goo blog サービス終了のお知らせ 

エコでピースな市民のひろば

『ひとりの百歩より百人の一歩』をスローガンにライフスタイルやスピリチュアル系情報を交換するWebひろばです

オキナワ慰霊の日(1945.6.23-2010.6.23)

2010年06月23日 | 平和日誌
◆映画「ひめゆり」
1945年、日本の沖縄守備軍11万人、アメリカ軍54万8千人。兵力の少ない日本軍は上陸後にアメリカ軍を釘付けにする作戦をとりました。理由は日本本土上陸を遅らせるためです。

・3月23日アメリカ軍は沖縄上陸作戦を開始。艦砲射撃などで町が焼かれました。
・4月 1日アメリカ軍が沖縄本島中部西海岸から上陸を開始しました。
・6月18日アメリカ軍が間近にせまるなか陸軍病院において学徒に対し「解散命令」が下されました。「君たちは今日までよく頑張ってくれた。今日からは自らの判断で行動するように」
の一言で敵の目前に放り出されました。
1945年3月の学徒動員から6月18日の解散命令までの90日間の犠牲者19名に対し、解散命令後のわずか数日で100余名が亡くなりました。

映画「ひめゆり」が全国各地で自主上映されています。沖縄市では毎月第2、第4土曜日に上映されています。
事実を正確に知ること、関心を持つ事の大切さが伝わってくる作品です。