対人恐怖症かってくらい、そういう賑わいから逃げてます(笑
私が行くのは余所者が行かないような神社ばかりですから、
余所者が知らないような「何か」はありそうですね。
今回のようなものを見たのは二社目ですが、
神社には「これは何だろう?」って思う物も多いですし、
そういった物の中には、実は怖い物もあったりするのかも知れません(笑
返信する
妙躰権現 報告 ? (Jun)
2013-05-18 15:52:11
午前中に、先日書いた妙躰権現を探しに行ってきました。
自宅から15分ほどの場所ですが、事前に航空写真で位置を確認したのに、道が見つかりません。
ここで右折すれば、と県道から入った道は不思議なほど広い三角形の空間に出て、そこから左右どちらに行けば良いのか見当がつきません。
居合わせた男性に尋ねたら、土地の者ではないから、と言われました。
右側の細い道を行ったら、県道に戻りました。
再び三角形の場所に行き、今度は所在なげに家の前で立っていたお年寄りに尋ねたら、地図とは違う場所を教えてくれました。どうも「権現」だけ聞こえたようです。
三度目は別の場所で出会った人でしたが、その人も元の住人ではないからと、わからないとのこと。逆に「家の前で立っている暇な人が何人かいるから、聞いてみれば?」と提案されました。
しかし、その頃には10時半を過ぎていて日が高く、暑くなってきたので、諦めて帰宅しまし
た。
今日は権現様から招かれていなかったようです。
もう一度航空写真を見たら、三角形の左側から行ける様でした。(あはは・・・

谷村と言う集落は内に石灯籠と湧水を貯めているらしい水槽がいっぱいありました。

県道の反対側の山裾には式内の伊尼神社があり、その前の道をずっと行くと、また神社がありました。伊尼神社は広いですが、こちらは鬱蒼とした林の中にひっそりとあって、一人で入るのは止めました。駐車場所もなかったので。

結局、今日は一枚も撮りませんでした。
朝、路傍の地蔵さんと野花を撮っておけば良かったです(笑
返信する
Unknown (Jun)
2013-05-18 16:38:17
何度もすみません。
伊尼神社付近で嫌なことがあったと書かれていましたね。
すみませんでした。
今日見た小さい神社は、白山神社らしいです。
横に登山道があって、山の頂上には江戸時代の神社の遺構や戦国時代の城跡など、石垣や石灯籠が草の中で眠っているそうです。
この季節の山登りは死んでも嫌ですが(笑
返信する
Unknown (むっちゃん)
2013-05-18 21:44:06
いろいろとコメしたいのですけど日常の出来事で大変なのでスミマセン。

洒落になんないくらい「はまってます。」

素晴らしい写真にコメしたいのですけど・・・

ほんおtすいません。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2013-05-19 08:34:53
>Junさん
え、15分って、そんなに近かったんですか?
どうもあの辺り、あんまり土地勘がなくて、
位置関係や距離感が曖昧だったりします。
それにしても、けっこう苦戦されましたね。
神社ですと、平地なら鎮守の森とかあって見つけやすいですが、
それほど目立つ木々も無いのでしょうかね。
欅の大木はあるみたいですが、上部は欠損しているようですし・・・。
まあ確かに、今日は招かれてないかな、と思うことは時々ありますが、
次には権現さんにお逢いできそうですね。
湧水を溜めている水槽とか、そういう水の豊かな集落は気持ち良さそうです。

伊尼神社付近、というか、まさに白山神社の目の前です(笑
今まで600社くらいの神社を参拝してきて、
最も腹の立った地元住民に出会った場所です。
もう少しで喧嘩になるほど無礼な人で、
あんまり腹が立ったので白山神社にも寄りませんでした。
外から見る限り、鬱蒼としていて良さそうだったんですが、
こんなに腹が立っている状態で参拝するのもなぁ、という感じで。
あの辺り、他にも良さそうな神社が幾つかあるんですが、
たった一人のせいで印象が最悪で、
なかなか足を向ける気になれないんですよねぇ・・・。
もし行かれたら、どんなところか教えてください。


返信する
Unknown (hiro1jz)
2013-05-19 08:38:32
>むっちゃんさん
いえいえ、どうぞお気遣い無く。
お暇なときにでも頂ければ、それだけで嬉しく思います。
ただ体調でも崩されたのかと思って、メールでもしようかと考えていたところでした。
親御さんのお世話とか大変でしょうが、
体調にはお気をつけください。
ではまた。
返信する
はじめまして (春日)
2013-05-19 16:10:41
自宅近くの弁財天神社で検索していたら、写真の綺麗なこのホームページを見付けて色々拝見させて頂きました。
初めに見たのは京都清滝道の鳥居形がある麓の神社です。前にうろうろと五山の送り火の山を制覇しようとした頃があり、この山は登り口が見つからず諦めた場所でした。こんな所にいいスポットがあるなんてビックリでした。有難うございました、近々行ってみたいと思います。

今まで写真を撮影する事はほとんど無かったのですが、最近は神霊スポットを巡る事は趣味になりつつありまして。
今までお気に入りの場所は、奈良の狭井神社(三輪山の奥宮含む)、洞川の龍泉寺、京都愛宕山の空也滝(名も無いが鳥居や不動明王、役行者像等お祀り)、等が何か清々しい気持ちにさせてくれる場所でした。
こういった場所は、時間、人の皆無、天気、季節等で大きく気持ちや感動レベルを左右する様に思いますが、どこかそういった場所で情報を御教授頂ければと思いコメント欄に書込みさせてもらいました。
どうか宜しくお願い致します。


返信する

コメントを投稿