うちの豚汁は2パターン。
深夜食堂(テレビの)のを完全コピーしてこさえるのと、具の種類を多く、かつ、こってりと仕上げるもの。
後者の場合は食事でなく、酒の肴として楽しむ。

いわゆる煮物状態。これをツマミとせずに何とする(笑)。
ちなみに大概の場合、豚バラのほか、具材は大根、ニンジンは大きく乱切りにし時間をかけて柔らかく仕上げ、そのほかキノコが3種、ゴボウ、玉ねぎ、がんも、油揚げ、豆腐、コンニャク、スライスした生姜など。
味噌は1割ほどを酒粕に代えて加えるのだが、これが良い風味となる。
食べる時に刻みネギを加えて。時には別茹でしたジャガイモか、サツマイモが加わることもある。
このようにして美味しいことこの上ないが、自ずと総量がスゴイことになるのが悩み。
日々継続中、毎日のキノコ生活、玉ねぎ生活に、豚汁生活が加わることになる。飽きないようにうどんを入れたりして工夫するのだが、けっこう切なかったりもする(笑)
そんな、2月の第二週目が始まる。
深夜食堂(テレビの)のを完全コピーしてこさえるのと、具の種類を多く、かつ、こってりと仕上げるもの。
後者の場合は食事でなく、酒の肴として楽しむ。

いわゆる煮物状態。これをツマミとせずに何とする(笑)。
ちなみに大概の場合、豚バラのほか、具材は大根、ニンジンは大きく乱切りにし時間をかけて柔らかく仕上げ、そのほかキノコが3種、ゴボウ、玉ねぎ、がんも、油揚げ、豆腐、コンニャク、スライスした生姜など。
味噌は1割ほどを酒粕に代えて加えるのだが、これが良い風味となる。
食べる時に刻みネギを加えて。時には別茹でしたジャガイモか、サツマイモが加わることもある。
このようにして美味しいことこの上ないが、自ずと総量がスゴイことになるのが悩み。
日々継続中、毎日のキノコ生活、玉ねぎ生活に、豚汁生活が加わることになる。飽きないようにうどんを入れたりして工夫するのだが、けっこう切なかったりもする(笑)
そんな、2月の第二週目が始まる。