たむたむの独り言

写真を中心にした情報です。

積雪期の尾瀬をヘリで飛ぶ

2018-03-14 09:42:20 | Weblog

2018年3月13日(火) 毎年尾瀬沼集団施設地区の環境省施設の屋根雪下ろしを請け負っている地元の建設業者さんと環境省の担当者がヘリで尾瀬沼地区に入るのに合わせて同行させてもらった。 ヘリは燧ケ岳の東側から尾瀬ヶ原の見晴らし十字路の施設上空を経て尾瀬沼地区に向かった。 ビジターセンターや宿泊施設のある場所に近い大江湿原側の雪原に着陸した。 3時間ほどの間、我々は別行動で周辺の写真を撮って回った。 予想以上の好天に恵まれ、数時間で日焼けして顔がヒリヒリする程だった。 雪面はある程度締まっていたのでスノーシューも必要なく、普段は足を踏み入れることができない湿原の上を思うまま歩き回ることができた。 今回初めて雪原となった尾瀬沼を見ることができ、沼の中から写真を撮ることができた。 シンボルの三本カラマツもいつもと違う角度から見ることもできた。 写真としては森も雪に覆われる厳冬期の方がいいのだが、その時期に尾瀬に入ることはほとんど不可能である。 

〈檜枝岐スキー場を基地に尾瀬沼集団施設地区まで3回のピストン輸送で環境省自然保護官とカメラマン、除雪スタッフらを送り込む〉

〈檜枝岐集落〉

〈燧ケ岳の東側から尾瀬ヶ原へ向かう〉

〈見晴十字路上空〉

〈見晴十字路上空から尾瀬ヶ原、至仏山を望む〉

〈尾瀬沼集団地区上空、沼は雪に覆われている。〉

〈真っ白に輝く燧ケ岳〉

〈夏場は撮れない三本カラマツのアングル〉

〈スノーシューやかんじきを履かなくても歩ける程度に雪はしまっていた。〉

〈この角度も積雪期でなければ撮れない。〉

〈快晴すぎて眩しい雪原を取り囲む落葉樹の森〉

〈長蔵小屋は既に雪下ろしを済ませたようだ。〉

〈尾瀬沼ビジターセンターの雪堀を開始するスタッフ〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする